2015年6月1日のブックマーク (50件)

  • 無毛警官にラィラィした話。

    先日クレジットカードを落とした。あやしい季節だった。即停止したが自分の名前が記載されたものが 落ちている状態も嫌だったので、昔見たシネマのように、近くの交番に遺失物届けを出した。 翌々日、仕事中に交番から見つかったので取りに来て欲しいと連絡。それは9月だった。 30分以内なら交番にあるが、すぐ警察署に移管するので、今来れないようなら警察署に行って欲しいと言う。 交番なら割と近いのだが、警察署だと車で20分はかかる。まるでマンハッタン・ストーリー。 今仕事中なので出られないが、今夜はSeptember dreaming今日一日交番に置いてもらう事はできないか?と頼むと 「無理です」の一言。たかだか一日交番に置いておくことが何故できないのか、とたずねても 「規則なので」の一点張り。 警察署も受付が5時15分までなので仕事で行けない。3日過ぎたころ、「早く取りに来てください」と電話が。 「仕事

    無毛警官にラィラィした話。
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    リバティタウンで警官してたJBハロルドがマンハッタンにやってきた的なchange of pace感に溢れている(謎感想
  • 仕事の順番をおまえが決めるなと言われたけど

    俺に積まれたタスクを、俺がどの順番でこなすかについて、いちいち上司に確認せよということらしい そりゃ会社としての優先順位とか、俺が知らされてない上位の思惑とかあるんだろうけど、 今のこのやり方だから普通に仕事こなしてるように見えてるだけで、来は注意散漫で 好き嫌いやモチベーションの差が激しい社会不適合者だってことを忘れているらしい 新卒での就職を失敗し、やっと入社した後もこいつは使えないというレッテルを貼られて、 やっと今の部署での放置スタイルが合ってうまくやれるようになってきたのに、今更下手な管理はされたくない だからって転職してもうまく生きていける気もしないんだよなあ

    仕事の順番をおまえが決めるなと言われたけど
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    そうかー? むしろ「正しい」優先順位を全情報を総合して自分で決断していかないといけない方が、社会不適合者的には何百倍かつらいよ?
  • 風起こしてスカートめくる能力と、念動力で遠くからパイタッチできる能力..

    風起こしてスカートめくる能力と、念動力で遠くからパイタッチできる能力と、二段ジャンプできる能力選べるならどれがいい?

    風起こしてスカートめくる能力と、念動力で遠くからパイタッチできる能力..
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    念動力は危険箇所のブレーカーの入切に使えるかと思ったが、感触が伝わる(だよね?)=電気ショックも伝わりそうなので流石に二段ジャンプか。でも高所作業時は安全帯付けてるから言うほど使えないけどなあ(社畜脳
  • 自慢だ

    オレは娘達と同じ会社に勤めている。 昼休みに一緒にランチし、帰りは一緒に帰れたら帰る。 娘達は母親に似て美人だ。 綺麗な嫁と綺麗な娘達、そして羨望の眼差し。 これこそに幸せを感じる。

    自慢だ
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    エロゲーだったらジャンルコードは確率99.99%ぐらいでNTR。間違いない。/そしてこの状況でわざわざ「羨望」というワードを使ったid:death6coinさんが寝取りを仕組んだ主犯であることは確定的に明らか(言いがかり
  • Yahoo!ニュース

    《新証言》松人志と吉興業への徹底反論 参加者A子さんが「馬鹿にされた気分」「心の底から怒り」小沢からの「脅迫」も明かす

    Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    袴田事件の歴史は概ね証拠開示請求の歴史(例えばhttp://www.at-s.com/news/detail/976981587.htmlとか)なんだけど、こういうの見るとそりゃ証拠隠しに熱心だったはずだと呆れるしかない。
  • グリーが衰退している理由

    グリーが衰退している理由をまとめてみたい。 大きくは以下の四つに分類される。 1、射幸心を煽ることが禁止され始めた。 ・コンプガチャが禁止された。 ・RMT(リアルマネートレード)も禁止された。 2、買収の失敗。 ・オープンフェイント等を中心とした買収の失敗。 3、スマートフォンが流行り始めて、ユーザーがネイティブゲームに流れた。 ・ガラケーを対象にしたシンプルなソーシャルゲームが売りだったが、 それらのユーザーがガンホーのパズドラ等のネイティブゲームに流れてしまった。 そしてユーザーはネイティヴゲームの面白さに気付いてしまった。 その結果、お金の流れが変わってしまった。 今まで;ユーザー→ゲーム開発会社→グリー 現在 ;ユーザー→ゲーム開発会社→アップル 4、厳選せずに人を雇いすぎた。 ・個人的にはこれがDeNAと大きく差がついてしまった理由だと思っている。 一時期、人材紹介キャンペーン

    グリーが衰退している理由
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    でもネイティブシフトってガラケー→スマホと同じかそれ以上の急激な変化だったから、そりゃ名だたる電機メーカーが壊滅したのと同じで適応できない会社があるのは当然だよとしか。新規事業どうなるかは気になるなー
  • 『はてな村民のPageRank - yamauk’s blog』へのコメント

    64位か健闘したな / kiya2015 151827 あのさぁ・・・7で割り切れないよ?kiya2015さん何やってんの?/5個で止めることもあるのか知りませんでした。ごめんなさいkiya2015さん

    『はてな村民のPageRank - yamauk’s blog』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    id:death6coin<検索するとどっかで本人発言が出てきますが、すでにある程度★が付いてる場合は5個で止めるって方針らしいです
  • 佐伯昭志監督 - 放課後のプレアデス - Close To The Wall

