サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.teach-me.biz
= この記事の目次 = ・iOS 17の対応機種 ・スタンバイ ・横向き充電で全画面表示に ・Siriの返答も全画面表示 ・AirDrop ・NameDrop ・iPhone同士を離しても転送可能 ・iPhone同士を近づけてSharePlay ・電話 ・連絡先ポスター ・ライブ留守番電話 ・「連絡先」に「代名詞」を追加 ・FaceTime ・留守電機能 ・Apple TVに対応 ・拡張現実のエフェクト ・Siri ・「シリ」でSiriが起動 ・一度に複数のリクエスト ・マップ ・オフライン操作が可能に ・充電スタンドの空き状況を確認 ・メッセージ ・メニューの表示方法が刷新 ・位置情報の共有とリクエスト ・音声メッセージの書き起こし機能 ・スワイプして返信 ・安否確認 ・写真 ・ペットを認識 ・写真から抜き出した対象物を「調べる」 ・例えば、洗濯表示マークを調べることも ・メール ・認証
アップルは2024年に発売を予定していたiPhone SE(第4世代)の開発中止をサプライヤーに通告したようです。 TF国際証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏がMediumに寄稿したところによると、アップルは当初、自社製5Gチップを搭載したiPhone SE(第4世代)の開発を計画していましたが、開発はすでに中止されたとのこと。 アップルは、iPhone SE(第4世代)で自社製チップのパフォーマンスを確認し、問題なければiPhone 16でも自社製チップを採用する計画でした。しかし、開発中チップのパフォーマンスが、アップルに5Gチップを供給しているクアルコム製の水準に届かないことから、開発は中止になったとしています。 なお、今年発売のiPhone 15は、クアルコム製のSnapdragon X70 modemが採用される見通しです。 情報源:Medium , MacRumors
iPhoneにはSIMカードをeSIMに変更する機能が搭載されています。今回筆者は同機能を利用して楽天モバイルのSIMカードをeSIMに変更したので、その際の手順をご紹介します。 iOS 16以降を搭載したiPhoneは、SIMカードをeSIM化できるほか、eSIMを別の端末に簡単に転送できる「eSIMクイック転送」という機能も備わっています。以前はeSIMをインストールした端末を機種変更する際、eSIMの再発行に手間がかかりましたが、同機能を利用すれば簡単にeSIMを別の端末に移すことができます。 ⇒ eSIMクイック転送の使い方 Wi-Fiに接続する SIMカードをeSIM化するにはWi-Fi接続が必要です。 「eSIMに変更」をタップする ホーム画面から[設定] を開き、 [モバイル通信] > [eSIMに変更]の順にタップします。
iOS 16以降を搭載したiOSでは、iPhoneにインストールしているeSIMを近くにある別のiPhoneに転送できる「eSIMクイック転送」機能が搭載されています。同機能を使えば、携帯会社にeSIMの再発行を申し込むことなく、きわめて簡単にeSIMを別のiPhoneに転送して利用することができます。 eSIMクイック転送を行うには、転送元と転送先のiPhoneの両方にiOS 16以降がインストールされている必要があります(ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOの場合はiOS 17以降)。また、両方の端末をインターネットに接続し、Bluetoothをオンにしたうえで端末同士を近くにおいてください。 eSIMクイック転送の対応機種は携帯会社によって異なります。ドコモ、ahamo、楽天モバイルがiPhone 11~14とiPhone SE(第3世代)に対応する一方で、au、UQモバイル、p
