サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
news.yahoo.co.jp/byline/obiekt
アメリカがロシアと戦争中のウクライナにクラスター弾の供与を行う方針です。アメリカの主要各紙は今週中の7月7日にも正式発表される見通しだと報じています。なお7月6日の記者会見で国防総省のライダー報道官は「ウクライナに不発率2.35パーセント未満のDPICM(対人・対装甲クラスター子弾)の供与を検討中」と受け取れる主旨の説明をしており、これはおそらく使用から一定時間後に自爆する機能を持つ信管が装着されたクラスター弾を指すものと思われます。 クラスター弾は一つの親弾に多数の爆発性の子弾を内蔵する構造で、広範囲を面制圧できる利点がありますが、大量の子弾を放出することで不発弾が大量発生する問題点があります。不発弾を戦後も処理しきれず住民に被害を及ぼし続ける可能性から、国際条約で使用が大きく制限されている兵器です。 クラスター弾に関する条約(オスロ条約)・・・2008年調印、2010年発効。クラスター
3月30日までアメリカ海軍が主催してカナダ、インド、日本、韓国が参加する多国間共同対潜演習「シードラゴン2023」がグアムのアンダーセン基地で開催されていましたが、対潜水艦戦闘の戦技競技で日本のP-1哨戒機の部隊が優勝していた模様です。 シードラゴン演習の優勝トロフィー「ドラゴンベルト」海上自衛隊公式Twitterよりシードラゴン演習の優勝「ドラゴンベルト」 海上自衛隊の演習派遣部隊がP-1哨戒機の前で記念撮影を行っていますが、シードラゴン演習の最優秀部隊に授与されるチャンピオンベルト「ドラゴンベルト」が写っています。詳しい説明はされていませんが、どうやら海上自衛隊が優勝していたようです。派遣部隊は海上自衛隊から派遣前に発表されたプレスリリースによると第1航空隊第11飛行隊です。 4月6日追記:アメリカ軍広報サイトDVIDSでシードラゴン2023演習での海上自衛隊の優勝が報告されています。
2022年12月16日に日本政府は「国家安全保障戦略」「国家防衛戦略」「防衛力整備計画」の安全保障関連三文書(安保三文書)を発表しました。この文書の中では幾つもの驚きの方針が記されていましたが、そのうちの一つが攻撃ヘリコプター(対戦車ヘリコプター)と偵察ヘリコプター(観測ヘリコプター)の廃止です。 陸上自衛隊については、航空体制の最適化のため、一部を除き師団・旅団の飛行隊を廃止し、各方面隊にヘリコプター機能を集約するとともに、対戦車・戦闘ヘリコプター(AH)及び観測ヘリコプター(OH)の機能を多用途/攻撃用無人機(UAV)及び偵察用無人機(UAV)等に移管し、今後、用途廃止を進める。その際、既存ヘリコプターの武装化等により最低限必要な機能を保持する。 出典:防衛力整備計画2022 | Ⅺ 最適化の取組 | 1 装備品 - 防衛省 攻撃ヘリコプターを廃止して無人攻撃機および輸送ヘリコプターの
1月14日にロシア軍がウクライナのドニプロ市のペレモハ団地の集合住宅をミサイルで攻撃し、確認された死者は既に40人に達し、まだ行方不明者の確認は済んでおらず、さらに犠牲者が増える可能性があります。 【関連記事】ロシア軍がKh-22巡航ミサイルでウクライナのドニプロ市の集合住宅を無差別爆撃(2023年1月15日) 命中精度の悪いミサイルによる無差別攻撃 この攻撃についてロシア側は意図的な攻撃ではなかったと釈明していますが、使用したKh-22巡航ミサイルの対地攻撃での命中精度が悪過ぎるので、このような言い訳は通らないでしょう。市街地での無差別攻撃は戦時国際法(国際人道法)で禁止されているからです。 本来は対艦ミサイルであるKh-22には対地攻撃用に使える誘導システムが慣性航法装置(INS)くらいしかなく、対地固定目標への攻撃では半数必中界(CEP)は少なくとも100メートル以上、おそらく数百メ
1月14日にロシア軍がウクライナ都市部への無差別ミサイル爆撃を実施し、ドニプロでは集合住宅にミサイルが着弾、建物は大きく抉り取られて多数の死傷者が出ています。 9階建ての大型集合住宅は上空から降って来たミサイルにより9階から2階の部分まで粉砕されて中央部分が大きく崩壊し、確認された死者は既に10名とウクライナ国家非常事態庁は発表していますが、犠牲者はさらに増えるものと見られます。(追記:1月16日時点で死者40名に増加。) 地元テレビ局ドニプロTVによると攻撃を受けたのはドニプロ市の大聖堂地区にあるペレモハ団地です。ペレモハ(Перемога)とは「勝利」の意味で、ペレモハ1~6と6個の団地が集まった、9~29階建ての高層住宅が立ち並ぶ住宅街になります。 Googleアースよりペレモハ団地のKh-22巡航ミサイル着弾推定地点(赤い点)Google地図:Набережній Перемоги
ロシアが侵攻したウクライナでの戦争で、アメリカが高機動ロケット砲システム「HIMARS」をウクライナ軍に供与して実戦投入開始(2022年6月24日に確認)してから既に半年以上が経ちますが、ロシア軍はこれをまだ1両も撃破できていません。ロシア軍自身は何度もHIMARSの撃破報告をしていますが、証拠の映像は一度も紹介されたことはなく全て虚偽の「大本営発表」だと見られています。 ただし実はウクライナ軍もロシア軍の同級の射程の多連装ロケット発射機「スメルチ」をほとんど撃破できておらず、映像で視覚的に確認されたロシア軍のスメルチの撃破は僅か1両のみ(2022年10月5日にイジューム付近で確認:参考)という状況です。 2022年2月24日の開戦以来、もう既に11カ月近く経ちますが、ロシア軍とウクライナ軍の両軍が保有しているスメルチの撃破確認がこの1両だけという状況は驚くべきことです。長射程であるゆえに