    放課後のプレアデス / SUBARU x GAINAX Animation Project まだ折り返し点、半クールしか放映していないけれども、傑作なのにもかかわらず思ったより見られていない感じがするので、早めに記事を書く。アニメ作品単独で記事を上げるのは「戦国コレクション」以来三年ぶりという点で、思い入れを察して頂くと同時に、つまりは現時点でも個人的には数年に一つとかそういう作品。 放課後のプレアデス 第一巻〈初回限定生産版〉 [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2015/06/24メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (6件) を見るこれは元々2011年にyoutubeで公開されていた計約20分のOVAが、ようやくテレビシリーズとしてスタートしたもので、長年かかっていたのがうかがえる完成度になっている。 魔法使いとS

    佐伯昭志監督 - 放課後のプレアデス - Close To The Wall
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    結局今期はFateとこれしか見てない。昔のガイナックスの綺麗なところ(感覚的にはユーシィ辺り)を抽出して、2015年の技術を惜しげなく叩き込んだ感じ。あと、夢歩き(深淵)の映像化としてはWOWOW版まほTaiをも凌ぐ(謎基準評価
  • 『“リアル系”格闘マンガ『修羅の門 第弐門』が、最終回を前に異能バトル――急激な路線変更にファンは困惑!? - おたぽる』へのコメント

    "世界中の猛者と戦い抜いた陸奥九十九は、その後の野試合で大怪我して記憶の一部を失ってしまった" このくだり、はじめて知ったが、その野試合の対戦者が最強なのでは……

    『“リアル系”格闘マンガ『修羅の門 第弐門』が、最終回を前に異能バトル――急激な路線変更にファンは困惑!? - おたぽる』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    id:clonicluv<ぶっちゃけ、第弐門はその『「コンデ・コマの技を受け継ぐ者」に九十九が負けたかも知れない』で引っ張る話だったんで、記憶戻って以降はエピローグかボーナスステージみたいなものだと思って読んでます
  • 歩行者が車を殴れば交通マナーは向上する - 山下泰平の趣味の方法

    生活圏には、だいたい自分と同じくらいの階層の人間が集まっている。自分の生活圏で異常な行動を取れば、排除され生活するのが難しくなる。だから普通の人は、あまり異常な行動をしない。 ところが道路では階層もなにもなく、生成りの人間同士が出会う。道路で異常な行動を取ったとしても、事故を起さない限りはデメリットはない。それどころか移動の速度が向上したり、気分が良かったりする。結果的に道路での移動では、不快な出来事が起きがちである。 効率重視で生きている社会的な地位の高い人が熟考し、ジャイロキャノピーが最も合理的な移動手段だと結論を出したとしても、実行に移すことは滅多にない。自分一人が移動するのならば問題ないのだが、道路では他人が存在するため、不快な思いをする可能性が高いからである。 道路では乗り物の値段で階層が形成されるため、金額の高い車はあまり嫌がらせを受けることがない。ジャイロキャノピーは嫌がらせ

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    20年ぐらい前に小林源文の黒騎士物語の設定を「第二次交通戦争」にして遊んでた。http://goo.gl/rlQ6qzに「黒騎士教習所の生徒達に休息はない。あるのは路上教習だけだ」みたいな台詞つけてた
  • 人気ブロガーに嫉妬する精神性の幼い人間が増えている。他人の背景を想像出来ない重大な読解力不足。 - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2015-06-01 人気ブロガーに嫉妬する精神性の幼い人間が増えている。他人の背景を想像出来ない重大な読解力不足。 スポンサードリンク アクセス数を猛烈に稼ぐ人気ブロガーを見つけては、難癖をつける愚かな人々 「読むだけムダでした。言うほど面白くないですよ」  私は時間を奪われた被害者です、と言わんばかりのコメントを書き込むのだ。  悪意を持った存在が増え過ぎている。  まるで腐った魚の養殖場だ。  害毒を振り撒きながら、ブログ海を汚染しながら泳ぐ事に意味なんてあるのだろうか?  心身的にも経済的にも、一利の価値もないおぞましい行為だ。  そうした輩を毎日見続けているものだから、無言のブックマーカーを見るだけで、「はぁ……こいつも、か。怠けてコメントを残さないだけで、きっと人を不快にさせる言葉をディスプレイに吐きかけているんだろうな」と察する能力が身についてしまった。  視界が曇ると言うか

    人気ブロガーに嫉妬する精神性の幼い人間が増えている。他人の背景を想像出来ない重大な読解力不足。 - ピピピピピがブログを書きますよ。
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    記事のせいで脳が大分汚染されて、id:buzama-wwwさんやid:shufuoさんのブコメまでその直後に「うん うん それもまた アイカツだね。」と書いてあるようにしか見えない
  • 各地の寺社に油をまいていた男に逮捕状 正体はキリスト教宣教団体IMMの創立者

    今年の春以降、奈良、京都、千葉など全国各地で連続して起きていた、城や寺社に油のような液体がまかれる謎の事件。ついに、その犯人と思われる人物に対して逮捕状が出た。その人物は東京都内に拠点を持つキリスト系の宗教団体設立者の52才の男であるとのこと。この男は一体、何者なのだろうか。その正体が明らかになってきた。 報道によると、その男が設立した教団には東京と大阪を中心に100人以上の信者がいるらしい。この男は信者向けの集会で「日の寺社を油で清め、日人の心を古い慣習から解放する」などと言い、2年ほど前から各地の城や神社に油をまいていたことを語ったようだ。そして、3月下旬に香取神宮の建物に液体を投げつける姿が防犯カメラに写っていたことから、建造物損壊容疑での逮捕状に至った。 ◆容疑者はIMM創立者の金山昌秀氏 ネット上では、その男と思われる人物の情報が出始めている。その人物とは、IMM(インターナ

    各地の寺社に油をまいていた男に逮捕状 正体はキリスト教宣教団体IMMの創立者
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    なんかもういちいち全部ステロタイプ過ぎて、頭痛いというかお腹いっぱい。
  • Windows 10は7月29日に公開決定 - PC Watch

    Windows 10は7月29日に公開決定 - PC Watch
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    右上(うちはタスクバーを上にしてる)に変なアイコンが出てたので気付いた。一応予約はしたけど、しばらく様子見かなあ。「スタートメニューが復活し、お好きな方法で使えます」は嬉しいけど。
  • 朝食や出社時間と、営業成績に「相関関係」はあるか?

