記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nilab
    nilab コミュニティ運営の中の人は大変なんです。優しくしてあげてください。:飲み会「無断キャンセルが出るからです。参加するって言っているのに当日になったら消えた人が絶対出てくるんです。それも結構な人数で」

    2010/06/22 リンク

    その他
    ats2019
    ats2019 事前の振り込みは,参加者と振り込みの紐付けが超面倒なので,大規模な懇親会の場合はオペレーションコスト的にあり得ない

    2010/06/18 リンク

    その他
    rdfrk
    rdfrk 俺も何度か痛い目にあったことがあります。 Reading: コミュニティ運営の中の人は大変なんです。優しくしてあげてください。

    2010/06/15 リンク

    その他
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani そんなにドタキャンってでるっけ……俺のいる大学のサークルの飲み会のほうがよほどまともに集金できているのは気のせいか?

    2010/06/15 リンク

    その他
    yandod
    yandod 最初から懇親会にして、最初に徴収すると吉。飲み食いしながらだと話しやすいし。

    2010/06/15 リンク

    その他
    yappo
    yappo id:nagayamaが、あと1000人くらいいたらどうにかなるのに。。。

    2010/06/14 リンク

    その他
    wasai
    wasai 懇親会等も含めて、出欠は必ず連絡して出席費用は企画者に払うのが当然の礼儀です。

    2010/06/14 リンク

    その他
    rytich
    rytich 中の人だといいにくい

    2010/06/14 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 振込は振込で集計作業とか金額間違い入金とかいろいろ面倒なんですよねー。>id:washita

    2010/06/14 リンク

    その他
    yujiorama
    yujiorama お店の人も巻き込む、というやり方があるかもしれません。devloveが参考事例

    2010/06/14 リンク

    その他
    otsune
    otsune 「懇親会をドタキャンした人は死ねばいいとと思う。」 http://coreblog.org/ats/Python-workshop-02

    2010/06/14 リンク

    その他
    ripjyr
    ripjyr 勉強会スタッフが赤字を抱えなくなるようにある程度のマージンを持っておいた方が良い。経験則では3300円の懇親会費で4000円で提供って感じにするとうまく行ったりする。

    2010/06/14 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino コミュニティ運営の中の人は思いつかないみたいです。懇親会費は前払いしてあげてください。

    2010/06/14 リンク

    その他
    washita
    washita 何を今さらと言われそうだけど、事前に振込等で集金できない理由を知りたい

    2010/06/14 リンク

    その他
    ttmet
    ttmet こないだ、フリーのTwitterクライアントに「社会的責任があるんだからユーザーの(俺の)望むように仕様変更しろ」と全力で難癖つけた奴がいる事件を思い出した。その結果どうなるのか、想像力のない人間は多い。

    2010/06/14 リンク

    その他
    Rewish
    Rewish 全力で支援

    2010/06/14 リンク

    その他
    kiyokura
    kiyokura いろいろ手の打ち様もないではないけど、それでもリスクは残ると思う。

    2010/06/14 リンク

    その他
    iseebi
    iseebi すまべんのキャンセル率ってすごく低くて逆に読みづらい。

    2010/06/14 リンク

    その他
    rebmevon
    rebmevon 懇親会費とかを事前振り込みで!なんて出来るような規模の勉強会なんてものすごく限られてると思う。それはそれでいろんなトラブルが起こる。そっちのほうが実は面倒。解決方法はキャンセルするなら前日までに連絡。

    2010/06/14 リンク

    その他
    bash0C7
    bash0C7 本当に懇親会は悩ましい。 || 今まさに自分の問題領域であり、懇親会をどうするか的な話をmetacon2010でします。

    2010/06/14 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 運営は自分でケツふける程度の規模に抑えておかないとダメ。

    2010/06/14 リンク

    その他
    imai78
    imai78 事前予約無しにすると場所が確保できなくなるし、かといって数万単位の赤字が出た場合、「もう次のイベントを開催できない」って可能性が飛躍的に上がるって点もご留意頂きたい。50人以上のずれはフォロー不可能だよ

    2010/06/14 リンク

    その他
    Gururi
    Gururi 事前に集金……も無理だしなあ。

    2010/06/14 リンク

    その他
    holypp
    holypp あるある、二度とやりたくないでしょうね。。。>運営も5000円を8000円に引き上げるのはSUGEEEEEEEEEEEEE気まずいし眩暈がします。折角飲み食いで楽しんでいる場に運営側は全く楽しめず

    2010/06/14 リンク

    その他
    Kanasansoft
    Kanasansoft 懇親会の無断キャンセルがあると、コツコツ積み立ててきた運営費が一瞬でなくなる。予約人数を減らせるかわからないけど、とりあえず店側に連絡を入れる時の胃の痛さはなんとも言えないものがある。

    2010/06/14 リンク

    その他
    naruoga
    naruoga コミュニティなんて頑張って、自己負担を負ってまでやるもんじゃないです。いやなら辞める権利が幹事にはあります。ということを考えたら、ドタキャンが「あなたに取って」得か損か考えられるんじゃないかな。

    2010/06/14 リンク

    その他
    Chaborin
    Chaborin ↓ある程度の規模までならそれでOKだけど、事前に場所を確保するレベルになるとほとんど対応不可能。

    2010/06/14 リンク

    その他
    k-rallyart
    k-rallyart いっそのこと、事前予約する飲み会なくしちゃえば?

    2010/06/14 リンク

    その他
    LibrePDM
    LibrePDM 激しく同意

    2010/06/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コミュニティ運営の中の人は大変なんです。優しくしてあげてください。 - GoTheDistance

    先日僕の友人・知人が中心となって運営していた技術系イベントの懇親会のキャンセル率が半分以上でポルナ...

    ブックマークしたユーザー

    • humiroku2011/03/26 humiroku
    • yutamoty2010/06/24 yutamoty
    • honeyhoneydew2010/06/24 honeyhoneydew
    • nilab2010/06/22 nilab
    • hisaichi55182010/06/21 hisaichi5518
    • mad-p2010/06/18 mad-p
    • ats20192010/06/18 ats2019
    • czblue2010/06/16 czblue
    • rdfrk2010/06/15 rdfrk
    • soratokimitonoaidani2010/06/15 soratokimitonoaidani
    • yandod2010/06/15 yandod
    • gfx2010/06/15 gfx
    • shiget842010/06/14 shiget84
    • minony2010/06/14 minony
    • liquidwave2010/06/14 liquidwave
    • yappo2010/06/14 yappo
    • wasai2010/06/14 wasai
    • rytich2010/06/14 rytich
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事