記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nkawai
    nkawai “最初に買ったきり使い続けることがほとんどだと思います。”自分もそんな感じなのだが、世の中には壊しまくる人達が結構居るのよね~(^_^;

    2023/02/10 リンク

    その他
    AfroRay
    AfroRay 格ゲーパッド勢なのでほしいけど流石に高すぎ

    2023/01/30 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver そもそも数万するスカフとかナコンが比較対象だろうからなあ。

    2023/01/29 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 アーマードコアの新作が出た時にや使えそうなら専コンとして買う可能性がある。

    2023/01/29 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle PS4のコントローラー4つ使い潰したけど、そのうち3つがスティック原因だったので交換できるの捗る

    2023/01/28 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu この値段ならもうちょい出してスカフ買った方が良い。プロ仕様を謳うのにPCでまともに使えないのはinzoneみたいなやる気の無さを感じる。ドリフトは昨今増えてきたホール効果式のスティックにすれば良かった。

    2023/01/28 リンク

    その他
    sd-craft
    sd-craft 最近の格ゲーもfpsはゲームだけじゃなくてデバイスをいかに使いこなすかの戦いしてるよね

    2023/01/28 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair Xboxエリコンより1万高いが高いだけ高機能だな

    2023/01/28 リンク

    その他
    HtandJING
    HtandJING デュアルセンスすごいすきだけどなー。よくない人もいるのか

    2023/01/27 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety Lスティックと十字キー入れ替えれたら買ったのに

    2023/01/27 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 借りてこのお値段でこの性能は安い!って言われても通販番組かな?って感じしかしないんだよな / 比較するなら無印デュアセンよりもEliteコンと比べて欲しいけど……

    2023/01/27 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard “なお、取材時点で筆者は、PS5はおろか、PS5のコントローラーであるDualSenseを触った経験すらありませんでした” 仕事舐めとるのか? 記事を読む限りエリコン2の下位互換にしか見えないが何でそんなに高いんだ?

    2023/01/27 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 3万円もするとなると故障・保証の心配とかあるけど「交換用パーツ買ってきて自分でモジュールごと交換できる」ってめっちゃ良いな。

    2023/01/27 リンク

    その他
    hatake
    hatake プロゲーマー向けなのね。高級キーボードと同列と考えるべきなのかな?

    2023/01/27 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 消耗品なんだから安くしろと言ってたところに出てきた高いやつ もうそれだけで品質なんて関係ない

    2023/01/27 リンク

    その他
    taku-o
    taku-o ゲーム用にモニターとかヘッドホンとか回線とか整えてる勢からしたら、高くはない、のかな?

    2023/01/27 リンク

    その他
    cc000777
    cc000777 欲しい

    2023/01/27 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ハードゲーマーだとスティックが削れて折れるような消耗品だから自力で交換修理できるの嬉しいよね。

    2023/01/27 リンク

    その他
    straychef
    straychef コントローラーは高くて330円までだな

    2023/01/27 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg アナログスティックのドリフト問題を解決する斜め上の手段に出たな、と思っている。

    2023/01/27 リンク

    その他
    bml
    bml コントローラーは消耗品なので標準でいい。

    2023/01/27 リンク

    その他
    door-s-dev
    door-s-dev キーボード沼的な何かなのだろうか。自分には分からない領域だ

    2023/01/27 リンク

    その他
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 小さくて押しにくいオプションボタンに何故か重要な機能(メニュー画面とか)を割り当てているゲームが多すぎる。ノーマルのコントローラーでもそこは解決して欲しいな、、

    2023/01/27 リンク

    その他
    foxintheforest
    foxintheforest 昨日から使っている。概ね記事のとおり良い製品だと思う。高いとはいえSCUFコンより安価で、ベースがDualSenseでプラスアルファが色々盛り込まれているのがポイント。満足感ある。

    2023/01/27 リンク

    その他
    yuu-same
    yuu-same 2個かったら本体に手が届くのはやりすぎでは 数売れない想定なんだろうな だが高級イヤホンの世界を知ってるであろうソニーがGOサインだすのも理解する

    2023/01/27 リンク

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk PS5のコントローラーは歴代最悪なのでそれのブラッシュアップしても無意味。固くて斜めの入らない十字キー、暴発するシェアボタン、他にもストレス要素多いので初めてHORIに手を出した

    2023/01/27 リンク

    その他
    buu
    buu こんなコントローラーが不要な操作が単純なゲームをやりたい。エルデンリングもサイバーパンクも難しすぎる。でもアクションゲームがほとんどでFFのリメイクですら戦闘させられる。

    2023/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    PS5の3万円高級コントローラー「デュアルセンス エッジ」は、値段に見合った満足感と使いやすさを提供してくれるゲーマーを考えまくりなコントローラーだった

    コントローラーって選択肢が多くないですか?漠然とした書き出しで記事をはじめてしまいましたが、事実...

    ブックマークしたユーザー

    • ginnang72023/04/28 ginnang7
    • nkawai2023/02/10 nkawai
    • AfroRay2023/01/30 AfroRay
    • interferobserver2023/01/29 interferobserver
    • joker10072023/01/29 joker1007
    • maninthemiddle2023/01/28 maninthemiddle
    • tattyu2023/01/28 tattyu
    • tyu-ba2023/01/28 tyu-ba
    • sd-craft2023/01/28 sd-craft
    • NEXTAltair2023/01/28 NEXTAltair
    • HtandJING2023/01/27 HtandJING
    • fusanosuke_n2023/01/27 fusanosuke_n
    • solidstatesociety2023/01/27 solidstatesociety
    • yogasa2023/01/27 yogasa
    • Helfard2023/01/27 Helfard
    • totoronoki2023/01/27 totoronoki
    • hatake2023/01/27 hatake
    • technocutzero2023/01/27 technocutzero
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事