サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
ch.nicovideo.jp/ch109
2007年10月に活動を開始した我々MIAUは、今年で6年目を迎えます。任意団体からスタートし、中間法人を経て現在のような一般社団法人になるまで、数多くの方にご助力を頂きました。 この6年の間に、インターネットを取り巻く環境、そしてインターネットというものを見る世間の目は、ゆっくりですが大きく変わってきています。例えば著作権団体がインターネットを見る目は厳しく、著作物のインターネット利用に関しては、多くのグレーゾーンを完全に白にするべきという論調が主流でした。しかしながら、インターネットと社会、あるいは人の行動に関する調査・研究が進むにつれ、グレーゾーンがあるから創作が進み、また商業コンテンツの利用も進むのだといったことがわかってきました。これまで我々インターネットユーザーが体感的に掴んでいた事が、徐々にデータによって裏付けられています。 子どものネット利用に関しても、当初は子どもから携帯
【Podcast#209】 MIAUメールマガジン「ネットの羅針盤」Vol.243 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MIAUメールマガジン 「ネットの羅針盤」 2024.12.22(Vol.243) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Podcast #209 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ニコニコ動画版】 https://ch.nicovideo.jp/ch109/video 【mp3版】 http://miau.jp/podcast/ Opening BGM : Night Locations by modul808 (CC BY 3.0 Unported) https://soundcloud.com/modul808/night-locations Ending BGM : Up Or Down b
一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)がお届けするメールマガジン。MIAUの活動報告やMIAUの視点からのニュース解説、対談記事などをお届けします。本メルマガの収支はMIAUの活動資金として充てられます。 一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)がお届けするメールマガジン。MIAUの活動報告やMIAUの視点からのニュース解説、対談記事などをお...
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『MIAUチャンネル - ニコニコチャンネル:生活』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く