市民団体メンバー(左)に「許可を取ってこい」と強い口調で迫る陸上自衛隊宮古島駐屯地司令の比嘉隼人1佐=「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」提供の動画から 沖縄県宮古島市にある陸上自衛隊宮古島駐屯地トップの比嘉隼人・宮古警備隊長(1等陸佐)が6日、市内の観光施設駐車場で、駐屯地外での訓練に抗議していた市民団体のメンバーに「許可取れ、早く」と威圧的な口調で迫ったことが、駐屯地や市民団体への取材で判明した。駐車場を管理する県によると、抗議活動に許可は必要ない。中谷元・防衛相は8日、閣議後の記者会見で「詳細な事実関係を確認している」と述べた。 宮古島駐屯地などによると、陸自は5日夕~6日朝、新隊員教育の一環として「徒歩防災訓練」を実施。物資の車両輸送ができない事態を想定し、隊員約30人が迷彩服で装備品を背負って、市内を長距離歩いた。 6日朝、訓練の途中で隊員が観光施設駐車場で20分ほど休憩を取