    統計を学びたいけれども、数式アレルギーが……。そんなビジネスパーソンは少なくありません。でも、大丈夫。日常よくあるシーンに統計分析の手法をあてはめてみることで、まずは統計的なモノの見方に触れるところから始めてください。モノの見方のバリエーションを増やすことは、モノゴトの質を捉え、ビジネスのための発想や「ひらめき」をつかむ近道です。 統計的なモノの見方や、考え方、発想法は、思い込みに走りがちな人や「木を見て森を見ない」人、あるいは細部に注意を払わないタイプの人にとっては、それぞれの欠点を補ってくれる武器になります。 せっかくですから、実際に統計のスキルを使ってみたいと思いませんか。ここでは、エクセルが操作できる人であれば誰でもできる簡単な計算に挑戦してみたいと思います。 営業第1部の近藤部長はここ数カ月間、予算達成に苦戦しています。 メンバー7人のうちいつも3人が目標に届きません。Aさん、

    朝食や出社時間と、営業成績に「相関関係」はあるか?
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    id:qwrvr<私も部長の下の名前が「たかしくん」じゃないかと思いながら読んでました
  • 『藤川球児が四国IL・高知に入団!「必要とされる場所で投げたい」 (スポーツナビ) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    エンタメ 藤川球児が四国IL・高知に入団!「必要とされる場所で投げたい」 (スポーツナビ) - Yahoo!ニュース

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    『阪神から1億円オファーがあったのに、「金額が低すぎる。なめているのか。だったらNPBには行かん!」と腹を立てたのが理由』とか捏造しといて突っ込まれたら削除して「戯れ言」と言い逃れかよ。恥を知れ。
  • 藤川球児が四国IL・高知に入団!「必要とされる場所で投げたい」 (スポーツナビ) - Yahoo!ニュース

    米大リーグのレンジャーズから自由契約となった藤川球児が1日、自身の公式ブログで、四国アイランドリーグplusの高知ファイティングドッグスに入団することを発表した。藤川は2012年以来、3年ぶりの日球界復帰。米大リーグでは13、14年にカブス、15年はレンジャーズで通算29試合に登板、1勝1敗2セーブを挙げていた。 藤川はブログで、トミージョン手術を受けてから心境に変化があったことを明かし、「元気になったらとにかく投げる喜びを 1 番に感じられる場所で腕を振りたい。必要とされる場所で投げたい。そして家族と一緒に居たい」とコメント。 自身の出身地である高知を再出発の地に選んだことについては、「僕との生まれ故郷の高知で、未来のスーパースターになるチャンスを持った子供達に僕が投げる姿を見てもらって今後の夢に繋げて貰いたい!」と語り、「僕が投げる事で喜んでくれる人達の顔が見たい。僕を応援して

    藤川球児が四国IL・高知に入団!「必要とされる場所で投げたい」 (スポーツナビ) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    id:blueboy(呼び捨て)がリンク貼ってる記事には一切出ない、ソース不明の台詞を出して、Q児がカネの話をしていたかのように演出する姿勢には怒りを覚える。他のソースがあるなら最低限その旨書けよとしか思えぬ。
  • 【阪神】球児、獲得決定的!今週中にも結論 : 野球 : スポーツ報知

    【阪神】球児、獲得決定的!今週中にも結論 2015年6月1日6時0分  スポーツ報知 阪神が米大リーグ・レンジャーズを自由契約となった藤川球児投手(34)を獲得することが31日、決定的となった。すでに条件提示を済ませていたことが判明。日の他球団は獲得を目指しておらず、藤川人は今週中にも結論を出す見込みだ。火の玉ストレートでファンを魅了してきた右腕の、3年ぶりの古巣復帰が秒読み段階に入った。 抜群のカリスマ性を誇った元守護神が甲子園に帰ってくる。阪神から獲得オファーを受けている藤川が、今週末にも結論を出すことが明らかになった。球団関係者は「あとは藤川投手がどういう決断をしてくれるかではないだろうか」と、入団交渉が大詰め段階に入っていると明かした。 阪神は藤川が自由契約となった5月25日に、代理人の団野村氏を通じて初めて接触した。高野球団部長は「一応、コンタクトは取っています。状況調査で

    【阪神】球児、獲得決定的!今週中にも結論 : 野球 : スポーツ報知
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    古巣復帰(出身県に帰省の意)
  • はてな村民のPageRank - yamauk’s blog

    2015-06-01 はてな村民のPageRank id:yamaukと申します.最近はてな村にやってきた新参者です.よろしくお願いします. 新参者としましては,はてな村で有力なユーザが誰なのかを抑えておきたいところです.そこで簡単なプログラムを書いて,有力村民をリストアップしてみることにしました. 何をもって有力とするかは色々と考えられますが,今回は基的な方針として,はてなスターを沢山もらっているユーザを有力村民とみなすことにしました. ただし,付与されたスターの数をそのまま有力度とすることには色々と問題があるため,今回はPageRankと呼ばれる指標を使います*1.PageRankはWebページ間のリンク構造からページの重要度を決定するアルゴリズムですが,今回はスター付与の関係をリンク構造とみなし,ユーザの有力度の決定に用います.PageRankについてはWikipediaの記事を

