記事へのコメント131

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiwofusi
    期待を0にして行くか、行かないかするとよいと思う。

    その他
    eririchan3031
    キャラは推すけど…ってなる感じ…

    その他
    bb_rst
    bb_rst とてもわかります。私も何度か行きましたがどの回も声優=キャラになった事はなく、仰るように「声が同じ」という風にしか感じませんでした。なので、ペンライトや団扇を振ったりその場に居る状況を楽しんでいます。

    2019/01/19 リンク

    その他
    nzxx
    すごくわかる。今でこそ2次元と3次元の融合!みたいなのが多いけど自分はそのキャラが好きなのであって別に中の人は好きではない。声優はすごいと思うけどキャラに命を吹き込んでいるだけ。声優が好きとかって文字数

    その他
    sdtrd
    ペルソナのキャラは声優さんよりダンサーさんの方がキャラっぽさを感じる。何ならPQとかのスピンオフで公式が描くキャラよりもダンサーさんの方がキャラに近いように思えるという変な状態に、個人的になってる。

    その他
    kommunity
    分かる、声優が好きなので増田とは逆かも知れないが/昔某かのんちゃんにハマった友達にライブ行けば?て言ったら渋ってたの思い出した

    その他
    ynch_n
    ynch_n 声優=キャラと思ってないからうちわ類は作らないし周りが何と言おうが別だと割り切れれば楽しめるよ。どうしても無理ならキャラがスクリーンで歌って踊るライブもあるんだからそっちに行こう。

    2019/01/17 リンク

    その他
    geonoize
    ドンピシャな商業なんて運がいいだけだから、コンプレックスというよりは違うんだろうなとか。。。

    その他
    vmamama
    vmamama 声優を推しと同一視してるのは増田自身だよ、盛り上がる周り見るのもライブ中に推し扱いするのも辛かっただろうけど。声優が推しの真似事するのがダメって気付けてるんだから割り切れないなら行かなくていいと思うよ

    2019/01/16 リンク

    その他
    tick2tack
    アイマスのMRライブみたいなのだとありだったりするのだろうか。/ アイマスしか知らないが、もしかしてアイマスは意外と特殊なほうなの?

    その他
    Dragoonriders
    女性向け作品の話かな。

    その他
    sirobu
    2.5次元舞台で声優ではない役者が演じてるのに違和感あるけど、一般的な演劇でダブルキャストとか普通だしそれは許容できる。我ながら拘る点がよくわからん

    その他
    Dai44
    マスクマンのケンドー・カシンが素顔で来いと挑発されたタイトルマッチで素顔+OFGで26秒殺しちゃうとカシンなのか石澤のどちら応援したらいいかわからない的なこと?(全然違う)

    その他
    myogab
    「推しくん」とあるので増田は女性かな。比較的女性の方が耐性がある印象なので、自分がおかしい?感は男性より強く出ちゃってんだろうな。

    その他
    asakura-t
    純粋な声優ライブじゃなくて作品イベか/アニラジよりはイベントのほうがちゃんと作品関係とあることやるからマシ、というのが個人的な印象(アニラジはほぼ作品と関係なかったりする印象なんだけど、最近はどうなの

    その他
    l83DK
    声優は声で勝負、顔出し不要、演技力を身につけろ と言っていたベテラン声優が次々と鬼籍に入り、タガが外れたようにアイドル売りするようになってきたように思う。

    その他
    aokikei0409
    納得してしまった!

    その他
    cartman0
    芸能人でも同じだなこれは

    その他
    oriak
    声優ライブ好き勢ですが推しと同一視はしてないな。声優さんのパフォーマンスの中から推しの要素を抽出して楽しんでるとでもいうか…たぶん、完全に同一視しようとしたら私も増田のように拒否感が出ると思う。

    その他
    nikname
    多対一で周りが正義に見えるからコンプレックスに感じるだけで、Twitterとか周りとの繋がりやめたら意外と快適ですよ。

    その他
    tegi
    類似の意見は男女問わず目にする。「辛いものが苦手」程度のこととして、割り切って観ないことをまずはすすめたい。

    その他
    pon_pom
    あんすたのこと?/ジャンルものじゃないけどめっちゃRTで声優がキャラのコスチューム着た写真とか回ってくる

    その他
    yetch
    アニメ版、漫画版、実写映画版、ミュージカル版、声優ライブ版などがあり、作品を丸呑みしたい欲があるんだけど、嫌いなバージョンが存在しててモヤるんよね

    その他
    littleumbrellas
    周りが狂ってるだけだから安心しろ。狂ってるのが悪いことだとも思わないけど。

    その他
    hylom
    しいたけ鍋つかみ氏の「ラブライブのライブに行くことを決めた男達」 https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=34710660 を思い出した

    その他
    kz78
    よくわかる。/これは完全に個人的な好みの話だが、「演技の中にちょっと素が見える」「演技と素が入り混じる」のが好きではない。演じるときは一から十まで演じてほしい。

    その他
    Ayrtonism
    先日、声優ライブの裏側みたいなテレビ番組をやっていて、なかなか興味深く見たのだけど、ピアノが得意なキャラ役の声優が、経験ないのに舞台でピアノ弾くことになって色々ややこしいんやなと思った。

    その他
    htnmiki
    アイマスとかラブライブとか見たこともやったこともないのにライブビューイング行く者としては声優が担当キャラのお面を被らずに客はよく混乱しないなと感心する

    その他
    kumpote
    (握手)

    その他
    arisane
    ミリだと種ちゃんが休業・復帰したときとか、アイドルマスターの外の世界の出来事に対してライブで涙を流していた気がする

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    声優ライブを楽しめないコンプレックス

    先日、好きな作品の声優ライブがあった。 私はその作品が大好きで、人生の半分以上をオタクとして過ごし...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/25 techtech0521
    • kiwofusi2020/01/01 kiwofusi
    • eririchan30312019/06/18 eririchan3031
    • cubed-l2019/01/20 cubed-l
    • bb_rst2019/01/19 bb_rst
    • harigueko2019/01/18 harigueko
    • nzxx2019/01/17 nzxx
    • aopuu2019/01/17 aopuu
    • tg30yen2019/01/17 tg30yen
    • cockok2019/01/17 cockok
    • sdtrd2019/01/17 sdtrd
    • tomo7tomo2tomo32019/01/17 tomo7tomo2tomo3
    • kommunity2019/01/17 kommunity
    • ynch_n2019/01/17 ynch_n
    • geonoize2019/01/17 geonoize
    • ddfdfhb2019/01/17 ddfdfhb
    • corocoro1542019/01/17 corocoro154
    • m_aihr2019/01/16 m_aihr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む