エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
自分はどんなプロダクトに携わっていると幸せなのか - みんからきりまで
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自分はどんなプロダクトに携わっていると幸せなのか - みんからきりまで
まえがき 今まで自分がどんなプロダクトに関わりたいのかあまりよく分からなかった。 漠然と倫理的にグ... まえがき 今まで自分がどんなプロダクトに関わりたいのかあまりよく分からなかった。 漠然と倫理的にグレーなものや、あまり意義が感じられない虚業的なものには携わりたくないと感じていた。 しかし仕事をしていると世の中のプロダクトや会社には何かしら後ろめたい面があったりするもので、アプリ開発をするということはなかなかしんどい事なのではと思ったりもしていた。 そんな中、今の会社で自分が面白いと思えるプロダクトに関わり、社員になり全力でプロダクトの事を考える日々を送り、その面白さを知ることが出来た。 趣味でVTuberのような活動をしているのも一種のプロダクトだと言えると思うが、こちらもモチベーションに対する考え方を補完してくれた。 そして、自分がどんなプロダクトに携わりたいと考えているのかがある程度分かってきたので、書き残しておこうと思う。 多分、そんなの当たり前だろうと思われるかもしれないが、当た