サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
nordot.app
オウム真理教の松本智津夫元死刑囚(教祖名麻原彰晃)は、東京地裁での公判途中から意味のあるやりとりをしなくなったとされる。 収容先の東京拘置所は自殺を警戒し、特に慎重に対応した。他の死刑囚が入るフロアとは別の階の単独室に収容。周囲の居室には収容者がおらず、関係者は「がらんとしたところにぽつんといた」と明かす。持ち物はほとんどなく、年に数回、居室を移された。 通常は「衛生係」と呼ばれる受刑者が配膳など死刑囚の世話を手伝うが、職員だけで対応した。健康診断の際にはパーティションを張り巡らせた。人目につかないようにするためだった。 松本元死刑囚への特別対応は2018年7月に終わる。松本元死刑囚を含む13人の死刑が執行されたからだ。執行の決断にはどんな背景があったのか。関係者の証言をたどる。(共同通信=地下鉄サリン事件取材班・今村未生) ▽重い負担、極秘の準備 死刑執行が現実味を帯び始めたのはその半年
【エルサレム共同】パレスチナ通信は10日、イスラエルが攻撃と封鎖を続けるパレスチナ自治区ガザで、上下水道インフラの85%が破壊されたとの推計を報じた。清潔な水が住民に届かず、感染症リスクが著しく増大している。食料も枯渇しつつあり、人道危機の悪化に終わりが見えない。 ガザ住民1人当たりの水消費量は1日3~5リットルとみられ、世界保健機関(WHO)が定める緊急時の最低量15リットルを大きく下回る。イスラエル軍の攻撃がやまず、復旧作業も停滞。水道当局は「住民が渇きで死に直面している」と訴えている。 イスラエルは3月初めに人道物資搬入を停止した。
Published 2025/05/09 21:43 (JST) Updated 2025/05/10 00:37 (JST) 自民党の岸田文雄前首相は9日放送のTBSのCS番組で、国民民主党の玉木雄一郎代表について「いろいろな世論を聞くたびに、首相候補の一人だと思う」と語った。詳しい理由は話さなかった。玉木氏が主張する時限的な消費税率5%への引き下げに関し、財源について、もう少し具体的な案を示すべきだとの考えを示した。 石破茂首相はいつまで続けるべきかと問われ「参院選で国民の声を聴き、結果も見た上で考えるべきことではないか」と述べるにとどめた。「われわれは選んだリーダーをしっかり支え、経済と外交でしっかり責任を果たしてもらうよう協力していく」と強調した。
Published 2025/05/09 18:11 (JST) Updated 2025/05/09 18:23 (JST) 学校法人「森友学園」に関する財務省決裁文書改ざん問題で、開示された関連文書に一部欠番があるとして、自殺した元職員の遺族側が説明を求めたことに対し、財務省は9日、弁護団に回答した。同省は過去の調査報告書で、2017年当時に理財局の指示で政治家関係者との応接録を廃棄したと公表しており、その過程で文書が欠落したとみられるとした。 弁護団によると今年4月、近畿財務局と森友側との交渉記録など13年6月~16年6月の約2千ページが第1弾として開示された。過去の公表文書などでは14年4月28日、森友学園の籠池泰典元理事長が財務局職員に安倍晋三元首相の妻昭恵氏との写真を示し「『いい土地ですから、前に進めてください』とのお言葉をいただいた」と述べていた。しかし今年4月の開示ではこの
Published 2025/05/09 16:30 (JST) Updated 2025/05/09 21:15 (JST) ヤマト運輸は9日、小型の荷物を全国一律420円で配送する「こねこ便420」を、沖縄県を除く全国で21日から始めると発表した。最短で翌日に郵便受けに届ける。フリーマーケットサイトなどの個人利用や、法人のサンプルなど小型荷物の取り込みを図る。昨年8月から東京都で開始していた。 A4サイズ相当の封筒の形をした専用資材を事前に買い、厚さ3センチ以内の荷物を入れて送る。資材は営業所に加え、宅配ドライバーやインターネットサイトから購入できる。料金は資材料を含む。沖縄県への配送は可能。
Published 2025/05/09 17:36 (JST) Updated 2025/05/09 17:46 (JST) タクシー事業などを手がけるエムケイ西日本グループ(神戸市)は9日、20代女性社員が、障害者向けの福祉タクシー利用券使用を希望した福岡県内の客の携帯電話に、私用スマホから「殺してやる」と脅迫メッセージを送っていたと発表した。社員は行為を認め、退職。同社幹部は客に直接謝罪した。 同社によると、女性社員は兵庫県芦屋市のコールセンターに勤務。2月1日、福祉タクシー利用券の問い合わせを受けた直後、スマホで「障害者のくせに、調子に乗るな、来るんなら殺してやる」との趣旨のショートメッセージを送信した。 同社は「全てのお客さまに深くおわびする。社員の再教育を徹底する」などとコメントした。
