記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    anatadehanai
    anatadehanai フォラウ発言、それで解雇したり追放したりはどうかと思うけど、ヘイトスピーチではないというのも無理なのでは。いくら信仰でも、特定の集団に「おまえら地獄行きだ、悔い改めろ」は相当の暴言だよ。

    2021/03/27 リンク

    その他
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo “結局この記事は掲載されなかった。” その大手新聞社は見識がありますね。あなたとは ちがって。

    2021/03/24 リンク

    その他
    sadamasato
    sadamasato ピーター・シンガーの言い分をもって、オーストラリアラグビー協会の判断を批判するのはおかしいよね。彼は自分が決して差別されない立場であることに胡座をかきながら、好き勝手言ってるだけだからね。

    2021/03/19 リンク

    その他
    t-kawase
    t-kawase 森本あんり先生のエッセイ。ちゃんとこの本も買っておりますので、読まねば。改めて言いますが「多神教社会の日本」は、寛容度、低いですよ。

    2021/03/19 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『簡単に容認できることだけを容認するだけなら、それを寛容とは呼ばない/容認できないことは容認しない、というのであれば、それも寛容とは呼べないだろう/「一神教か多神教か」ではなく、「多様か単一か」』

    2021/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    寛容の鍛錬ーー多様化するこれからの日本社会のために | 森本あんり『不寛容論』特別コラム | 森本あんり | 本の試し読み | 考える人 | 新潮社

    著者: 森あんり いま世界中で「不寛容」の嵐が吹き荒れています。人種や宗教にかかわる対立が激しい...

    ブックマークしたユーザー

    • oriak2021/04/08 oriak
    • anatadehanai2021/03/27 anatadehanai
    • hituzinosanpo2021/03/24 hituzinosanpo
    • sadamasato2021/03/19 sadamasato
    • t-kawase2021/03/19 t-kawase
    • ryokujya2021/03/09 ryokujya
    • kasoken2021/02/17 kasoken
    • regulus832021/02/05 regulus83
    • nstrkd2021/01/29 nstrkd
    • gcyn2021/01/28 gcyn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事