記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    k2jp
    k2jp 「アダム・スミスは、一般的な利益を追求しようとする善意よりも私利の追求を信用したほうがうまくいく…道徳に興味を持たない人々にとってこの考えはすごく魅力的であった」とのすぐ下に「ご購入はこちらから」え?

    2014/01/26 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 経済自体が信用の流れで動いているみたいなもんなんだけどね。

    2014/01/26 リンク

    その他
    Geisha_Girls
    Geisha_Girls 銀証分離の規制強化は必要。日本も米国の後を追うべき。

    2014/01/26 リンク

    その他
    santo
    santo たしかに最近は「無駄」という言葉の定義を間違えているよね。

    2014/01/26 リンク

    その他
    hanchouyoroshiku
    hanchouyoroshiku 貧富の格差を広げる経済政策はバブルでしかなく、そのツケをFRBに回収させるしか手がないのなら金持ち優遇政策は失敗でありアメリカを崩壊させる政策である 大体トヨタが米で車を作っているのに米企業はメキシコとか

    2014/01/26 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「信頼こそが契約や計画や日々の商取引を可能にし、投票から法律制定に至る民主的なプロセスを促進し、社会の安定に必要」信頼のない社会は非効率

    2014/01/26 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 世の中に対する基本的な信頼がないと、生きていくための社会的コストは増大する。

    2014/01/26 リンク

    その他
    gruza03
    gruza03 アメリカ人は、機会の格差以上に法の前の平等を大事にしている。この点で、格差はわれわれの理想の核心に侵入したのだ。

    2014/01/26 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke そうかもしんら(な)いね

    2014/01/26 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday そうかね

    2014/01/26 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 『おそらく、一部の上層階級にとっては、一種のモラル喪失を露呈するような行動を通じて達成された異様な金銭的成功と、彼らの世界観との折り合いをつける唯一の方法がそういう反倫理的な行動なのだ。』

    2014/01/26 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 信頼を取り戻すたったひとつの方法。

    2014/01/26 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou アメリカの衰退と崩壊はもう不可避な気がしますが、今から立て直しは可能なのでしょうか。すでに特権を得てしまった人たちが今さら格差を是正したいなどと考えるとは思えないのですよね。

    2014/01/26 リンク

    その他
    smicho
    smicho …。

    2014/01/26 リンク

    その他
    maturi
    maturi "国民の格差が広がるにつれ、社会をつなぐ絆は弱体化する。多くの人々に容赦なく不利益をもたらす体制に対して忠誠は失われる。

    2014/01/25 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 経済関係の大半がそもそも「信用」で成り立ってるものだからねえ。規制緩和と言っておけば先進資本主義、みたいな時代は終わりつつある。

    2014/01/25 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku アメリカがソ連みたいにはじけたら一気に世界が変わるだろうな、それまでは変わらん。アラブの春とか大東亜戦争、ソ連崩壊を見ると遠い人間同士でも気運が伝播する事ってあるわ。革命も独立も崩壊も伝染する

    2014/01/25 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 動機付けへの論点の一元化は、長期的な思考とは相対立し、社会や企業内で必ず不信感を深め、たとえ長期的な見通しが危うくなっても、彼らの事業を短期的によく見せる独創的な会計上の操作方法を見つけ出す。

    2014/01/25 リンク

    その他
    shiwan
    shiwan この人は思想家?演説はうまそうだけど、その意見を参考にしたくはないな。

    2014/01/25 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 格差 /

    2014/01/25 リンク

    その他
    API
    API ちょうどスティグリッツが格差について語ってる。

    2014/01/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「信なくば立たず」---世界を動かしているのはお金ではなく信頼だ!(ジョセフ・スティグリッツ) @gendai_biz

    「信なくば立たず」---世界を動かしているのはお金ではなく信頼だ! 『現代ビジネスブレイブ グローバ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2014/02/25 heatman
    • udy2014/01/28 udy
    • kappaseijin2014/01/27 kappaseijin
    • kretch389miswort2014/01/27 kretch389miswort
    • keyinterfacing592014/01/27 keyinterfacing59
    • ookitasaburou2014/01/27 ookitasaburou
    • laislanopira2014/01/26 laislanopira
    • k2jp2014/01/26 k2jp
    • nakakzs2014/01/26 nakakzs
    • Geisha_Girls2014/01/26 Geisha_Girls
    • yoshikoyamazil2014/01/26 yoshikoyamazil
    • kaos20092014/01/26 kaos2009
    • boobooboowy2014/01/26 boobooboowy
    • thsmt2014/01/26 thsmt
    • santo2014/01/26 santo
    • hannover2014/01/26 hannover
    • goppy_goppy2014/01/26 goppy_goppy
    • eji-tsubaki2014/01/26 eji-tsubaki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事