記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kyousuke104
    kyousuke104 同調圧力による労働力のダンピング。技能実習生などはその最たるもの。

    2021/12/13 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg 財政拡大も必要だが、こういう視点も大切。派遣労働拡大を促した竹中平蔵の罪は重く、今もなお罪を重ね続けている

    2021/12/13 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 男/女,非/正規,現役/引退と属性別に分けると、アベノミクス以降の賃金は増加基調だった。平均値の上昇率と上昇率の平均値は異なる。あと非正規比率上昇は零細自営業主減少とセットだという神林龍の指摘は重要。

    2021/12/13 リンク

    その他
    maturi
    maturi そのような指摘は当たらない。賃金低下は日銀のデフレターゲティングの結果である。風土制度構造民意法律規制を原因に挙げて日銀を免責擁護しようとするデフレ派こみんてるんをゆるすな

    2021/12/13 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 豊かな国の中で賃金の上昇率だけではなく、賃金自体が下がっているのは日本だけ。先進国では、労働所得のシェアは1980年代から低下傾向にあり、過去半世紀で最も低い水準に達した

    2021/12/13 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 “財政赤字が増え続けている。賃金が抑制されると消費者の需要が減退するため、ほとんどの豊かな国では、税収以上に多くの支出をして総需要の不足分を補わなければならない”

    2021/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人の賃金が停滞し続ける「日本特有」の理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    人の賃金が上がらないのは、デジタル化やグローバル化の影響だけではない(写真:まちゃー/PIXTA)...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2021/12/14 mgl
    • Taqm2021/12/13 Taqm
    • tsutsumi1542021/12/13 tsutsumi154
    • murashiyamun2021/12/13 murashiyamun
    • kyousuke1042021/12/13 kyousuke104
    • hat_24ckg2021/12/13 hat_24ckg
    • satoshie2021/12/13 satoshie
    • kenzy_n2021/12/13 kenzy_n
    • howlingpot2021/12/13 howlingpot
    • iwasi81072021/12/13 iwasi8107
    • ultrabox2021/12/13 ultrabox
    • maturi2021/12/13 maturi
    • dlive12021/12/13 dlive1
    • hahnela032021/12/13 hahnela03
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事