記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatest
    こういうまとめは、デアゴスティーニの雑誌一覧を見せられている感じがする。とっかかり(創刊号)はお手軽で始めやすいが、継続して読み込むとなるとかなり時間がかかるのでたいていの人は諦める未来が見える

    その他
    atsushieno
    これらの本の通りにやっても「写経」にはならんだろ。ベーマガのプログラムリストじゃあるまいし。

    その他
    kowa
    それは再発明ではなくて基礎を学ぶってことでしょう

    その他
    lostnamer
    先人が遺したお手本や作例の型に倣って手を動かす「写経」「習作」と、先人の知恵を一切知らず己の思い付きのみで取り組む形無しの「再発明」とは峻別するべき、ってことね

    その他
    takashiski
    「1回作ってみたかったんだよな車輪」って思いながら開いたのに、「車輪の作り方」は書いてなかった。「時間があれば自分で組んでみたいあれこれ」って感じの内容

    その他
    shikiarai
    もう既に出てるクソリプだけど「開発」は「発明」じゃないのでこの言い回しどうにかして欲しい それ自体はどんどんやるべきなんだけど

    その他
    Phenomenon
    よくわからんけど発明というからにはゼロから思いついて作らないとだめで、あると知ってて作るのは違うのではないか

    その他
    bouzuya
    再発明は不要だが、利用に際して原理や構造などを理解しておくことが望ましく、その手段として再発明するような振る舞いをとることになりがちという認識。

    その他
    Windfola
    Windfola クソリプだが「再発明」は再「発明」。調べもせず無いと思いこんで作り始めてしまうこと。基本的に避けるべき。意図してやる「自作/内製」を「再発明」と呼ぶのは良くない。

    2025/02/02 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 車輪の再発明は楽しい

    2025/02/02 リンク

    その他
    Iridium
    有意義だとは思うけど、無限の時間はない。自分の担当レイヤーから2つ上だともうあまり勉強する意味ないような気もする。学ぶことで革新的なアイデアは出せるかもしれないんだけど、実装するのは大変だし

    その他
    spark7
    spark7 既存技術を知らずに無駄な開発してしまうのが再発明で、知っててやるのは写経と呼ばれてると思うけど。

    2025/02/02 リンク

    その他
    rna
    再発明じゃなくて実習やな。

    その他
    OkadaHiroshi
    昔はプログラマなら1回はエディタ、コンパイラ、OSを自作すべきと言われていた。僕は残念ながら(toyレベルの処理系を除けば)どれも完成させていない。死ぬまでに完成させたいとは思う。

    その他
    spfrv72010
    spfrv72010 モノ作りが得意だった時代の日本は、既にあるモノを最発明しつつ耐久性や性能に貢献する工夫を加え、工程手順を愚直に順守し均質に量産した製品で、世界を席巻したんだよな。どうもITはそれが馴染まない業種ぽいけど

    2025/02/02 リンク

    その他
    secseek
    車輪ってライブラリのレベルかと思ったらもっと根本でした…

    その他
    shinsyun_3771
    論理学を一からつくりたい!→「論理学をつくる」

    その他
    yamamoto-h
    まずノコギリと斧を再発明します。次に木を切り倒します。

    その他
    dorokei
    時間が許すなら全部やりたい、、所要時間それぞれどんなものなの?エグい時間かかりそう

    その他
    otchy210
    そりゃそうだ。ただ仕事でやるなってだけよ?それそのものが仕事になるほどにクソ優秀ならともかくね。古くは Ruby とか最近だと Hono とか。

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 自分も昔から言っているが車輪の再発明はエンジニアにとって大事だと思う。でもビジネス的には無駄の象徴のように扱われる。だけど教育って車輪の再発明そのものだよね。

    2025/02/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    車輪の再発明のススメ!車輪を1から自作できる教材まとめ

    私は車輪の再発明が大好きです。 人が作った技術について、どういう風に作られているかとか興味ないです...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212025/07/12 techtech0521
    • heatman2025/03/03 heatman
    • amatuka2025/03/02 amatuka
    • kobokusan2025/02/15 kobokusan
    • hush_in2025/02/06 hush_in
    • ni-sukensu2025/02/06 ni-sukensu
    • Toge2025/02/04 Toge
    • yars332025/02/04 yars33
    • arrowKato2025/02/04 arrowKato
    • hatest2025/02/04 hatest
    • hyougen2025/02/04 hyougen
    • wushi2025/02/04 wushi
    • tt_w54s2025/02/03 tt_w54s
    • Galbo2025/02/03 Galbo
    • e10kg2025/02/03 e10kg
    • kwy2025/02/03 kwy
    • friedrice_mushroom2025/02/03 friedrice_mushroom
    • tmg19982025/02/03 tmg1998
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む