記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "資源量が減少したときに、漁獲にブレーキがかかったかどうかに着目すれば良い""日本は産官学が連携して、過剰な漁獲枠を設定し続けて、資源を潰してしまった" →ダイエットを成功させられない人を見る思いw

    2014/04/23 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag ここ数十年で漁獲量が激減したニシン(100万トン→4千トン)イカナゴ(1万トン→1トン)を漁獲枠規制してないので水産庁はバカかと思ってたのですが、漁獲枠規制してもこの体たらくなのか…

    2014/04/23 リンク

    その他
    seats
    seats タラコは昔に比べて値段が上がってると思ったが、やはりかなり減ってたか。高騰したものは食わない主義なのでずっと食ってないが、金があって食が保守的な層がガンガン食うから増えないわな。

    2014/04/23 リンク

    その他
    inazakira
    inazakira 資源回復まで禁漁にして、当座は輸入でしのげばいいんじゃない?って思ったけど、既に結構な量輸入してるっぽい。気が滅入りますなぁ。

    2014/04/21 リンク

    その他
    teajay
    teajay 魚は景気を読んで増えたり減ったりするものではないからなあ。

    2014/04/20 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "ABC(科学者の勧告)よりもさらに問題が大きいのがTAC(国が設定した漁獲枠)である。ABCを遙かに上回るTACが設定され続けているのだ"

    2014/04/19 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 実に日本的な……>漁獲圧にブレーキがかからなかったのは、2つの理由がある。ひとつは、資源の減少に応じて管理目標が下方修正されたこと。二つ目は科学者の提言を無視した漁獲枠設定である

    2014/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    勝川俊雄公式サイト - 資源管理ごっこと本物の資源管理の違い

    資源管理ごっこ(日のスケトウダラ漁業の場合) スケトウダラにはいくつかの独立した産卵群(系群)が...

    ブックマークしたユーザー

    • Windfola2014/05/01 Windfola
    • Rebellion2014/04/26 Rebellion
    • unyounyo2014/04/24 unyounyo
    • haruhiwai182014/04/23 haruhiwai18
    • hate_flag2014/04/23 hate_flag
    • seats2014/04/23 seats
    • inazakira2014/04/21 inazakira
    • teajay2014/04/20 teajay
    • ruletheworld2014/04/20 ruletheworld
    • machida772014/04/19 machida77
    • terazzo2014/04/19 terazzo
    • sugimo22014/04/19 sugimo2
    • kowyoshi2014/04/19 kowyoshi
    • Baatarism2014/04/17 Baatarism
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事