= この記事の目次 = ・iOS 16の対応機種 ・eSIM ・eSIMを別のiPhoneに転送 ・SIMカードをeSIMに変更 ・バッテリー残量をパーセント表示 ・送信したメールを取り消す ・ロック画面 ・ロック画面のカスタマイズが可能に ・複数のロック画面を切り替える ・ライブアクティビティ ・集中モード ・特定のモードごとにロック画面を設定 ・集中モードフィルター ・テキスト認識表示 ・日本語対応 ・動画のテキストも認識 ・翻訳アプリにカメラを搭載 ・クイックアクション ・音声入力 ・音声とキーボード入力を同時に使う ・読点、句点、疑問符を自動入力 ・メール ・検索機能がパワーアップ ・送信の予約 ・メールの返信・再送をリマインド ・うっかりミスを指摘 ・マップ ・1つの経路に複数の停車場所を設定 ・SuicaやPASMOのチャージが可能に ・写真 ・「アルバム」に「重複項目」が追加
アップルは今秋、複数のイベント開催を計画しており、新型iPhoneのほか、Apple Watch、AirPods、iPad mini、Macbook Proなどの最新モデルを発表するようです。米ブルームバーグのマーク・ガーマン記者が伝えています。 アップルは昨年、10月と11月にぞれぞれ2機種の新型iPhoneを発売しましたが、今年は例年通りのサイクルに戻し、9月に新型iPhoneを発売するとみられています。ガーマン記者は今年の新モデルについて、カメラ性能の向上、リフレッシュレート120HzのProMotion、常時表示が可能なディスプレイ、本体上部の切り欠きの小型化などが導入されるとみています。しかし、デザインの変更はなく、iPhone 6sや5sのような「軽めのアップデート」になり、典型的な「Sモデル」と述べています。ただし、新型iPhoneの名称についてはiPhone 13と予測して
= この記事の目次 = ・iOS 15の対応機種 ・FaceTime ・FaceTimeリンクでApple端末以外と通話が可能 ・ポートレートモードに対応 ・SharePlayで画面共有が可能に ・Safari ・新しい「タブバー」 ・スワイプでタブ間を移動 ・音声で検索 ・拡張機能が解禁 ・テキストの認識表示 ・画像内の文字をテキスト化 ・画像を調べる ・メモ ・タグ付けによる分類が可能に ・アクティビティ表示 ・探す ・電源オフでもiPhoneの位置を検出 ・iPhoneを初期化されても位置の特定が可能 ・AirPods ProとMaxが探すネットワークに対応 ・マップ ・運転用の地図 ・経路案内で出発・到着時刻を指定 ・都市の高度、人口、面積を表示 ・翻訳 ・翻訳機能がさらに進化 ・対面ビュー ・マイクボタン必要なし!リアルタイム翻訳 ・集中モード ・集中モードとは ・ユーザーに合わ
オンラインでahamoの申し込みをした後の流れは、申し込み形態(MNP、機種変更など)や使用するスマホによって異なります。最も簡素な場合、回線切り替え手続きをするだけで、すぐにahamo回線が使えるようになります。当記事では、ahamo契約後の初期設定方法の流れを解説するので参考にしてください。
楽天モバイルはSIMカードの交換・再発行などに伴う各種手数料をすべてゼロ円にする取り組み「ZERO宣言」を掲げています。 ⇒ 【公式】ZERO宣言 eSIMであってもSIMカードであっても、SIM再発行の費用はかかりません。また、なんらかの理由でeSIMからSIMカードに変更したい場合でも、my楽天モバイルから再発行手続きをすれば、無料でSIMカードを郵送してくれます。 新しいスマホにeSIMを再設定するには、まずはmy楽天モバイルにアクセスして「SIM再発行」の手続きを行います。 ※初めて楽天モバイルのeSIMを申し込む方は、下記の記事を参考に申し込み手続きを進めてください。 ⇒ 楽天モバイル、eSIMの申し込みと設定方法 my 楽天モバイルにアクセスする 楽天モバイル公式サイトにアクセスして、画面右上のメニューを開き、[my 楽天モバイル]をタップします。
iPhone 12シリーズが発売となり、エントリーモデルのiPhone 12 mini(11月6日予約受付)と、同じくエントリーモデルで今春発売されたばかりのiPhone SE(第2世代)とで、どちらを買おうか迷っている人も多いはず。そこで両モデルを比較しながら、スペックや性能の違いをご紹介していきます。 ⇒ iPhone 12の各モデルの違いはこちら ⇒ iPhone 12 / 12 miniとiPhone 11の違いはこちら
