エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Next.jsとesaを使った個人サイト構築
個人サイトをNext.jsとesaを使って作った。 スタイルが適当だったりmetaとか色々設定してないけど、記事... 個人サイトをNext.jsとesaを使って作った。 スタイルが適当だったりmetaとか色々設定してないけど、記事が見れればいいっしょ、ぐらいのノリなので、とりあえず公開している。 corocn.dev モチベ r7kamura氏のエントリを見て作ろうと思った。 https://r7kamura.com/articles/2020-09-21-personal-website 概ね理由は同じだが、フィードバックと適切な距離を置いて、アウトプットへのハードルを下げたいのが理由。前から作りたいなと思っていたので、えいやで構築した。 このネタどこで書こう、Qiita? Zenn? note? はてブ? というように選択コストが上がってきたのと、プラットフォームが燃えてると自分の記事まで燃えている気持ちになるのにつらみを感じたので、雑に個人サイトでアウトプットする形に戻した。技術ネタ以外も書きたいし
2020/10/03 リンク