記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 「素材の持ち味」を引き出すタイプの実によいしょうゆ

    2012/01/09 リンク

    その他
    zunoviva
    zunoviva この醤油気になる! お前のしょうゆの色は何色だ!「ヤマサ 鮮度の一滴」をお刺身用に使ってみました - GIGAZINE

    2010/02/25 リンク

    その他
    jingi469
    jingi469 使ってる。独り身だと500mmは多すぎるので1/2~1/3程度の少量サイズも欲しいな、と思う。/ ID:FTTH 大体250~300円くらい。

    2010/02/24 リンク

    その他
    gakepp
    gakepp 毎日会社で接しているしょうゆはいつも鮮度の良い「赤い」しょうゆです。でも家に帰ると「黒い」しょうゆが待っています。家では使い切るまでに酸化が進み、色は黒くなり、また風味も劣化してしまっているのです。

    2010/02/24 リンク

    その他
    terafuri
    terafuri 去年買った白しょうゆが流し台の下で黒しょうゆになってたときはびっくりした。空気に触れない構造ってスゲーかも。見たら買おう!

    2010/02/24 リンク

    その他
    ikasamaH
    ikasamaH これ使ってるけど、醤油出したあとも口から空気が入らない構造になってるのが素晴らしい。醤油のブレイクスルーや!

    2010/02/24 リンク

    その他
    mythm
    mythm おさかなたべたい

    2010/02/24 リンク

    その他
    whirl
    whirl 「何色だ!」って醤油は「むらさき」だろと

    2010/02/24 リンク

    その他
    maRk
    maRk 容器にも工夫が施されていると。関係ないけど、刺身にはたまりが好み

    2010/02/24 リンク

    その他
    hisashi_naitou
    hisashi_naitou 醤油 やまさ しょうゆ しょうゆヤマサ

    2010/02/24 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas 実験のやり方おかしくない?本醸造しょうゆは新しく一本買って、本当に黒くなってるのかぐらい確認しようよ… できれば鮮度の一滴も開封一ヶ月置こうよ…

    2010/02/24 リンク

    その他
    omaya
    omaya 発明した人の会社→悠心 http://dangan-v.com/ 液体粘体充填、アンプルの容器の会社

    2010/02/24 リンク

    その他
    remsleepless
    remsleepless あとで買う

    2010/02/24 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 醤油屋さんも容器を開発した人も熱い

    2010/02/24 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi お寿司やお刺身用にひとつ欲しいかもしれない/そういえば工場でできたての、うまい棒はハンパなく美味いと伊集院がラジオで昔、語っていたな

    2010/02/23 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 良いのはとてもよくわかるけど、見た目がねえ。醤油差しの中に入るくらいの量のがほしいな。

    2010/02/23 リンク

    その他
    rainy_bird
    rainy_bird 結構前から使っていたけれど、全国販売していなかったのに驚いた。

    2010/02/23 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 500円ぐらい?(もっと?) すげえ高そう。

    2010/02/23 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster これがしょうゆボトルのスタンダードになっていくんだろうな。

    2010/02/23 リンク

    その他
    sabatoika
    sabatoika この醤油は実際凄い。|カップ麺、カレールー、スナック菓子、、、その他どんな食品でも開発者に言わせると製造後数カ月も経つとだいぶ味が変わる。鮮度の良い美味しい状態で食べてもらいたい、と思ってる。

    2010/02/23 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 普通の容器でも冷蔵庫で保存すれば、ある程度は鮮度を保てるけど。

    2010/02/23 リンク

    その他
    qureru
    qureru 刺身食べたくなった

    2010/02/23 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don いや、これはこれで全然アリなんだけど。比べて試すんなら開封して一月経ったやつじゃないと。

    2010/02/23 リンク

    その他
    margielamarni
    margielamarni 刺身にしょうゆ付けすぎだと思うんだ

    2010/02/23 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu パウチインディスペンサーという容器に入っているため、開封後も空気に触れないので酸化しないとのこと。いろいろな応用が考えられそう。

    2010/02/23 リンク

    その他
    yomiusi
    yomiusi cygwinで $ dd if=/dev/dsp

    2010/02/23 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 来月辺りに醤油が切れそうなので探してみよう

    2010/02/23 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina へ~、試してみたいな。

    2010/02/23 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling うちも使ってる。本当に劣化しないので、3ヶ月後でも刺身が美味かった。

    2010/02/23 リンク

    その他
    cootye
    cootye 醤油つけすぎな感がいなめない・・・

    2010/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お前のしょうゆの色は何色だ!「ヤマサ 鮮度の一滴」をお刺身用に使ってみました

    何にでもマヨネーズをかけるマヨラーがいるように、古来から日にはあらゆるものにしょうゆをかけて...

    ブックマークしたユーザー

    • common2552012/02/01 common255
    • cloudliner_tweets2012/01/09 cloudliner_tweets
    • giffie112010/11/14 giffie11
    • bow-end2010/10/12 bow-end
    • yuu26342010/10/09 yuu2634
    • R2M2010/05/11 R2M
    • ygh212010/03/09 ygh21
    • prin212010/03/03 prin21
    • rh20352010/03/01 rh2035
    • pmakino2010/02/28 pmakino
    • panizzi2010/02/27 panizzi
    • zunoviva2010/02/25 zunoviva
    • akuwa2010/02/25 akuwa
    • timbalero19732010/02/25 timbalero1973
    • diotojoutarou2010/02/24 diotojoutarou
    • jingi4692010/02/24 jingi469
    • gakepp2010/02/24 gakepp
    • Baatarism2010/02/24 Baatarism
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事