京都市東山区のゲストハウスがイスラエル人の男性客に「戦争犯罪に関与しない」との誓約書に署名を求め、市が「特定の国籍の人に対して行うのは不適切だ」との見解を伝えたことが9日、市などへの取材で分かった。 市は京都府を通じてイスラエル大使館から連絡を受け、施設側に聞き取りした。市や施設オーナーによると4月中旬、イスラエル人客のチェックイン時にパスポートを確認し、誓約書への署名を求めた。イスラエルやロシアなど過去10年で軍などに関わった人が対象という。この客は署名した上で宿泊した。 施設側が交流サイト(SNS)で公開した誓約書のひな型には、女性や子どもら民間人への攻撃や、拷問などの戦争犯罪を犯したことはなく、今後も戦争犯罪に関与しないと誓うと記載。日付と署名を記入する欄があった。 市は聞き取りの結果、その場で「客は差別されたという不快感を抱く。不適切だ」と指摘した。一方で施設側から、誓約書に署名し
Published 2025/05/09 16:44 (JST) Updated 2025/05/09 16:55 (JST) 山梨学院大に留学していた米国籍の20代女性が9日、同様に留学生だった20代男性から性暴力を受け、大学も適切な対応を取らなかったなどとして、男性と大学運営法人に約4100万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。 訴えによると、女性は2023年2月、アニメを見ようと誘われて男性の部屋を訪れたが疲れて眠ってしまい、目を覚ますと男性から胸を触られるなどの被害を受け、部屋を立ち去った。 後日、学内のカウンセラーらに相談すると「被害を忘れるように」「被害として不十分で事件として成り立たない」などと回答された。女性は心身の不調により退学し、他の大学への編入などを余儀なくされたとしている。 提訴後東京都内で記者会見した女性は「日本には性暴力被害者を支援する体制がないと痛感した。
Published 2025/05/09 10:47 (JST) Updated 2025/05/09 11:05 (JST) 赤沢亮正経済再生担当相は9日の閣議後記者会見で、米英の貿易交渉合意について「一連の関税措置の見直しを求めるというポジションに変わりはない」と述べ、トランプ米政権が課した全ての関税撤廃が日米合意の条件だと改めて強調した。
Published 2025/05/08 21:01 (JST) Updated 2025/05/08 21:17 (JST) 新潟県の東京電力柏崎刈羽原発で重大事故が起きた際、住民避難用に稼働できるバスの台数を県バス協会の会員58社に尋ねた結果、回答した41社で保有する計1282台のうち、1割強に当たる134~177台にとどまることが8日、共同通信の調査で分かった。主な理由は、運転手の被ばく懸念や通常業務の優先などだった。 国の計画では5キロ圏の避難に177台、5~30キロ圏で基準値を超えた場合に最大1357台が必要とされる。国や県は実際に稼働できる台数を把握しておらず、実効性に課題が浮かび上がった。 内閣府は取材に、対象住民が一斉避難する事態は想定しづらいとし「確保できた台数で往復する」と説明。識者は「運転手の負担が大きすぎる」と疑問視し「実効性を度外視した単なる数字の組み合わせで、机
Published 2025/05/08 20:11 (JST) Updated 2025/05/09 07:46 (JST) 全国保険医団体連合会(保団連)は8日、マイナンバーカードに健康保険証機能を持たせた「マイナ保険証」に関する調査結果を発表した。本人であることを示すカード内の電子証明書の有効期限が切れていたことで受診できないといったトラブルが増えていると指摘し「従来の健康保険証(の発行)を復活させて併用を認めるべきだ」と訴えた。 調査は今年2~4月、保団連に所属する医療機関に実施。回答した9741医療機関のうち約90%が昨年12月以降に何らかのトラブルを経験した。具体的な内容(複数回答)では、読み取った患者情報が文字化けして端末に表示されたケースが65.1%で最多。有効期限切れは31.0%で、昨年8~9月の調査(14.1%)より大幅に増加した。 電子証明書の有効期限は5年。経過後も
