記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    LondonBridge
    LondonBridge 政治運動や労働運動にたいしての距離感。 宗教団体の活動にも拒否感覚があったりするのかな。

    2009/01/10 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 人情紙の如し、言い訳はメガマックの如し(胸焼けする厚さ)

    2009/01/10 リンク

    その他
    minoru-n
    minoru-n ”本当に、失業者の気持ちを考えるのであれば、政治的な色合いを出すべきでない。”/政治性をもたせずに政治を動かして多くの失業者を救うことができるのなら是非説明してほしい。/ブログ主,おぬし若いのう。

    2009/01/08 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 『政治的な色合い』っても、いろいろあらあね。貧困や派遣問題解消のための“政治性”ならわかるけど、なんで“九条”?って話なら、気持ちとしちゃ、わからんでない。あとは想像にお任せする

    2009/01/07 リンク

    その他
    syujisumeragi
    syujisumeragi 炊き出しのついでに9条の旗を掲げたり布教活動することの是非と理解した。まぁこの人が不快感を持つのはいいんじゃね?/ただ派遣問題がそもそも政治性を持つものだから「中立」はありえない。

    2009/01/07 リンク

    その他
    kechack
    kechack そもそも労働運動なのだから、中立はあり得ないでしょう。

    2009/01/07 リンク

    その他
    RRD
    RRD 中立ってなんだ?中立とやらの人は支援するのか?村民はタバコ吸うなとか、その手の話。

    2009/01/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『派遣村について思う。支援側が中立でなければ邪推を受けるのもやむをえないのでは』

    マスコミは、連日連夜この不景気で大変な生活をしている人たちを特集している。 それを見て、自分と大し...

    ブックマークしたユーザー

    • LondonBridge2009/01/10 LondonBridge
    • kurokuragawa2009/01/10 kurokuragawa
    • minoru-n2009/01/08 minoru-n
    • zaikabou2009/01/07 zaikabou
    • syujisumeragi2009/01/07 syujisumeragi
    • kechack2009/01/07 kechack
    • RRD2009/01/07 RRD
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事