記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack “「政府や水産庁が一切規制しない」のが腹立たしい” 全面禁漁以外は規制と認めない派の増田。対策をゼロかイチでしか考えられない

    2018/01/22 リンク

    その他
    dgen
    dgen ウナギに限らずあらゆる分野で日本の対応の遅さには閉口する。ぐだぐだと理由を付けて傷口を広げることに何の意味もない。勇み足くらいでちょうどいい。間違っていたら後から修正すればいいのだから。

    2018/01/22 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 代替魚であふれてる回転寿司みたいにうなぎに似た食感のナマズあたりをうなぎとして売ればいいんじゃね

    2018/01/22 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama あのー水産庁って、べつに国民の代表じゃなくない?

    2018/01/22 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 うなぎじゃなくてタレがうまいんだろという事実を普及。他の魚でも遜色ないということを理解してもらうために鰯の蒲焼き屋チェーンでもやれば。鰯もやばいんだっけか

    2018/01/22 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko うまみ

    2018/01/22 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 結局人工サンマでなくて人工ウナギの方が先に開発されることになりそうだ

    2018/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    10年後にウナギを食べる方法

    はてブでも話題になっているウナギの資源問題。 僕たち一般消費者はどうするべきなのか? 「政府や水産...

    ブックマークしたユーザー

    • tick2tack2018/01/22 tick2tack
    • dgen2018/01/22 dgen
    • sds-page2018/01/22 sds-page
    • mugi-yama2018/01/22 mugi-yama
    • tsutsumi1542018/01/22 tsutsumi154
    • kiyo_hiko2018/01/22 kiyo_hiko
    • azumaon2018/01/22 azumaon
    • versuk1722018/01/22 versuk172
    • pero_pero2018/01/22 pero_pero
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事