Published 2025/05/01 06:50 (JST) Updated 2025/05/01 12:22 (JST) 「本っ当に気持ち悪い」 40代の小学校教諭ユキコさん(仮名)は、軽蔑(けいべつ)混じりの口調で悩みを吐露する。教室で男子児童から受ける卑猥(ひわい)な言動の数々。男性器や女性器について笑いながら声に出し、女性教員や女子児童の反応を横目でうかがう。そんな振る舞いにセクハラ被害と変わらない不快感を抱きながらも、教諭という立場上、平静を保ち対処するしかないのが実情だ。兵庫県の公立小学校で教壇に立つユキコさんに話を聞いた。 「小学校高学年の男子になると性的なことに興味を持つようになる。それは当然のことで、今まで余り気にしたことがなかったんです。でもここ数年、高学年男児の振る舞いが余りに露骨になってきた」 ユキコさんは兵庫県内の公立小学校で教員になって約20年になる。現在勤
東京都と法政大による、起業家教育を推進する総額約3億8千万円の共同事業が、2025年度からの本格実施を前に突如中止となった。「事業に関わる研究者が資金を不正使用している可能性がある」として、大学が中止を申し入れたと都や大学側は説明する。だが当の研究チームは不正を否定し「むしろ都の担当者と約3カ月間連絡がつかずに放置され、中止に追い込まれた」と異論を唱える。双方の主張は食い違っており、真実はどこにあるのか。共同通信は研究チームと東京都職員とのメールのやりとりを独自入手。関係者への取材も交えつつ、事業が頓挫するまでの経緯を検証した。(共同通信=武田惇志) ▽未来を切り拓く起業家教育 問題となった事業は「東京の未来を拓(ひら)く起業家教育循環システム」。2024年度から3年をかけて、小中高校生が起業家教育を体験できる施設を都内に新設し、メンター役として関わる大学生も将来的に起業家として成長できる
石川県七尾市議の山花剛さんは、2024年元日の能登半島地震で被災した数日後、親戚からある話を聞いた。「最寄り駅のトイレが大変なことになっている」。早速向かった駅で見たのは、まさに惨状だった。男性・女性・多目的トイレのすべての便器に汚物があふれ、さらにそれは屋外の線路付近にまで広がっていた。 「トイレが使えなくなって、我慢できずにしてしまったんでしょう」と山花さん。急いで入り口をビニールシートで覆い、立ち入りできないようにした。 大きな災害が起きると、水道や電気が止まったり、下水道や浄化槽が壊れたりして、水洗トイレが使えなくなることがある。だが防災対策の中でトイレ問題は後回しにされる傾向にあり、教訓はなかなか生かされてこなかった。災害時でも安心して用を足せるトイレ環境を保つことは、命を守るためにも欠かせない。「災害に遭った後の最初の排泄」をどうするか、考えてみたい。(共同通信=前山千尋) ▽
林官房長官(中央)に要請書を手渡す自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護る会」代表の青山繁晴参院議員(右から2人目)ら=7日午後、国会 自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護る会」代表の青山繁晴参院議員らは7日、林芳正官房長官と国会内で面会し、戦後80年の節目に石破茂首相が調整している先の大戦の検証について、中止するよう申し入れた。安倍晋三元首相による戦後70年談話で「謝罪外交を明確に終えることになった」と強調し、検証を踏まえた首相の発信も控えるよう求めた。 林氏は、面会後の記者会見で「石破内閣はこれまでの首相談話を含め、歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる」と説明した。戦後80年に向けたメッセージの在り方に関しては「何ら決まっていない」と述べた。
大阪府阪南市にある障害者向けグループホームの入所者で、知的障害のある30代男性をだまして車を購入させたとして、府警は7日、準詐欺容疑でホーム運営法人幹部野口誠記容疑者(53)=同府泉佐野市=を逮捕した。府警によると、男性は免許を持っておらず、車は容疑者が利用していた。「車がほしいと言ったので購入してあげただけ」と容疑を否認している。 逮捕容疑は昨年3月、グループホーム「おにぎり」の入所者の男性に「キャンプ行くのに車があった方が格好いいやろ。ほしいやろ」と言って車販売店に連れて行き、乗用車を約470万円で購入させ、だまし取った疑い。
Published 2025/05/07 17:51 (JST) Updated 2025/05/07 18:07 (JST) 国の障害年金を申請して不支給と判定される人が2024年度に急増したとの共同通信の報道を受け、学者や弁護士、社会保険労務士らでつくる「障害年金法研究会」(代表・橋本宏子神奈川大名誉教授)は7日、政府に現在の判定方法を改善するよう求める声明を発表した。 申請者が希望した場合は自宅などへ訪問して生活状況を調査し、多職種が合議で判定するよう求めている。現在は、申請者の主治医が書いた診断書などの書類を日本年金機構の判定医が単独で審査するため、職員や判定医の主観で左右されかねないという問題がある。 研究会はこの日、話し合いの場を5月中に設けるよう厚生労働省に申し入れた。