iPhone 11とiPhone 12の違いを見ていく前に、iPhone 12と12 miniの違いはなんでしょうか。当然ですが名前の通り本体サイズが違います。本体サイズが違えば、ディスプレイの大きさ(解像度)とバッテリー容量が異なります。よって、価格も異なります。iPhone 12と12 miniの違いは、少なくとも製品の仕様書を見る限りそれだけです。性能の違いはほぼ無いと思います。 Appleストアの販売価格 iPhone 13の発表に伴い、旧機種が値下げされました。また、iPhone 11 256GBは、Appleストアから姿を消しました。以下、価格はすべて税込み。 11 12 mini 12
アップルは日本時間10月14日午前2時から、オンラインでイベントを開催します。同イベント最大の注目点はiPhone 12ですが、それだけ発表してイベントを終わらせるとも考えずらいです。そこで今回は、14日のイベントで発表が期待される新製品についてまとめてみました。 iPhone 12 13日のイベントの主役はもちろんiPhone 12。今年の新型iPhoneは標準モデル2機種とプロモデル2機種の計4機種が発表される見通しです。 ・iPhone 12 mini(5.4インチ) ・iPhone 12(6.1インチ) ・iPhone 12 Pro(6.1インチ) ・iPhone 12 Pro Max(6.7インチ) iPhone 12シリーズでは、iPhone SE(第2世代)やiPhone 8のような液晶ディスプレイを搭載する機種はなく、全機種が色鮮やかな有機EL(OLED)ディスプレイを搭載
iPad(第8世代)が9月18日に発売されました。ソフトバンク、ドコモ、auの携帯3社からは、9月23日に発売されます(予約受付は17日から)。第7世代から約1年ぶりのモデルチェンジとなる第8世代は、チップ性能が大きく向上した以外に、変更点はほとんどありません。税込価格で38,280円からという価格も第7世代から据え置きです。
楽天モバイルでは、従来型のSIMカードのほかに、スマホに内蔵されたSIMにオンラインで設定情報を書き込み通信を可能にする、eSIMを利用することができます。eSIMはオンラインの手続きですべてが完結するので、申し込み完了後すぐに使い始めることができます。また、他社のSIMカードと楽天モバイルのeSIMを1台のスマホで利用したり(デュアルSIM)、楽天モバイルのeSIMと他社eSIMを1台のスマホに設定することも可能です(デュアルeSIM)。 eSIMを導入することで、スマホの用途が一段と広がるはずです。eSIM対応のスマホをお持ちの方はぜひeSIMを体験してみてください。 楽天モバイルでは、初めて楽天モバイルの回線契約をした方を対象に、最大6,000ポイントを還元するキャンペーンを実施しています。さらに、iPhoneも同時に購入すると6,000ポイント追加、買い替え超トクプログラムに加入す
楽天モバイルは、iPhone 14シリーズの各機種をAppleストアより1,100円高い価格で販売しています。これは通信キャリアのなかでは断トツに安い額です。それに加えて、最大24,000円相当のポイント還元も実施しています。 当記事では、iPhone 14シリーズ各機種の販売価格や割引額、通信料金、購入サポートプログラムなどについて、楽天モバイルと他社(Apple、ドコモ、au、ソフトバンク)を徹底比較しているので、購入前の参考にしてください。
eSIMは物理的なSIMカードを必要としないため、オンラインで申し込みをした直後からスマホやタブレットで利用できます。ただ、eSIMをiPhoneで利用するには、多少の設定が必要となります。当記事では、IIJmioのeSIMの申し込み方法から設定方法までを解説しているので、参考にしてください。
iPhoneにQRコードなどでプロファイルをインストールするだけですぐに使えるのがeSIMです。2018年に発売したiPhone XS、XS Max、XR以降の機種がこの次世代型SIMに対応しています。eSIMはキャリアや格安SIMのSIMカードと併用ができるため、1台のiPhoneで2つのSIMを切り替えて使用することが可能です。 IIJmioは2019年7月に「eSIMプラン」をリリースしました。そしてこの度、遅ればせながら筆者もeSIMプランを契約したので、IIJmioのタイプD(ドコモ回線)とタイプA(au回線)とともに速度テストを実施してみました。 eSIMプランの回線はタイプDと同じドコモ回線を使用しています。はたして、eSIMプランとタイプDに速度の違いはあるのでしょうか? ⇒ iPhoneにIIJmioのeSIMを設定する方法