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    id:ornith<私も村はてブに入ってないから、3位じゃダメなんでしょう、たぶん。
  • ノスタルジックなFIFA - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 David Smith “How Sepp Blatter won the hearts and minds of Africa to ride out Fifa storms” http://www.theguardian.com/football/2015/may/28/sepp-blatter-fifa-africa-zambia 前代未聞で、且つ慢性的なスキャンダルに見舞われているFIFA。そのブラッター会長は現在〈辞めろコール〉の直中にあるが、その一方で、これまでアフリカを初めとする第三世界のサッカー関係者から絶大な支持を得ている。その秘訣のひとつは、ブラッターがFIFA会長に即位した1998年に始まったGoalというFIFAのプログラムである*2。これまでにこのプログラムの下で700以上のサッカー関連施設が建設された。Goalは第三世界を中心にピッチや練習施設から合宿

    ノスタルジックなFIFA - Living, Loving, Thinking, Again
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    でも角栄流バラマキ政治って、実際には派閥の合従連衡で疑似政権交代が起きる平和な制度だったよなー。むしろ小選挙区と政党助成金による党本部独裁化という現状の方が、FIFAの権力構造に似てる気がする。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    命を突然絶たれた兄は、患者たちの「恩人」だった 大阪・北新地ビル放火殺人 遺志を継いだ妹が、2年たってやっと口に出せた「生きていてほしかった」

    47NEWS(よんななニュース)
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    id:muralog<でも「安くて速く完成させるから仕事ください」という人の方が「間に合うかどうか不明で費用もさらに膨らみそうだけどとりあえず続けさせろ」という人よりかは何百倍かマシだと思いますが。
  • 10年ぶり刷新!セブン「サンドイッチ」の凄み

    セブン-イレブンでのサンドイッチ等の調理パンの年間販売数は約5億8000個。約20億個売れるおにぎりに並んで、セブン-イレブンの主力商品の1つ。そのサンドイッチが、6月2日にリニューアルされる。 1978年のオリジナルサンドイッチ販売開始以来、物流面の見直し、チルドでもおいしいパンの開発など、見直しを進めて来た経緯がある。今回は、2005年のコールドチェーン導入以来、約10年ぶりの大規模リニューアルだという。 なぜ10年ぶりの大規模リニューアル? 消費者のニーズは時代を追うほどにますます厳しくなり、高い品質への要求は限りない。コンビニ側も、そうしたニーズに追いつくために、立ち止まってはいられない。セブン-イレブンではさまざまな商品で頻繁にマイナーチェンジを行っているほか、毎週のように新商品を投入。調理パンカテゴリだけでも20〜25品を常時揃えている。 「ただ、今はそれが当たり前になってしま

    10年ぶり刷新!セブン「サンドイッチ」の凄み
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    id:Gustav13<危機感は全チェーン持ってますが、碌に打てる手がないんですよ。7がSCMに囲い込んでる協力企業群が強すぎて、開発力(企画力だけでなく生産体制含めて)で逆立ちしても勝てない、というのが現在の戦況です。
  • たった6年前まで「日本でiPhoneは流行らない」と言われていた事実から学ぶこと 未来予測の難しさ、想像力の限界 : 未来を探求するブログ

    追記:6/2 9:20 当該記事のサムネイル画像に著作権の問題があったため、権利上問題のない画像に差し替えました。ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。 今となっては日人の多くがスマートフォンを持っている。そして、シェアの多くをiPhoneが占めることになった。かつてはITに精通していたり、ビジネス寄りのユーザがアーリーアダプターとなって購入するケースが多かったが、もはやとうにキャズムを超え、広く流通しているのは周知の事実だ。 マジョリティとなったiPhoneも、かつては「絶対に流行らない」と言われていた。「将来、女子高生が好んでiPhone持つようになるよ」と語ってもどれだけの人がイメージできたのだろうか。 考えるきっかけは6年前のこの記事。iPhone3Gが発売されて少し経った段階だ。 iPhoneが売れていない、という印象を植え付けようとするどこかの誰かさん、にもの申

    たった6年前まで「日本でiPhoneは流行らない」と言われていた事実から学ぶこと 未来予測の難しさ、想像力の限界 : 未来を探求するブログ
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    予測の難しさの本当の原因はid:k146さんが書いてるとおり、『「予測が外れたときに当事者がどれだけ頑張れるか」を予測するのが難しい』に尽きるのではないか。
  • 『上坂すみれのオールソフィアンズニッポン』レポ(2015.5.31 in 上智大学)

    『上智大学のOG』としても有名な、”すみぺ”こと上坂すみれの母校凱旋トークイベントに行ってきました。 厳密には「オールソフィアンズフェスティバル」という大学のホームカミングデーの一環で行われたトークイベント。 ですが、上智大生でなくても行けるという情報を入手し、「OB・OGもそうでない人もぜひ来て楽しんでください」という関係者からのメッセージも見かけたので、せっかくの機会ということで、梃子でも動かないような重い腰を上げて、四ツ谷までノコノコと出掛けていったわけでございます。 当初は大雨の予報で、ましてや昨日は日じゅうが揺れる大地震。 どうなることかと思いましたが、結果は快晴で問題なくイベントが執り行われました。 午前中はイベント告知やら各種団体のイベントやらで、そのパフォーマンスもなかなか質が高くて、来の目的を忘れて楽しんでた感があります。 そして、13時をちょっと回った頃

    『上坂すみれのオールソフィアンズニッポン』レポ(2015.5.31 in 上智大学)
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    文章巧い。いやイベントの内容自体も十分以上におもしろいけど。なんだよその「返却式」ってのは
  • 世界の飢餓人口が改善、25年間で最低に