世界に13億人以上の信者を抱えるカトリック教会。その頂点に立つローマ教皇フランシスコが4月21日死去した。教皇は慣例で「枢機卿」と呼ばれる人たちの中から選挙で選ばれる。それが「コンクラーベ」と呼ばれる教皇選挙だ。 投票できるのは教皇の次に位の高い枢機卿の中でも、80歳未満の人に限られる。対象者は世界で135人おり、ローマ教皇庁によると今回は133人が出席の見通しだ。日本人も東京と大阪に2人いる枢機卿が参加する。 そのうちの一人、大阪高松大司教の前田万葉さん(76)に、2018年から務めている枢機卿としての仕事やコンクラーベの手順など、謎の多いバチカンの世界について聞いてみた。(共同通信=西村曜) ▽日曜夜、寝耳に水のニュース「枢機卿に選ばれた」 枢機卿はなりたくてなれるわけではない。他者から推薦され、教皇庁による調査がいつの間にか行われる。それをクリアした人の中から、教皇自らが選ぶ。この間
「あと1時間すれば、あなたは世界一の有名人になる」―。日本での公開が始まった映画「教皇選挙」の終盤シーンで、バチカン市国元首にして、キリスト教最大教派ローマ・カトリック教会の頂点に立つ「ローマ教皇」に選出された人物に向けられた言葉だ。物語はフィクションだが、14億人の信者を抱える指導者の影響力の大きさは本物。「全生涯を主と教会への奉仕にささげた」と悼まれた教皇フランシスコの4月21日の死去を受け、現実世界でも次のトップを選出するための選挙が行われることとなった。前回投票を振り返りながら、あらためて注目が集まった世界最小の独立国について紹介する。(共同通信前ローマ支局長=津村一史、文中の肩書・年齢は当時) ▽部外者は退出せよ イエス・キリスト十二使徒の筆頭、初代ローマ教皇ペテロから数えて266代目となる現教皇フランシスコは2013年3月に「コンクラーベ」(Conclave)と呼ばれる選挙で「
Published 2025/05/05 18:49 (JST) Updated 2025/05/05 19:00 (JST) 【ニューデリー共同】インドの民放NDTVは5日、インドがインダス川支流のチェナブ川にあるダムの水を一時的にせき止めたと報じた。インド実効支配地域が上流に位置するため、下流のパキスタンが水不足に陥る可能性もあり、さらなる両国の対立激化は必至だ。インドは別のダムのせき止めも検討しているという。 4月22日に両国の係争地カシミール地方のインド側支配地域で起きたテロ後、インドは両国を流れるインダス川水系の水資源配分を定めた条約の効力停止を一方的に発表した。パキスタンはインドが水を止めて住民の権利を奪えば戦争行為とみなすと反発していた。
会場では公式キャラクター「ミャクミャク」が大人気だ。東西ゲート付近にはそれぞれ高さ約4メートルのモニュメント像が設置され、会場を訪れた人たちが列をなして撮影を楽しむのがおなじみの光景になっている。奇抜なデザインに「不気味」との声もあったが、今や〝万博の顔〟として欠かせない存在になっている。 神戸市の尭(たかし)友理さん(51)は「背筋がぞわっとする気持ち悪さが愛くるしい。かわいいと気づくのがみんな遅いわ」と話す。アメリカから訪れたアマンダ・ホフマンさん(44)は「最初は奇妙だと思ったが、動く姿を見るうちにチャーミングさに気づいた」と笑う。 会場内のショップには、ぬいぐるみや文房具、お菓子といった関連グッズがずらりと並び、店舗の担当者は「想像以上の売り上げ」と驚いている。 コラボ商品も評判が良い。スポーツ大手ミズノが2月、赤と青のミャクミャクデザインのシューズをオンラインストアで発売すると、
Published 2025/05/04 19:29 (JST) Updated 2025/05/04 19:47 (JST) 【シドニー共同】オーストラリアで3日行われた総選挙は与党、労働党が圧勝した。解散前は支持率で優勢だった野党勢力、保守連合は記録的大敗に終わった。在宅勤務禁止や移民制限といった政策がトランプ米大統領を連想させ、人気が失速。選挙期間中に軌道修正したが手遅れだった。先月のカナダ総選挙に続き、反トランプ感情が保守政党を直撃した。 「トランプ氏は、大局的な考えを持った人で、取引の達人だ」。保守連合の首相候補だったダットン氏は2月、パレスチナ自治区ガザの住民の域外移住を提案したトランプ氏をたたえた。 潮目が変わったのは、トランプ氏がホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統領をののしり、オーストラリアを含む各国への「相互関税」を発表してからだ。 インターネット上ではダットン