1月9日、アメリカのCSIS(戦略国際問題研究所)が台湾有事の机上演習の結果を公表しました。2026年想定で中国が台湾に軍事侵攻した場合は早期に決着がついて侵攻は失敗するものの、日米台も大損害を受けるという判定です。 The First Battle of the Next War: Wargaming a Chinese Invasion of Taiwan | CSIS台湾は戦線を維持せよ(ただし台湾単独では負ける)アメリカは早期介入せよ(ウクライナ型の支援否定)日本の基地を使用せよ(日本が中立化したら負ける)勝利の鍵は長距離爆撃機からの長距離対艦ミサイル 内容を要約するとこの通りです。台湾単独では負けてしまう、アメリカの早期介入が不可欠、日本の基地が使えないと戦えないというのは、従来からよく知られていた内容です。ただし日本の判断が台湾が生きるか死ぬかの命運を握っているとはっきり指摘し
トマホーク巡航ミサイルは約40年前の古い設計の兵器だと言われることがありますが、実はこの説明は正しくありません。トマホークは最新技術を投入した改良型が常に登場し続けていて、初期型と最新型ではもはや主要な共通部品などほぼ残っていない全くの別物と化しています。 トマホーク最新型のBlockⅤ(ブロック5)は2021年に登場したばかりの文字通りの最新鋭兵器です。しかも既に更なる新しい派生型BlockⅤaとⅤbが開発されており、今現在も進化を続けています。 トマホーク巡航ミサイル各型の登場時期トマホークBlockⅠ 1983年 INSおよびTERCOMによる誘導 トマホークBlockⅡ 1984年 DSMACを追加 トマホークBlockⅢ 1993年 GPSを追加トマホークBlockⅣ 2006年 エンジン換装、衛星通信システムなどトマホークBlockⅤ 2021年 航法システムと通信システムを強
12月26日、防衛省は令和4年度の事前の事業評価を公開しました。これから開発する予定の新型兵器が説明されており、その中に「目標観測弾」がありました。 関連記事:対艦索敵用の「目標観測弾」とは(2022年12月23日) 「令和4年度 事前の事業評価 評価書一覧」:防衛省○ 事業の概要 対海上及び対地射撃のため、大型UAV等の他の情報収集、警戒監視及び偵察(以下「ISR(※1)」という。)手段の進出が制限される状況下において、敵の防空網を回避及び進入しつつ迅速に目標付近に進出し、敵艦艇及び地上目標を捜索、探知及び識別して目標情報を取得するための目標観測弾(※2)を開発する。 ※1 ISR:Intelligence, Surveillance, Reconnaissance ※2 目標観測弾:12式地対艦誘導弾能力向上型と同等の残存性を有する情報収集用の飛しょう体をいう。 出典:目標観測弾:令和
12月26日、防衛省は令和4年度の事前の事業評価を公開しました。その中に「極超音速誘導弾の研究」という開発予定が紹介されています。これはスクラムジェットエンジンで推進する極超音速巡航ミサイル(HCM: Hypersonic Cruise Missile)に分類される新型兵器です。 「令和4年度 事前の事業評価 評価書一覧」:防衛省 スクラムジェットエンジンは炭化水素燃料(石油系)を使用する場合、最大速力は速度マッハ8程度が限界です。そのためスクラムジェット極超音速巡航ミサイルは速度マッハ6~8で高度25~28kmを巡航する運用になります。 運用構想 着上陸侵攻事態等に際して、相手の脅威圏から離れた地域に展開し、遠方の海域の防空能力の高い相手方の重要艦艇等を撃破し、また、上陸した相手の地上部隊等を攻撃するために使用 出典:極超音速誘導弾の研究:令和4年度・事前の事業評価(ロジックモデル):防
アメリカ海軍の海軍安全センターの資料によると、海兵隊のMV-22オスプレイは実質的に3年連続でクラスA事故ゼロを達成していました。(クラスA事故:アメリカ軍の規定で最も重い事故の分類) Naval Safety Center Annual Reports 上記リンク先は海軍安全センターの年次報告です。現時点で2018年、2019年、2020年の報告が掲載されています。 MV-22オスプレイ、2018年と2019年はクラスA事故ゼロ アメリカ海軍安全センター2019年次報告よりMV-22オスプレイのクラスA事故推移MV-22オスプレイ、2020年はクラスA事故1件。ただし・・・ アメリカ海軍安全センター2020年次報告よりMV-22オスプレイのクラスA事故推移The single Class A mishap was the result of a civilian aircraft ta
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『JSFの記事一覧 - エキスパート - Yahoo!ニュース』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く