記事へのコメント270

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ortica
    ortica >最終更新時間: 2009年05月17日09時04分

    2011/05/19 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan iPadの登場でようやくスタート地点になったのだ>電子ブックリーダーにも、iPodのような市場を牽引するリーダーが必要です。

    2010/04/19 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae とりあえず本日時点でKindleやiPadに紙の本を駆逐する力はないように見える

    2010/04/05 リンク

    その他
    shidho
    shidho そりゃあ、いつかはなくなる。問題は、それが来年なのか10年後なのか100年後なのか1000年後なのかなのだ。それがない未来予測などクズにすぎないよね。

    2009/08/21 リンク

    その他
    soma1080
    soma1080 個人的にはまだ紙の本が100%亡くなると断言できる状態ではないと思うな。というか、正直な意見としてはアナログが根絶されることはないと思ってる。

    2009/07/25 リンク

    その他
    chronyo
    chronyo 可読性という面で紙媒体に印刷された文字を読み取るという単純なメソッドに代替しうる技術が未だ開発できてないからだ。Kindleも着々と改善してるとはいえ、完全に紙を上回るにはまだ時間がかかるだろう。

    2009/06/14 リンク

    その他
    Markov
    Markov コメント欄を見る限り、意外と残っていきそうな気がしますね

    2009/06/03 リンク

    その他
    Sousui1125
    Sousui1125 物凄い極論だし、かなり興味深い考察だけど、紹介欄に記載されている通り「あまり本気に受け止めない」ことにしよう。

    2009/05/31 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim デジタル化できる情報はたくさんある本の属性の一つでしかない。匂いも手触りも外観も全て重要な構成要素。少なくとも今後数十年は完全な代替は無理だろうね。仮想現実とか技術の進歩によってはわからんが

    2009/05/30 リンク

    その他
    HeavyFeather
    HeavyFeather コメント欄が盛り上がっている

    2009/05/26 リンク

    その他
    mazeroom
    mazeroom 印刷物を見るとき人間の眼は反射光で感じているので、それを経験的に欲しているかぎり無くならいと思う

    2009/05/24 リンク

    その他
    babbel
    babbel 並べて本の装丁を楽しむ事ができない世界なんて嫌だ……

    2009/05/22 リンク

    その他
    jiwer5959
    jiwer5959 レコード、カセット、CD、どれも無くなっていない。デジタルデータは改竄できる点を・・・

    2009/05/22 リンク

    その他
    POMME
    POMME デバイスに依存したメディアでは長期間の保存は難しいのでは?親が昔買った本とかガキの頃よく読んだ。そういうの重要。

    2009/05/22 リンク

    その他
    ProjectK
    ProjectK 「無くなる」ではなく、あえて「亡くなる」なのであれば、存在が消える(無くなる)のではなく、記憶に残るだけで成長発展しなくなると解釈できるだろうか。確立された技術ということはすでにそうだったりして。

    2009/05/21 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 コメント総叩き 何度目だこの議論 / 本はなくならない。データは手に取れない、これが凄まじいアドバンテージだと知るべき / 子供が絵本を楽しそうにめくってる 大人の理屈のみでその笑顔をなくさんでくれ

    2009/05/21 リンク

    その他
    takuno
    takuno 技術と言うのは、必ずそれを上回るまったく新しい技術によって取って代わられる運命にあります。

    2009/05/20 リンク

    その他
    inurota
    inurota この意見は紙の情報コンテナとしての側面しか見ていないな|電子ブックリーダーがバッテリーレスで、起動コスト0で、折っても濡れても使えるようになったらそうかもしれない。でもそれはもはや「新種の紙」なのよね

    2009/05/20 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio 本という形式を必要としないものから徐々に退場していくとは思うけど(各種マニュアル、電話帳、地図、料理のレシピ、あと新聞・雑誌)。小説やマンガや絵本は最後まで残りそう。

    2009/05/20 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge 「紙の味わい」などのマニアックな要求は圧倒的な便利さの前には吹けば飛んでしまう存在です。LPジャケットがそうでした。

    2009/05/20 リンク

    その他
    akajiki
    akajiki 紙より単純で強固なメディアになるかなぁ・・・まあオレが生きているうちに亡くなることはないなー。

    2009/05/20 リンク

    その他
    yauichi
    yauichi 俺も釣られてみる。大きな問題が大きな問題過ぎるから紙が無くならないんだろ?

    2009/05/20 リンク

    その他
    kiui
    kiui 断言している部分を探してしまうくらい余計な文章ばかり。これでは本がなくなるとは思えない。出版社CEOも本が100%残ると言ってたわけではないから、100%無くなると断言しなくていい。あと自分は何で釣られたんだろう。

    2009/05/20 リンク

    その他
    lastline
    lastline 電子ブックなどに移行すると言う点はそうなのだろうけど、100%は言いすぎだよね。

    2009/05/20 リンク

    その他
    tnk962
    tnk962 あとで書く

    2009/05/20 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 釣られてみよう。とりあえず電子ブックリーダーみたいな“モノ”に縛られている限り、紙の優位は変わらないし、芸術品・嗜好品としての紙の本は残るから100%なくなるというのはあり得ない

    2009/05/20 リンク

    その他
    camellia1977
    camellia1977 電気とかUIとかインフラとか、『技術』で解決すべき問題が大きくて100%云々な状況が訪れるのは凡人には想像できないくらいの未来になるんじゃないかな。そもそも未だ電気の無い地域だって存在するんだから。

    2009/05/20 リンク

    その他
    maremlin
    maremlin 「アンタそのうち死ぬよ!」論法というやつだろか

    2009/05/20 リンク

    その他
    iwamot
    iwamot この伝でいけば電子書籍も100%亡くなるわけだから、もうどうでもいいやね。

    2009/05/20 リンク

    その他
    myhoney0079
    myhoney0079 「カセットがCDに完全に取って代わられることはないだろう。もちろん、ある程度の“カセット離れ”はあるだろうが、カセットをキュルキュルと早送りする楽しみはこれからも残っていくはずだ」

    2009/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば...

    ブックマークしたユーザー

    • k2k2monta2017/05/19 k2k2monta
    • k_yamori2016/05/20 k_yamori
    • yasuhiro12122016/05/19 yasuhiro1212
    • ortica2011/05/19 ortica
    • aki-akatsuki2010/06/08 aki-akatsuki
    • atusi012010/05/03 atusi01
    • tarchan2010/04/19 tarchan
    • mustelidae2010/04/05 mustelidae
    • handysou2010/02/10 handysou
    • chidaruma2010/02/10 chidaruma
    • Minekatsu2010/02/04 Minekatsu
    • tomo314159265632010/01/14 tomo31415926563
    • sessendo2010/01/02 sessendo
    • nekocompany2009/12/25 nekocompany
    • kondo-hiroki2009/11/18 kondo-hiroki
    • shidho2009/08/21 shidho
    • soma10802009/07/25 soma1080
    • sankaku72009/06/23 sankaku7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事