    25年前、十分な料を得られず、健康な生活を送れない貧困者は10億人を超えていた。 国連が5月27日に発表した飢餓に関する年次報告書によると、現在の栄養不足人口は7億9500万人にまで減少した。栄養不足人口率に換算すると、1990-92年期間の18.6%から、10.9%まで低下している。途上国に限定すると変化がさらに著しく、同期間で23.3%から12.9%まで低下している。 国連糧農業機関(FAO)のジョゼ・グラツィアーノ・ダ・シルバ事務局長は、「飢餓の悲劇は、私たちが生きているうちに必ず撲滅できます」と述べている。 途上国における飢餓人口減少の3分の2に寄与した中国を別にしても、穀物、脂肪種子、肉、乳製品などの料は必要な国に行きわたるようになってきている。通信・輸送関連製品も同様だ。 FAOの上級統計学者で報告書の筆頭著者であるピエロ・コンフォルティ氏は、「輸送は、料安全保障におけ

    世界の飢餓人口が改善、25年間で最低に
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    図の2枚目「目標達成状況」が示唆的。未達あるいは悪化した国々を見るに、紛争を含めた政情不安定こそが飢餓根絶の最大の敵であることが分かる。…というのが左右いずれにも受け入れられる結論ではないだろうか。
  • 俺は麦飯とか味噌汁,うどん,そば,素スパゲティ,シチュー,豚肉,ぜん..

    俺は麦飯とか味噌汁,うどん,そば,素スパゲティ,シチュー,豚肉,ぜんざい,おでんなどのローテーションだし,カツカレーなんかった日には死ぬのではないかと思う。

    俺は麦飯とか味噌汁,うどん,そば,素スパゲティ,シチュー,豚肉,ぜん..
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    まてまて、シチューと豚肉を一緒に食べれば、麦飯カツカレーと食ったのとほとんど同じ事になるだろ、そのメニュー
  • 今朝地元のパン屋さんで

    出来たてのパンが人気のお店。 今朝たまごサンドと白身フライサンドを買った。 基出来たてでどれもサクサクで美味しいんだが お店のお姉さんは、陳列されたいくつかの白身フライサンドのなかで どれがまだ一番温かいか、手の甲をパンにあてて、これにしよう! って選んでくれた仕草がかわいかった。

    今朝地元のパン屋さんで
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    昨日北海道物産展にいったら、おっさんにお金扱った直後の素手で食品とって袋に入れられたので、それに比べたら百万倍はマシではなかろうか(冷めてたから再加熱して食えってことかもだが、それにしてもちょっと…
  • 『田舎の車社会恐るべし』へのコメント

    田舎に引っ越した。 車は持ってない。車なんて非効率だと思ってたし、30分ぐらいなら苦もなくいつも歩いていたから。 事前にgoogleマップさんにお伺いを立てて、徒歩30分圏内に必要施設が揃っていることを確認。 ... 282 人がブックマーク・143 件のコメント

    『田舎の車社会恐るべし』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    id:ikanosuke<人生で2日ぐらいだけコンタクトレンズにしてたことがあるんですが、虫が目に飛び込んでくると死ねるので眼鏡に戻しました。本当に無理。
  • 八十岡翔太の寿司ドラフト|イベントカバレージ|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    By Sugiki, Takafumi 今回のグランプリは、『モダンマスターズ 2015年版』の発売記念ということもあり、通常のサイドイベント以外にも様々なイベントが催されている。その中の一つで突発的に開催されたのが、 寿司ドラフト。 そして、会場内から募集した7名とともにドラフトを行うのは、寿司ドラフトマスターの呼び声が高い(らしい)プロプレイヤー、八十岡 翔太。プロツアー・チャールストン2006で、斎藤友晴、鍛冶友浩とともにプロツアーを制覇し、またMagic Onlineの世界では「yaya3」のハンドルネームでの両方で世界一になるなど名を馳せているが、寿司ドラフトにおいてもかなりの強豪であるとのことだ。 なかなか行われることのない貴重なレギュレーションでのドラフトであり、カバレージチームも寿司ドラフトマスターの八十岡による華麗なるピック間近で見ることができたため、その八十岡のピック譜

    八十岡翔太の寿司ドラフト|イベントカバレージ|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    昔、大会ゲストに呼んだ某プロを晩飯に連れてったときに「クエって何? Quanarのこと?」「クエはクエですが」みたいな頭の悪い会話したことある(実話
  • 地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)

    パレスチナ情勢 ウクライナ 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    地域における医師の確保について - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    最初、「この手の分野で内科医の書く記事、当たり外れ大きい気がする」って書こうとしたら、「ないかいの」が「内海の」って変換された。確かに奴も内科医だが言いたいことを先回りしすぎだろATOK。
  • イランによる「ホルムズ完全封鎖」は非現実的

    海自掃海部隊派遣が脚光を浴びている。集団的安全保障での論議では、安倍晋三首相は一貫してその焦点をホルムズ海峡の機雷除去であると述べ、中東ではほかの事例は念頭にないとまで述べている。 国際貢献で日に機雷除去での協力が求められ、実行される可能性は高く、すでに海自掃海部隊は、日の国際貢献での切り札である。冷戦終結後、米国を含むNATO各国が機雷対処能力を縮小、簡易化する中で、海自の持つ対機雷戦戦力はほぼ世界一の地位にあるためだ。 日の掃海能力はトップクラス 数で見ても、日は掃海艇等を25隻保有しており、英米仏の15・11・11隻を断然引き離して第1位。質の面では常に最先端を走る英仏系手法の再導入を図ることで一時期の遅れを相当にとりもどしており、再びトップクラスに戻っている。 派遣効果も高い。どこの国であっても派遣できる陸上戦力とは異なり、大いに感謝される。おそらく陸上戦力2000人を出す

    イランによる「ホルムズ完全封鎖」は非現実的
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    うーん。初動に隠密行動で不確定な機雷がセットされたと推測される場合にどう対処するか、は割と難問。なので、完全封鎖でない限りは迂回航行で確実に回避できるんです、的にとれるこの記事も、ちょっとどうかと思う
  • 『『田舎の車社会恐るべし』へのコメント』へのコメント