iPhone 15 / 14 / 13 / 12 / 11の各機種には、通常の撮影時に使用する広角カメラのほか、超広角カメラと望遠カメラ(Proモデルのみ)が搭載されています。使用シーンに合わせてカメラを切り替えて撮影することで、より良い写真を撮ることができます。 下位モデルは2眼カメラ、上位モデルは3眼カメラ搭載 超広角カメラはiPhone 15 / 14 / 13 / 12 / 11のみに搭載されていますが、望遠カメラについては、iPhone 7 Plusで採用して以来、iPhoneの上位モデルに搭載されています。 機種 超広角 広角 望遠
NTTドコモは2019年12月から、ギガプランに加入している方を対象に、Amazonプライムの年会費(4,900円)を1年分無料にするキャンペーンを実施しています。 キャンペーンの対象者 本キャンペーンの対象者は、以下の料金プランを契約中または予約中の個人で、dポイントクラブ会員の方。すでにAmazonプライム会員の方も対象です。 ●対象料金プラン ・ギガホプレミア ・ギガホ、ギガホ2 ・5Gギガホプレミア ・5Gギガホ ・ギガライト ・5Gギガライト ●対象外となる条件 「5Gギガライト」「ギガライト」「ギガライト2」をご契約の場合、以下の割引が適用されている方は対象外です。 ・はじめてスマホ割 ・U15はじめてスマホ割 ・ドコモの学割 ・ドコモのロング学割 キャンペーンの特典内容 ●対象特典 Amazonが提供する「Amazonプライム」の1年分の利用権 ●特典適用期間 1年間(すでに
新しいiPhoneに機種変更する際、iPhoneのクイックスタート機能を使えば、旧機種の設定情報を簡単に移行することができます。また、新・旧の両機種がiOS 12.4以降を搭載している場合、iCloudバックアップやiTunesバックアップのほかに、iPhone間で直接データを転送することもできます。 クイックスタートとは? 新しいiPhoneや初期化したiPhoneを使い始める際、まず初めに多数の設定を行う必要があります。これをしないとiPhoneを使うことはできません。しかし、「クイックスタート」を使えば、新・旧両方のiPhoneを近づけるだけで、旧機種で使用していた設定情報を簡単に新機種に移行できます。つまり、個々の設定を手動で行う手間が省けます。 もちろん、iPhoneとiPad間でもクイックスタートは使えます。 iCloudバックアップより効率的なデータ転送方法 クイックスタート
アップルの最新モデルiPhone 11と11 Pro / 11 Pro Maxがいよいよ明日発売を迎えます。それに伴い、多くの著名サイトが両機種のレビューを掲載しています。ここでは、それらの一部をかいつまんで紹介していきます。どの機種を買うべきか、または買わないべきか迷っている方は、参考にしてみてください。 暗い場所で撮影したり、iPhoneを三脚にとりつけて夜空にピントを合わせて撮影したりするなど、通常であれば暗い写真しか撮れないようなシチュエーションでも、日中ほどではないにしろ十分に明るい写真を撮ることができる設定がついている。 この設定は驚くべきもので、低照度での撮影や夜間での撮影に関していえば、アップルがファーウェイ、サムスン、グーグルといったライバルの製品に匹敵するか、場合によってはそれらを上回ることを可能にしている。このナイトモードを使うと、午前1時に撮影した写真でもまるで夕方
= この記事の目次 = ・対応機種 ■リマインダー ・一新したデザイン ・クイックツールバー ・複数のリストをグループ化 ・Siriからの提案 ■ダークモード ・低光量の美しい外観 ・コントロールセンターでオン ・他社製アプリも導入可能 ■プライバシーと安全性 ・Sign In with Apple ・位置情報サービスを「1度だけ許可する」 ■AirPods ・1台のiPhoneで2つのAirPods ・メッセージの読み上げ機能 ■ヘルスケア ・月経周期を確認する ・イヤホンの音量レベルをモニタリング ■Safari ・ダウンロードマネージャー ・共有メニューのデザインが一新 ・スクロールバーをドラッグ ■写真 ・見やすく・探しやすくなった「写真」 ・大きくなったサムネイル ■テキスト編集 ・カーソル移動が楽に ・ダブルタップで選択 ・ジェスチャ操作で「取り消し」「やり直し」 ■マップ ・
