記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    laislanopira
    laislanopira おそらくアメリカも石油輸送や海軍移動のためにカナダ北方の航路を開拓したがっているだろうが、カナダとの間でけんかになりそう。ロシアは自前の海だけどこれまであまり使えなかった

    2012/12/13 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 確かにペトロパヴロフスク・カムチャツキーは陸の孤島なので北極海航路で物資が運べることはロシア的には好ましいのだろうけど。今は原潜基地だがそれ以上の艦船の増派があるとは思えない。考え過ぎなのでは?

    2012/12/13 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/12/13 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2012/12/13 リンク

    その他
    hozho
    hozho 「北洋航路を活用することにより北洋艦隊から太平洋艦隊への兵站補給が比較的容易になるということです。すなわち、軍事環境が変化して、太平洋における制海権の軍事バランスが崩れることにもなりかねません。」

    2012/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    北極海の航路開拓に力を入れるロシアの真意 日露戦争の教訓を胸に、海洋国家としての覇権を目指す | JBpress (ジェイビープレス)

    露ロスアトムフロート所属の2隻の原子力砕氷船に先導され、北極海航路(北洋航路)を通過。ベーリング海...

    ブックマークしたユーザー

    • aglassofwater2012/12/15 aglassofwater
    • laislanopira2012/12/13 laislanopira
    • the_sun_also_rises2012/12/13 the_sun_also_rises
    • toronei2012/12/13 toronei
    • wanttopass2012/12/13 wanttopass
    • fugufugu2012/12/13 fugufugu
    • jt_noSke2012/12/13 jt_noSke
    • Utasinai2012/12/13 Utasinai
    • daybeforeyesterday2012/12/13 daybeforeyesterday
    • pycol2012/12/13 pycol
    • Naruhodius2012/12/13 Naruhodius
    • R2M2012/12/13 R2M
    • Baatarism2012/12/13 Baatarism
    • hozho2012/12/13 hozho
    • Syunrou2012/12/13 Syunrou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事