    「でもまあ出生率が違うということは、東京都心はファミリーが子育てできる環境にはないということだよね」子育てに重心を移さざるをえない理由が何となく垣間見えるコメント多々

    『『田舎の車社会恐るべし』へのコメント』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    id:Louis<歴史的に見れば都市は人口消費装置で田舎の余剰人口を吸収する機能しかないですからなあ。田舎に補助金ばらまいて居住人口維持するのと、都市に子育て補助金ばらまくのはほぼ同義なんでしょう、たぶん。
  • 『田舎の車社会恐るべし』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『田舎の車社会恐るべし』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    まあこの増田は釣りだと思ってるけど、いずれにせよ田舎の「町中」の旧道は本当に狭くて歩行者的には危険きわまりない。道路拡幅工事もなかなか進まなくて、別ルートに新道作る方が安全対策の主流かも。
  • そんな寂しい道路も朝5時位には歩行者で賑わいだりしてるので注意が必要。 - eap のブックマーク / はてなブックマーク

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    id:eap<この前午前2時ぐらいに帰宅途中に車道の真ん中をランニングシャツ姿の老人が歩いててびびりました(荷物持ってたので徘徊ではないっぽいというかゴミ不法投棄の予感)。たぶん向こうもびびったと思いますが。
  • 『田舎の車社会恐るべし』へのコメント

    田舎は歩行者用の道がないと言うブコメがあるが子供はどうするの? / 進んでる感じがしなくて辛いという話を聞いて、俺が晴海やお台場で感じる気持ちと一緒だ分かった。

    『田舎の車社会恐るべし』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    id:theatrical<通学路は優先的に予算突っ込んでますけど、物理的に狭すぎてどうしようもないところは歩行者用のスペースの舗装色を変えてドライバーの心理に働きかける作戦ぐらいしかなくて大変っぽいです。
  • 『田舎の車社会恐るべし』へのコメント

    「都会の徒歩30分と田舎の徒歩30分はちがう」周りの町並みや風景で時間の感じ方がちがう、ということか。田舎は道沿いの花とか遠くの山とか鳥の鳴き声とか、飽きないけどな。

    『田舎の車社会恐るべし』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    id:tswat<実際、徳島マラソン出てる人たちも、普段の練習によって景色楽しむ技術を習得してるっぽいですなー
  • 『田舎の車社会恐るべし』へのコメント

    原付や電動アシスト自転車を勧めるコメントもあるが、田舎の車は平気で20km/hオーバーで走る上に、道の端をトロトロ走る物体なんてゴミとしか思ってないぞ。心臓が強くないなら避けた方がいい

    『田舎の車社会恐るべし』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    id:IkaMaru<おばちゃん達ぐらい逞しいというか強心臓でないと原付で田舎道は無理ですよねえ・・・
  • 『“リアル系”格闘マンガ『修羅の門 第弐門』が、最終回を前に異能バトル――急激な路線変更にファンは困惑!? - おたぽる』へのコメント

    記事のタイトルにまずツッコミというか「修羅の門」はリアル系格闘マンガだっけ、といわれるとちょっと迷う自分がいる

    『“リアル系”格闘マンガ『修羅の門 第弐門』が、最終回を前に異能バトル――急激な路線変更にファンは困惑!? - おたぽる』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    id:norinorisan42<仮にアストロ球団やテニスの王子様をスーパー系、水島新司あたりをリアル系だとして、巨人の星ぐらいのがどっちに入るかは難問ですなあ
  • 寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言:朝日新聞デジタル

    奈良や京都、千葉の寺社などに油のような液体がまかれた事件に絡み、米国在住で東京都内に拠点があるキリスト教系の宗教団体幹部(52)が各地で油をまいたことを認める発言をしていたことが関係者への取材でわかった。千葉県警は、この幹部が県内で油をかけた疑いが強まったとして、建造物損壊容疑で逮捕状を取った。奈良県警と京都府警も幹部が一連の事件に関与したとみて慎重に調べる方針。 捜査関係者によると、この男性幹部は3月下旬、千葉県香取市の香取神宮の建造物に液体をかけた疑いが持たれている。防犯カメラに液体を投げつける姿が映っていたという。 関係者によると、この男性幹部は東京都出身で2013年に教団を設立。遅くとも同年夏ごろから中国地方の城や神社、九州地方の神社で「お清め」と称して油をまいたことを信者向けの集会で証言。「日の寺社を油で清め、日人の心を古い慣習から解放する」などと語ったという。この教団には東

    寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言:朝日新聞デジタル
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    「移動にはレンタカーを使ったとみられ、千葉、奈良、京都の各府県警は連絡をとって詰めの捜査をしている」とあるので、車の履歴洗えば、模倣犯の有無含めて明らかになるんだろう。
  • 朝生見て左系の皆さんにいろいろ聞いてみたいこと

    昨日、2時半起きで海に行くとき久々に朝生を見たら、沖縄基地問題をやってました。 ライブドアで一緒だった森さんのお父上(元防衛大臣)も出ておられた。 で、実は自分、かなりの沖縄好きで若い頃から相当に沖縄行ってます。沖縄基地問題について沖縄の友人に聞くと、「そりゃないにこしたことはないけど、普天間のままで安全度を上げたほうがいい」みたいな人が多い。なにがなんでも米軍出てけの人はそんなにいないよというのだが、たぶんそれは年齢層の問題もあるでしょう。 沖縄で去年の知事選で翁長氏が辺野古への移設絶対阻止を掲げて当選したので、「沖縄県民の意思はそうだ」として語られるのだが、例のごとく年代別の投票率を沖縄県のWEBで見ると 投票率がおそろしく高いのは60〜70代でなんと80%近い。逆に20代は40%台、30台は50%台で、「生まれたときから基地がある」層は反応が薄い。なので「沖縄の意思」ではなく「沖縄