NTTドコモから購入した端末は、回線契約がなくても、SIMロック解除が可能です。中古で購入した場合や他社からもらった場合などにおいても、SIMロック解除できます。手続きはウェブサイト(My docomo)またはドコモショップからできます。ドコモショップで手続きする場合、手数料として1台につき3,300円かかるうえに、1回の受付で2台までと制限があります。 一方、ウェブサイトでの手続きに手数料は発生しませんし台数制限もありません。手続き自体も数分で終わります。ということで当記事では、手間のかからないウェブサイトから手続きする方法を解説します。
ソフトバンクは格安ブランドのY!mobile(ワイモバイル)において、12月20日からiPhone 7を発売すると発表しました。 Y!mobileが取り扱うiPhone 7は、容量が32GBと128GBの2種類。販売価格は以下の通りです。 新規・MNP 容量 32GB 128GB
計測アプリは拡張現実 (AR) 技術を使ってiPhoneを巻き尺に変えてくれるアプリです。ミリ単位の正確な寸法を計測することはできませんが、大まかな数値を得ることができるので、手元に巻き尺や定規がないときに使えるアプリです。なお、計測アプリを「水準器」として使用する場合は、以下の記事を参照してください。 ⇒ 水準器の使い方
自分の好きな曲だけをまとめられるプレイリストは便利ですが、増えすぎてしまうとかえって使いにくくなってしまう場合があります。そこで、プレイリストフォルダを作ってプレイリストを管理するようにしましょう。
= この記事の目次 = ■パフォーマンス ・対応機種はiPhone 5s以降 ・よりスムーズなアニメーション動作を実現 ・高速起動 ■大幅アップデートしたアプリ ・iPadでも使えるようになったボイスメモ ・iBooksが一新、新たな電子書籍アプリ「ブック」登場 ■通知 ・通知をグループ化 ・不要な通知は通知センターで受信オフ ・重要な情報を逃さずキャッチ ■おやすみモード ・快適な睡眠を守る新機能 ・場所、予定と連動して「おやすみモード」を自動で解除 ■スクリーンタイム ・「スクリーンタイム」で自分の「スマホ習慣」を把握 ・アプリの使用時間を管理 ・子どもが使用できる時間を制限 ■メッセージ ・「アニ文字」に新キャラクターが登場 ・「アニ文字」の表現力がアップ ・「ミー文字」で自分そっくりのキャラクターを作ろう ・メッセージからカメラ起動で各種効果を追加 ■FaceTime ・最大32人
UQモバイルの主要プランである「スマホプラン」は、月額1,980円から利用できる人気のプランです。無料通話ができて、さらに、ターボ機能をオフにした際や月のデータ容量を使い切った後の速度が300Kbps。通常、格安SIMの低速時の速度は公称200Kbpsなので、1.5倍速ということになります。ちなみに、UQモバイルの他のプランは200Kbpsです。 200Kbpsと聞くと、絶望的に遅いという印象を受けるかもしれませんが、実際に使ってみると、意外といろんなことができたりします。 ⇒ 200kbps(速度制限時)でできること、できないこと これが300Kbpsとなると、さらにできることの幅が広がります。ということで今回は、スマホプランの節約モード時の公称速度300Kbpsを調査すべく、低速時の公称速度が200KbpsのSIMとともに速度テストを実施しました。
当記事では、UQモバイルオンラインショップでSIMカードまたはeSIMを購入し、商品が届いた後にすべきことを説明していきます。難しいことは何もありません。iPhoneだと基本的に、SIMカードを挿入する(またはeSIMを設定する)だけですぐに使えるようになります。 ⇒ UQモバイルへMNP転入する手順 申込から回線切り替えまで解説
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『TeachMe iPhone』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く