エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント192件
- 注目コメント
- 新着コメント
kazumi_wakatsu
情操教育的には自分のものにはシールを貼っても良い、他人のものにはシールを貼っては駄目と分けて教える事で、物品にそれぞれ所有者がいるという概念を視覚的に分かりやすく理解出来たりするんじゃね。しらんけど
frothmouth
「子供がいろんなところにベタベタ貼る」用途のシールだと思う。へんなとこに貼って失敗して、あとで剝がすのに苦労するのもまた教育だろう/タンスの裏を掃除すると、昔子どもが貼ったシールとかが出てくるよ
mayumayu_nimolove
ビックリマンシールってあるけど初期はびっくりシールと言って、コンセントの口とか書かれて、貼っておくと母ちゃんとか間違えてあらびっくりみたいなコンセプトだった。そこがシール貼る原点なのかなぁ。
otchy210
子供が貼るのが用途。ここだったら思いっきり貼って良いよ、という場所を作って他に貼ったら叱るのが最適解だと思う。子供の興味はせいぜい数週間しか持続しないので、貼って良い場所も定期的に刷新するとなお良い。
filinion
昔、ドラえもんふりかけか何かのCMの「貼ってもはがせるぺたりんシールがついてくるよ!」って言葉に、幼い私が「貼ってはがせるのは当たり前だよねえ」と言ったら、母が「そうね…」と遠い目をしたのを覚えている。
alpha_zero
赤ちゃんの頃、暇で私がマステをひたすら床に貼り、子がひたすら剥がす(飲まないように注意)遊びを時々してた。あれで貼って剥がす欲が満足したのかあんまりシールそこらに貼ることなかったなぁ。なくはないけど。
ryusanyou
ビックリマンで思い出したがお守りが透明で悪魔を少し覆いかぶせてキラで完全に封印だった気がするのでやっぱり重ね張りが正解。ラーメンバーなんかは、発想の転換で最初から2重3重に重ねられてた思い出
remwegc
私もシールの意味が分からない人だ。貼る場所も貼る理由も理解できない。近所の友達の家がふすまやタンスにシールが貼られ放題で、どうせ後から剥がすのに何がしたいのか意味不明で冷ややかな目で見てた。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2021/10/13 リンク