    朝生見て左系の皆さんにいろいろ聞いてみたいこと
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    本題じゃないけど「普天間のままで安全度を上げたほうがいい」って、どうやれば実現できるんだろ? 地図見る限り、基地周辺の土地を超絶広範囲に買い上げないと無理だと思うんだけど。そういう巨額対策費待望論?
  • 彼氏の思考が理解できない

    誕生日プレゼント、特に欲しいものないって言ってたから、合鍵代払っとくよ。 わたしが海外旅行中にスリにあい、財布ごと持っていかれその中に入っていた彼の家の合鍵(カードキー)。 再発行料を聞いておいて欲しいと連絡したところこの反応。 不用心であった自分にかなり落ち込み、やっとのことで日についたところで声が聞きたくて連絡したのに。 彼の考えはこんな感じらしい。 ほしいものがない、特にいらない発言→欲しくないものあげてもしょうがないしなあ→確保していた予算で何か役に立てることはないか 去年張り切って彼のお祝いをしたこともあり、わたしにはこの考え方が理解し難い。 ちなみに去年の彼の誕生日、ずっと行ってみたかったお店を予約し、ランチして、一緒にプレゼントを買いに行き、夜は家でごはんを作り、簡単なものだけどケーキも作って、室内にちょっとした飾り付けもしてお祝いした。 わたしがプレゼントはいらないと言っ

    彼氏の思考が理解できない
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    女「あたしの事全然考えてない! もっと女の子の気持ちわかってよ! なんでこんなこともわからないの?!」 男「じゃあ僕が何考えてるかわかる?」 女「は?! 何それ! 言ってくれなきゃわかるわけないじゃん!」の変種?(同一種
  • 増田は女のカキコ禁止ですよ

    増田は女のカキコ禁止ですよ

    増田は女のカキコ禁止ですよ
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    ? お前エスパーなの? 元増田のどこに女が書いたって書いてあるの?
  • 朝起きて増田を見たらビックリ!

    帰宅前に増田に書いた記事が 朝起きてみたらブクマ100とか付いてて ヤッターって感じ! なんか今日も良いことあるかなぁ~ 雑穀米でおにぎり作ったし、 水筒に水出し鉄観音の烏龍茶入れていって 今日も頑張ろう! ファイト!自分!

    朝起きて増田を見たらビックリ!
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    「…という夢を見たんだ」
  • 低学歴のF欄文系大学生が新卒の就職活動で意識すべき10の指針 - LIFEEKer

    F欄(Fランク)卒から有名企業の管理職にまで復活できた経験を元に、F欄卒が将来的にまともな企業へ就職するために、F欄卒の文系大学生が就職活動で意識すべき10の指針をまとめました! 最初にはっきりと注意しておきますが、 F欄卒はまともな企業には新卒で就職することは出来ません。 たまに有名企業に就職出来る人もいますが、極稀なので無視してください。 大学受験を適当に考え、高校生時代に勉強してこなかった報いなので諦めましょう。 また、転職前提で記載しているので、 就職活動は1度だけ!という方はブラウザバックをおすすめします。 ※あくまでこれまでの経験を元に記載しています。 これが必ずしも世間一般にあてはまるわけではない、 という事を理解した上でお読み下さい。 忙しい人用のまとめ 成長産業(ITとか)へ就職する とにかく頑張る 営業で成績を残し企画職へ異動する スキルと実績をつけ、転職をする 学歴

    低学歴のF欄文系大学生が新卒の就職活動で意識すべき10の指針 - LIFEEKer
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    「片方の足が沈む前にもう片方の足を前に出せば水の上を走れる」をライフハックと呼んでいいとは知らなかった
  • 田舎の車社会恐るべし

    田舎に引っ越した。 車は持ってない。車なんて非効率だと思ってたし、30分ぐらいなら苦もなくいつも歩いていたから。 事前にgoogleマップさんにお伺いを立てて、徒歩30分圏内に必要施設が揃っていることを確認。 なんだ余裕じゃん、と引越実行。 初日で心が折れた。 なんで都会と田舎の徒歩30分がこんなに違うんだ。 車買います……

    田舎の車社会恐るべし
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    景色の話ととらえるブコメが割とあるが、2km圏内に必要施設が存在するような場所ならそれは「町中」なので違うと思う。実際に問題になるのは道路が歩行者向きじゃないということだろう。
  • 【番外編】『別冊宝島 僕たちの「ビックリマンシール」ランキング』発売記念! 声優・福井裕佳梨さんビックリマンLOVEインタビュー!!  |  このマンガがすごい!WEB

    【番外編】『別冊宝島 僕たちの「ビックリマンシール」ランキング』発売記念! 声優・福井裕佳梨さんビックリマンLOVEインタビュー!! ビックリマン別冊宝島 僕たちの「ビックリマンシール」ランキング番外編シリーズ福井裕佳梨 2015/03/12 ついに日発売となった『別冊宝島 僕たちの「ビックリマンシール」ランキング』! このだけのオリジナルランキング制作のため、ミュージシャン、スポーツ選手、アイドル漫画家、お笑い芸人……各界で活躍するビックリマンファンの皆さんにも、イチオシのビックリマンシールをうかがっているゾ!! その詳しい内容については、コチラの記事を参考にしてください!! さて今回は、『別冊宝島 僕たちの「ビックリマンシール」ランキング』発売を記念して、誌面に掲載されている、ビックリマン大ファンで知られる人気声優・福井裕佳梨さんインタビューのWEB限定ディレクターズカット版を、

