新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    waaaatsuko
    waaaatsuko 「いかつい」は一般的な用語だと思うけど、芸人の用法はなんか違うよね。何にでも使うというか。「痛い」より上のレベルって痛さって感じ(違うかな)。/「ちんちんに滑る」も芸人用語っぽい気がする。

    2021/07/21 リンク

    その他
    tachisoba
    tachisoba 「いかつい」は説明読んでも、元々ある日常語の普通の意味だと思うのだが。/「忖度」が流行り言葉になったみたいに「元々あるけど最近知ったので使ってみる」系のものなんじゃないかな。

    2021/06/07 リンク

    その他
    kosui
    kosui 古くからの落語や舞台での用語って今の芸人にも結構生き残っているのね。

    2021/06/07 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile ホンイキは歌舞伎か落語で知った記憶

    2021/06/06 リンク

    その他
    gomentic
    gomentic いんでもうてる

    2021/06/06 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw ホンイキって「本(格的雰)囲気」みたいな意味合いと思ってた。「本番さながらの空気感を孕んでるさま」みたいなの

    2021/06/06 リンク

    その他
    junjuns7
    junjuns7 ニンは歌舞伎では役が役者の持ち味に合うかどうか。あくまで役柄に対してなので、増田があげた用法が舞台を離れた本人と対象とする何か(芸以外)の合う合わないのことであれば本義から離れたのでしょうね。

    2021/06/05 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 人は聞いたことないなぁ

    2021/06/05 リンク

    その他
    craprak
    craprak ここに出てる以外だと「マンキン(本域と同じような使い方)」「かかってる(ハイになって調子が出たり出なかったりする)」「くってきた (しっかり事前準備をしてきた)」あたりが最近よく聞く芸人独特の言い回しかなあ

    2021/06/05 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 用語を作って人心を絡めとり識別信号として使う手口だな。

    2021/06/05 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama にん って初めて聞いた。

    2021/06/05 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m ニンは知らんかった

    2021/06/05 リンク

    その他
    hrbmsz
    hrbmsz アプリstand.fm内の芸人Boom!Boom!とお笑いラジオアプリGERAも聴くと芸人幅広がるよ

    2021/06/05 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa “人(にん)”は最近の言葉じゃないよ。落語の世界でよく聞く。おれが最近気になるのは"マンキン"どうやら小籔が作ったらしいが。

    2021/06/05 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety edge, core, person

    2021/06/04 リンク

    その他
    type-r
    type-r 「タレ」って言葉も芸人がよく使うよな(ダウンタウンとか)。「カキタレ」という言い方もよく聞くけど品のいい言葉じゃないので知らなくていいw

    2021/06/04 リンク

    その他
    gyochan
    gyochan ともあれバラエティ番組の字幕は間違いだらけなのであまり鵜呑みにしないほうがいいと思う。

    2021/06/04 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu 芸人さんが使う分には面白いと思うのだけど、どうしても一般の人がマネして「なにいってるの?」みたいになってしまうのがなあ。「クセが強い」とかも同系統?

    2021/06/04 リンク

    その他
    hoihoitea
    hoihoitea いかちーな!

    2021/06/04 リンク

    その他
    masillo26
    masillo26 「マンキン」「かかってる」

    2021/06/04 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 ニンは歌舞伎→上方落語。関東だと「フラ」が厳密には違うものの似た役割の概念よな。全部現代というより昔からある言葉・概念で昔から芸談本にはよく出てくる。

    2021/06/04 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s ニンは主に演劇、舞台の用語じゃないかな。歌舞伎とか落語とか。古風な使い方でも「人(ニン)を見て法を説く」とか言うみたいだけど。/ホンイキもそうなのかもしんないけど、関西の人はけっこう気軽に使うイメージ。

    2021/06/04 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ホンイキって「本番と同じ息」って意味だったのか。本来は本番じゃないのに本番並みに力を入れるみたいな落語や舞台の用語なのね。

    2021/06/04 リンク

    その他
    dusttrail
    dusttrail いかついは芸人用語じゃない。ニンは任。役、役割の意。「アタシの任じゃない」と言ったら「キャラじゃない」ぐらいの意味。ホンイキは元々は本行き(本番通り行く)だと思う。いずれにせよ新しい言葉ではない。

    2021/06/04 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer この文字の羅列が日本語だと脳みそが認識してくれない

    2021/06/04 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 「ニン=人」は、もともと落語界で使われていた用語。「演者自身のキャラクター」といった意味で、噺の内容が演者のキャラクターに合っている場合に「ニンに合っている」などと表現される。

    2021/06/04 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama 既に出てるけど本イキのイキは息、呼吸のこと。演劇の世界でも使います。TVのスタッフは知らなかったんでしょうね

    2021/06/04 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 「人(にん)」は年寄りが使っていた記憶がある。

    2021/06/04 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori それだけ聞いてて三四郎のANNが入ってないってことは合わないってことなんだろうなぁ、私は一番好きなんだけどな(霜降りとマヂラブのも好き)

    2021/06/04 リンク

    その他
    yukari_gohan
    yukari_gohan 本域(本意気?)って関西弁かと思ってたわ

    2021/06/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現代芸人用語「いかつい」「本域」「人(にん)」

    元々在宅の仕事の上にコロナ禍の影響でますます自宅にいる時間が増えてしまった結果、なにかながら聴き...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/23 techtech0521
    • ashigaru2022/02/04 ashigaru
    • ICLWOR2022/01/17 ICLWOR
    • siegva2021/12/29 siegva
    • inomoy2021/09/25 inomoy
    • waaaatsuko2021/07/21 waaaatsuko
    • tachisoba2021/06/07 tachisoba
    • hirokts2021/06/07 hirokts
    • kosui2021/06/07 kosui
    • hazardprofile2021/06/06 hazardprofile
    • gomentic2021/06/06 gomentic
    • ngsw2021/06/06 ngsw
    • carloshakamad2021/06/06 carloshakamad
    • MINi2021/06/05 MINi
    • junjuns72021/06/05 junjuns7
    • anigoka2021/06/05 anigoka
    • ranke042021/06/05 ranke04
    • vndn2021/06/05 vndn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事