記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wildhog
    wildhog 男女は性自認でということなら、男性は性自認女性になって応募すれば良くなるし、今の男性教員を女性に転換するだけで女性教員も増やすことができるし、ポリコレ味もアップするおまけ付き。性別は文化的な構築物

    2022/11/19 リンク

    その他
    udofukui
    udofukui 先に環境改善、先に比率改善どっちがいいのかねぇ。まぁ既に研究者側にいる人はそりゃ環境改善を求めるよね。

    2022/11/19 リンク

    その他
    shea
    shea こういうのって、女性総合職を増やすことで働き方改革自体がどんどん進んでいる会社が多数あるのとか見ないの。子持ち女性の管理職が増えたら、評価に飲み会いれたりなんてなりえんのは既にわかってること。

    2022/11/19 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  私は男性ですが、女性限定でない大学人事では今でも男性が優遇されているという認識。女性枠を無くすと「フェア」になるとは到底思えませんが。

    2022/11/18 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 男共は呑気にもまだ自分達が評価する側の人間だと思っているので「増田が正しい」などと上から目線なのがお笑い。東大のは女性を管理職に置き自ら環境を作るための施策。自分達で環境を変えよう!

    2022/11/18 リンク

    その他
    songe
    songe こんなキャリア意識が高い女性研究者でも家事、育児を担当してくれる男性と結婚することをまるで考えないんだから平等にしたら男性研究者が多くなって当然だと感じた。

    2022/11/18 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 環境を変え、その結果として女性が増えればいいのだけど、それが迂遠だとしたら、女性比率を上げることで「どのような環境が必要か」を可視化するのは一つの手かもしれない。差別かどうかとは別の話だけど。

    2022/11/18 リンク

    その他
    buu
    buu こうやって順番つけるところがいかにも日本人的。できることは全部やれば良い。机に座ってリストアップして、優先順位をつけている間に世界からはどんどん遅れていく。

    2022/11/18 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin https://bit.ly/3V4koQz アファーマティヴ・アクションが正当化できるのは学部入学までで、それ以降は能力主義を貫徹すべき。なので東工大の件はOKで東大の女性教授数はNG。やるならライフイベント対応を劇的に充実させる。

    2022/11/18 リンク

    その他
    by-king
    by-king 仮に『研究者が男の社会だから女が増えないんだ』とした場合、女の枠を増やしてもそんな状況だとその男社会に適応できる女しか応募しないわけで、増田は基本的に正しい

    2022/11/18 リンク

    その他
    differential
    differential そうね/家庭と子を持っていて研究職を続けてる友人いるが、超人レベルの彼女ですら相当な苦労と実親さんのフルサポートありきな様子だった/そして研究職に限らず仕事全般も同じ構図…/男女比が平準化は必要。

    2022/11/18 リンク

    その他
    rci
    rci 女性比率を上げることによっても、増田のいうような環境改善がいっそう加速するよ

    2022/11/18 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises これはにわとりが先か卵が先か問題で僕は増田に同意するよ。理系女性研究者の育児問題を改善すれば自然に女性の理系大学への進学率も上がると思う。理系女性研究者だけでなく女性の労働全般の問題。研究は頑張って。

    2022/11/18 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 自分の経験から制度の境目の人の心境として理解してしまう。下駄なしで頑張ってきたのに、あるいは後進のための環境整備になったかもしれないのに、そんなのと関係なく「権利ですが何か?」とやってくる後輩の明るさ

    2022/11/18 リンク

    その他
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 関係のある話として、例えばm大学院の講義が社会人向けに18時以降に設定されたりするので、そうなると教員のワークライフバランスは自動的に破壊されてしまう、という問題があります。

    2022/11/18 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 第一のハードル(研究環境)を突破できる人だけが第二のハードル(採用)にチャレンジできるシステムで第一のハードル下げずに第二のハードル下げるのはボトルネックを見誤ってる。増田に全面同意

    2022/11/18 リンク

    その他
    new3
    new3 学生募集「女性活躍社会への貢献」とか真剣に言ったりしているからいつまで経ってもズレたままでポスドクや教員公募の女性枠も地続きっぽそうで大学って地獄だな。ref.https://twitter.com/mon_monmomon/status/1590886331152216065

    2022/11/18 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 単に業績、長時間労働だと、研究以外の趣味に生きる男性女性は負けてしまいます。プラス飲み会、夜の会議を評価されると生き残れません。

    2022/11/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    女性ポスドクです。差別だと思います。 女性が増えなかった研究環境や制度..

    女性ポスドクです。差別だと思います。 女性が増えなかった研究環境や制度の改善をすべきなのに、比率だ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/28 techtech0521
    • wildhog2022/11/19 wildhog
    • mini3mini32022/11/19 mini3mini3
    • udofukui2022/11/19 udofukui
    • shea2022/11/19 shea
    • urashimasan2022/11/18 urashimasan
    • xfile3141592022/11/18 xfile314159
    • RidiculousH_tena392022/11/18 RidiculousH_tena39
    • hisawooo2022/11/18 hisawooo
    • fuyunohana2022/11/18 fuyunohana
    • songe2022/11/18 songe
    • proverb2022/11/18 proverb
    • Ayrtonism2022/11/18 Ayrtonism
    • buu2022/11/18 buu
    • goadbin2022/11/18 goadbin
    • neetnin2022/11/18 neetnin
    • by-king2022/11/18 by-king
    • differential2022/11/18 differential
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事