記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fedelini
    fedelini “MC68000” Mac.

    2022/09/13 リンク

    その他
    munenaga
    munenaga 時代に影響を与えた歴史的CPU・11モデルまとめ

    2015/08/03 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu sparcは入ってなかった。

    2014/06/09 リンク

    その他
    tako-two
    tako-two Z80 と 68000 しかアセンブリ組んだことないなあ

    2014/01/10 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “AMD Opteron”なのか。アルファはないのね。

    2014/01/10 リンク

    その他
    kazuyadesse
    kazuyadesse ( ´ ▽ ` )ノ

    2014/01/10 リンク

    その他
    u1tnk
    u1tnk Z80ってまだ使われつのか!

    2014/01/10 リンク

    その他
    toa1121011
    toa1121011 #scrap 昔の日本人はやっぱりすごいよな。

    2014/01/10 リンク

    その他
    kana321
    kana321  高性能でベストセラーになったモデルから、中には必ずしも商業的に成功を収めたとは言えないモデルまで、時代を彩る名CPU11選は以下の通りです

    2014/01/10 リンク

    その他
    blue1st
    blue1st 世代柄、90年台中盤からの飛躍的なクロックアップ競争あたりが空白なのが悲しい

    2014/01/10 リンク

    その他
    oono_n
    oono_n 最高峰はやっぱり「Z80」の一択じゃないの? CPUというICを産業界に普及させた功績が最も大きいと思えるのはこれなんだよね。今でも現役だし。

    2014/01/10 リンク

    その他
    yaminusi
    yaminusi 他は詳しくないのでx86に絞って挙げるなら、80386、K5~K6-2のどれか、Coppermine、VIA C3、Crusoe 辺りを候補にしたい。

    2014/01/10 リンク

    その他
    umisama
    umisama 8086は無いのに8088があるし、386が無いのに486があるし、僕と趣味は合わない感じ(まぁ、技術的にと言うより搭載マシンの歴史的進歩の図ということで納得できるけどね)

    2014/01/10 リンク

    その他
    ArappoCaro
    ArappoCaro 8080とZ80のアセンブラは”仕事”で使ったぞ、どんだけおっさんなんだ!

    2014/01/10 リンク

    その他
    sstt0001
    sstt0001 時代に影響を与えた歴史的CPU・11モデルまとめ - GIGAZINE from

    2014/01/10 リンク

    その他
    iouri
    iouri 8086の代わりに8088もってくるくらいならV30のほうが影響大きかったような

    2014/01/10 リンク

    その他
    mk16
    mk16 >Intel 8080は(中略)設計したのはビジコンを退社したエンジニアの嶋正利氏で、8080のフォトマスク余白部分には開発者特権として嶋家の家紋が刻まれたとのこと。

    2014/01/10 リンク

    その他
    karatte
    karatte "8080のフォトマスク余白部分には開発者特権として嶋家の家紋が刻まれたとのこと"

    2014/01/10 リンク

    その他
    yusuket
    yusuket intel贔屓というか。MIPSとかあるでしょうに

    2014/01/09 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko intelの黎明は日本人の影響大きかったのか

    2014/01/09 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/176819094-1389266708_l.jpg 12番目にはTransmeta Crusoeを挙げたいなぁ、アレがなければ今のIn℡ATOMは無かったろうに

    2014/01/09 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx 6809がなかった。ちょっと残念。

    2014/01/09 リンク

    その他
    Dark-matter
    Dark-matter i386が無い!やり直し![#CPU] [intel][AMD][PC][PC黎明期]

    2014/01/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    時代に影響を与えた歴史的CPU・11モデルまとめ

    歴代のCPUから技術的・文化的・経済的に大きな影響を与えた歴史的モデル11種類が発表されています。高性...

    ブックマークしたユーザー

    • fedelini2022/09/13 fedelini
    • myun2-nw2020/01/09 myun2-nw
    • Taniken2019/01/28 Taniken
    • i386koba2017/06/05 i386koba
    • masayuki9652015/12/16 masayuki965
    • sizukanayoru2015/12/12 sizukanayoru
    • munenaga2015/08/03 munenaga
    • wata882015/03/16 wata88
    • gulugulu2014/06/09 gulugulu
    • lEDfm4UE2014/02/09 lEDfm4UE
    • nyagonta2014/01/26 nyagonta
    • Syunrou2014/01/16 Syunrou
    • sometk2014/01/11 sometk
    • Wacky2014/01/11 Wacky
    • mahoromahoro2014/01/11 mahoromahoro
    • tako-two2014/01/10 tako-two
    • dfery5k2014/01/10 dfery5k
    • hiroomi2014/01/10 hiroomi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事