エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
形而上学、および詩人追放論(1)
普遍的正義という古臭い言葉をあえてくりかえして考えているのも、それがオタク文化ともっとも根本的に... 普遍的正義という古臭い言葉をあえてくりかえして考えているのも、それがオタク文化ともっとも根本的に対立する考え方であり、オタク文化を批判的に見る上でどうしても再考する必要があると考えるからである。 普遍的な道義的真理が実体として存在するという考えが、古く素朴な、すでに乗り越えられた思想だというのも結局サブカル・ポストモダン右翼の言い分でしかないわけである。まあ、概してオタク世代は彼らの藁人形論法に出てくる形でしか、左翼的、普遍主義的思想というものを知らないという問題もあるのであるが… しかし、プラトンがイデア論というものを発見した当時、ギリシア世界はすでにそれに先行して、高度に洗練された相対主義の議論を持っていたわけである。「人間は万物の尺度」というテーゼで有名なソフィスト的な雰囲気のなかで、知識階級にとって最大のテーマは弁論術であった。全てが相対的であることが明らかになった今、もはや人類に
2015/04/02 リンク