記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mame-tanuki
    mame-tanuki Mukkeチンが推してたので見始めたが、納得!ストライクウィッチーズとは運命線の重なりを感じる!〉「 「ストライクウィッチーズ」佐伯回からミリタリーと過剰なエロさを抜いてメルヘンと天文を足したような作風 」

    2015/12/01 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 結局今期はFateとこれしか見てない。昔のガイナックスの綺麗なところ(感覚的にはユーシィ辺り)を抽出して、2015年の技術を惜しげなく叩き込んだ感じ。あと、夢歩き(深淵)の映像化としてはWOWOW版まほTaiをも凌ぐ(謎基準評価

    2015/06/01 リンク

    その他
    kazuya030
    kazuya030 4話は確かによかったけど……あまり響いてこない

    2015/05/29 リンク

    その他
    Humisawa
    Humisawa “話も面白い、感動的なというのもまああるんだけれど、ここまでポエジー、リリシズムで正面から殴ってくる作品は、そうはなかったと思う”

    2015/05/23 リンク

    その他
    amesuke
    amesuke 宇宙好きなら月回と土星回だけでも見といた方が良いですよほんと。

    2015/05/22 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 「それがブーム感に欠ける決定的な要因である!」とか言い切るつもりはないんだけど、作品の出来云々とは別に、なんていうか「地上波放送は関東関西のみ」「ニコ動配信もストリーミング形式」辺りから感じる何かが。

    2015/05/22 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 物語の構図からどうも「この先にある残酷な現実」の匂いを感じてしまって、落ち着いて見てられないんですよね。

    2015/05/22 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 佐伯監督は基本地味なんだよね(ガイナを出た他の方々と比べると。その意味で佐伯監督が残った理由とかが気になる)/アマチュア時代ははっちゃけてたような気がしたけど、アマチュアの割に手堅かったという気もする

    2015/05/22 リンク

    その他
    minatonet
    minatonet 一応見てるけど、そこまでじゃないな

    2015/05/22 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 『アニメ「ストライクウィッチーズ」の一期と二期でエイラ・サーニャ回のコンテ脚本(演出)をやった佐伯昭志が今作の監督』←百合描写に定評のある監督さんなのね。

    2015/05/22 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 丁寧に作ってあるのになかなか評価されないアニメが多すぎる

    2015/05/22 リンク

    その他
    tasogare30
    tasogare30 > 「ストライクウィッチーズ」の一期と二期でエイラ・サーニャ回*1のコンテ脚本(演出)をやった佐伯昭志が今作の監督

    2015/05/22 リンク

    その他
    oktm3
    oktm3 繊細な話を脚本が弱いとか言われるのつらい。いい意味でようつべ版の説明しなさを継いでると思うし、繊細さを映像と合わせてきっちり昇華してると思うんだけど。

    2015/05/22 リンク

    その他
    sahiro316
    sahiro316 4話でようやく「これスゴい!」となって、以後完全にハマる。2話は、振り返り配信で再見するまでは (アニメ観賞能力が低いため) ピンときていなかったけれど、キャラとその配置がわかった状態で観たらすごくよかった。

    2015/05/22 リンク

    その他
    spring_raining
    spring_raining プレアデス最高なのでみんな見てほしい

    2015/05/22 リンク

    その他
    yunottinoatama
    yunottinoatama 魔法少女設定のおかげで科学的描写のうち面白い部分だけを好きなだけ抽出できるのはおいしいと思った。

    2015/05/22 リンク

    その他
    yurikago12
    yurikago12 傑作なのは間違いないが、大人気になってしまうのはそれはそれで寂しいジレンマ。

    2015/05/22 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 可愛い、だけじゃない

    2015/05/22 リンク

    その他
    wata300
    wata300 うむ。4話よかった。ニココメで敵のマントの人が出るたびに「TOYOTA」呼ばわりされるの好き。(関係ない)

    2015/05/22 リンク

    その他
    mohno
    mohno んー、1話だけ見て録画放置してて、そろそろ消すかなと思っていたんだが。なんか、そういうのが多いな(でも消さないと容量がキツイ)

    2015/05/21 リンク

    その他
    Sheeps_Head
    Sheeps_Head 4話傑出していた.5話銀河鉄道の夜っぽい.宮沢賢治記念館などでアマチュア科学者としての宮沢賢治の姿を知っていると,天体物理と宮沢賢治とが,銀河鉄道の夜以外にも繋がる要素を感じられる.

    2015/05/21 リンク

    その他
    ayustet
    ayustet 空や宇宙での描写がすごくいい。傑作

    2015/05/21 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 5話の描写すげぇなあと思ったら国立天文台監修だったのか

    2015/05/21 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 熱量 / プレアデスほんと良いですよね。

    2015/05/21 リンク

    その他
    gomahaze
    gomahaze "理科的イメージを取り込んだ詩情" "ここまでポエジー、リリシズムで正面から殴ってくる作品は、そうはなかったと思う" 放課後のプレアデスの魅力を的確に伝えてくれている記事。もっと注目されてほしい作品。

    2015/05/21 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 宇宙翔ける魔法少女

    2015/05/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    佐伯昭志監督 - 放課後のプレアデス - Close To The Wall

    放課後のプレアデス / SUBARU x GAINAX Animation Project まだ折り返し点、半クールしか放映していない...

    ブックマークしたユーザー

    • mame-tanuki2015/12/01 mame-tanuki
    • pema2015/08/10 pema
    • az992015/07/16 az99
    • paruchin2015/06/14 paruchin
    • yamazinfo2015/06/08 yamazinfo
    • cider_kondo2015/06/01 cider_kondo
    • kazuya0302015/05/29 kazuya030
    • n_method2015/05/25 n_method
    • kana03552015/05/25 kana0355
    • d-stand2015/05/24 d-stand
    • tanemurarisa2015/05/23 tanemurarisa
    • FTTH2015/05/23 FTTH
    • Humisawa2015/05/23 Humisawa
    • mongrelP2015/05/22 mongrelP
    • amesuke2015/05/22 amesuke
    • rag_en2015/05/22 rag_en
    • sterope2015/05/22 sterope
    • azumi_s2015/05/22 azumi_s
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事