エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Nikon Z 7 & Z 6を買わない理由 - toshiboo's camera
【2019/08/19更新】 今時流行らないティザー広告を1ヶ月も見せられて、満を持して発表されたNikonのフル... 【2019/08/19更新】 今時流行らないティザー広告を1ヶ月も見せられて、満を持して発表されたNikonのフルサイズミラーレス機 Z7とZ6なのですが、ティザーで煽りすぎたせいもあってか若干肩透かしにあった気分で、トーンダウンされた方も多いのではないでしょうか。 自分もまあそのうちの1人です。 リークされていた内容通りの答え合わせ発表会で、プレゼンも淡々と説明する感じでいまいち盛り上がりに欠けているように感じました。 とはいえ、その公式画像がネットに多く出回り、何回も見ているうちに長年のカメラ感が働き、これはかなり使いやすいカメラに違いないという確信を得て、かなり欲しくなってきてしまいました。 あの下品なグリップの赤い部分もアイデンティティを残しつつスッキリして、ニコンの精悍さもそのまま感じられるなかなかかっこいいデザインに思えてきました。 ボタンの配置などを見る限り、LUMIX G9
2018/08/24 リンク