    【番外編】『別冊宝島 僕たちの「ビックリマンシール」ランキング』発売記念! 声優・福井裕佳梨さんビックリマンLOVEインタビュー!!  |  このマンガがすごい!WEB
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    若い方のゆかりんももう32なのか。お兄さんの話はちょっと面白い、というかゆかりんの家族はだいたい面白い。メルヘンパパとか。
  • 近代麻雀漫画生活:「咲-Saki-」長野の名門校・風越女子麻雀部の闇は深い……

    2015年05月31日 「咲-Saki-」長野の名門校・風越女子麻雀部の闇は深い…… 長野の名門校である風越女子高校の麻雀部は、前回こそ龍門渕高校に敗北したものの、それまでは6年連続で全国大会に出場しており、長野県予選で毎回優勝候補に挙げられている。そんな風越女子高校とその麻雀部ですが、いろいろな問題点、いわゆる「闇」が垣間見え隠れしています…。 1.コーチによる体罰問題 原村和さんのエトペンを盗んだ二人組も結局改心したように、基的に「悪人」の存在が確認されていない咲-Saki-世界。そんな世界において、女生徒の頬を平手打ちするという世が世なら出場停止&懲戒免職コンボが決まりそうな「体罰」行為を働き、さらには生徒の胸ぐらを掴んで恫喝した(しかもその理由については直後にキャプテンに完全に論破された)という久保貴子コーチの初登場時の悪印象は、そう簡単に拭いきれるものではありません。あれはほん

    近代麻雀漫画生活:「咲-Saki-」長野の名門校・風越女子麻雀部の闇は深い……
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    「部員に危機感を抱かせるための演出上の体罰です。実際には人体に影響のない安全な平手打ちを使用しています」的な何かか?
  • 【4コママンガ】「父さんは詐欺師扱いされて死んじゃった。」 - おたぽる

    ――「おたぽる」イメージキャラクター・終日(ひねもす)タクラくんと終日リアちゃん兄妹の、基的にゆる~い、たまに毒づいた“オタクな日々”の4コママンガ『今日もまた、オタクでした。』をお送りします。(週一回更新) 【マンガ】小島アジコ マンガ家。代表作である、腐女子の日常をコミカルに描いた『となりの801ちゃん』シリーズで人気を博す。近刊は『となりの801ちゃん+3』『お義母さまはネコ!』(すべて宙出版) 、『ついった! -4コマで楽しむとなりのTwitter』(KADOKAWA / エンターブレイン)など。

    【4コママンガ】「父さんは詐欺師扱いされて死んじゃった。」 - おたぽる
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    「けど、ぼくの父さんはうそつきじゃないよ! 今、本物を作ってるんだ。きっとぼくがパンをくわえて『遅刻遅刻』と言いながら走ってきた転校生の女の子と曲がり角でぶつかってみせる」
  • “リアル系”格闘マンガ『修羅の門 第弐門』が、最終回を前に異能バトル――急激な路線変更にファンは困惑!? - おたぽる

    “リアル系”格闘マンガ『修羅の門 第弐門』が、最終回を前に異能バトル――急激な路線変更にファンは困惑!? 「陸奥圓明流 千年の歴史に敗北の二字はない――」 1987年に「月刊少年マガジン」(講談社)でスタートし、長期休載や外伝を挟みながら現在第2シリーズを展開中のマンガ『修羅の門 第弐門』が、いよいよ6月5日発売の同誌7月号にて最終回を迎える。 素手であらゆる強者と戦い、千年間不敗を誇る幻の古武術“陸奥圓明流(むつえんめいりゅう)”。『修羅の門』はその継承者・陸奥九十九が現代の格闘技界に現れ、フルコンタクト空手や柔術、ボクシングなど各分野のスペシャリストと死闘を繰りひろげる物語だ。主人公の異色な格闘哲学とセリフまわし、超人的ではあるがあくまで人間の五体だけを使ったリアリティある奥義の数々が読者を沸き立たせ、コミックスのシリーズ合計発行数は3000万を超えている。外伝『修羅の刻』はテレビアニ

    “リアル系”格闘マンガ『修羅の門 第弐門』が、最終回を前に異能バトル――急激な路線変更にファンは困惑!? - おたぽる
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    いやお前それ本来は四門とか言い出したときに感じておくべき感想だろ。なぜ今更/id:zorio<どっちも連載中ですよー。孫六は終わりましたけど
  • 「Fate/Grand Order」,最後に明らかにされた新サーヴァントは「アーチャー」。CVは島崎信長さん,デザインをpakoさんが担当

    「Fate/Grand Order」,最後に明らかにされた新サーヴァントは「アーチャー」。CVは島崎信長さん,デザインをpakoさんが担当 編集部:Chihiro TYPE-MOON / FGO PROJECTは,今夏に配信を予定しているスマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」(iOS / Android)に登場する新キャラクター第7弾「アーチャー」の情報を公開した。 現在放送されているアニメ「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」のCMで,作に登場する新サーヴァントが毎週発表されてきたが,今回はいよいよ最後の発表になる。 アーチャーは,その名が示すとおり弓の名手になる。勤勉かつ清廉,公明正大な非の打ち所がないという設定のキャラクターだ。なお,彼が生涯の敵と見なした英霊もまた,現界しているらしい。その敵とは誰なのか,気になると

    「Fate/Grand Order」,最後に明らかにされた新サーヴァントは「アーチャー」。CVは島崎信長さん,デザインをpakoさんが担当
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    アーチャーなのに弓を持っている、だと!?(お約束
  • 長編アニメ「この世界の片隅に」クラウドファンディング 3622万円の調達で終了 | アニメ!アニメ!

    長編アニメ「この世界の片隅に」クラウドファンディング 3622万円の調達で終了 | アニメ!アニメ!
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/06/01
    ひとまずはめでたいけど、これ、エンドロールに名前出るのだけでも2000人以上なんだよね。特別枠で出すコースだけでも100人近い。ちょっと大変そう