Published 2025/05/03 23:03 (JST) Updated 2025/05/05 15:54 (JST) 神奈川県警は3日、勤務先の横浜市都筑区のローソンで、客の女性(19)にわいせつな行為をしたとして、不同意わいせつの疑いで、店員のスリランカ人の男(27)=同市青葉区=を逮捕した。都筑署によると、2人に面識はない。 逮捕容疑は3日午前1時45分ごろから同50分ごろ、ローソン横浜池辺町店のバックヤードで女性の下半身を触ったり、キスをしたりした疑い。 午前2時40分ごろ、女性の関係者から通報があった。
Published 2025/05/04 08:24 (JST) Updated 2025/05/04 17:20 (JST) 【ワシントン共同】第2次トランプ政権で国防総省の記者会見が激減している。政権発足から100日の4月29日までに開かれた正式会見は、報道官による1回のみ。元テレビ司会者のヘグセス長官は古巣のFOXニュースへの出演や交流サイト(SNS)で情報発信する一方、1度も会見をしていない。 「史上最も透明性の高い国防総省を目指す」。3月17日、当時のパーネル報道官は初会見の冒頭でヘグセス氏の考えを説明し、会見を定例化するとも約束していた。パーネル氏はその後、ヘグセス氏の広報担当補佐官になり、約束は果たされていない。国防総省は4月29日に100日間の成果を列挙した資料を発表した際も会見を開かなかった。 CBSテレビによると、バイデン前政権では発足からの100日間で国防総省は34回
Published 2025/05/03 21:01 (JST) Updated 2025/05/04 00:57 (JST) 宮内庁が応神天皇陵として管理する大阪府羽曳野市の前方後円墳・誉田御廟山古墳(5世紀前半、全長425m)で室戸台風(1934年)の翌年、前方部から巨大な竪穴式石室が見つかり、旧宮内省が調査していたことが3日、同省の未公開報告書などで分かった。宮内庁関係者によると、古墳時代の天皇陵で埋葬施設が公式に調査された唯一の事例。 ヤマト政権の象徴である前方後円墳の埋葬施設は後円部に造られ、前方部は祭祀の場などと考えられていたが、前方部にも血縁者や政権を支えた有力者らを葬った可能性が浮上。大型の前方後円墳が王1人のための墓ではないことを示し、謎の多い天皇陵の実態を知る貴重な手がかりになる。 報告書「恵我藻伏岡陵前方部頂上発見石材調査報告」によると、南北約7m、東西約4.5mの範
Published 2025/05/03 12:00 (JST) Updated 2025/05/03 12:15 (JST) 与野党は3日のNHK番組で、選挙時の交流サイト(SNS)対策について議論した。誹謗中傷や偽情報の流布で選挙がゆがめられかねないとの懸念から規制が必要だとの意見が相次いだ。自民党の逢沢一郎氏は、SNS活用のプラス面にも触れながら「限られた選挙運動期間に対処するため、即刻削除に対応できる制度設計に答えを出したい」と言及した。 立憲民主党の大串博志氏は他国の導入事例を踏まえ、第三者のファクトチェックが必要だとの認識を示した。「プラットフォーム事業者の責任も大きい。アルゴリズムを使い、過激で考え方に同調するものをどんどん流してくる」と語った。
Published 2025/05/03 15:10 (JST) Updated 2025/05/03 16:10 (JST) 【ワシントン共同】トランプ米大統領は2日、ソーシャルメディアで、自身をローマ教皇に模したような合成画像を投稿した。カトリックの最高指導者として尊敬を集める教皇を冒涜したとして批判が出そうだ。 トランプ氏は4月29日、ホワイトハウスで記者団に誰に次期教皇になってもらいたいかを問われ「私がなりたいね」と冗談交じりに語っていた。 4月21日に死去した教皇フランシスコは、トランプ氏の厳しい不法移民対策を批判し、両者の間には確執があった。
トヨタ自動車が、静岡県裾野市の自動車工場跡地で建設を進める実証都市「ウーブン・シティ」を報道陣に公開し、壮大なプロジェクトの一端が明らかになった。責任者で、豊田章男会長の長男の大輔氏は、トヨタが人やモノの移動全般を担う「モビリティーカンパニーに変革するためのドライバー(推進力)だ」と強調する。この街が描く車の未来とは―。(共同通信=東本由紀子) ▽実証都市
Published 2025/05/03 08:59 (JST) Updated 2025/05/06 20:35 (JST) 【シドニー共同】オーストラリアで3日、下院総選挙(定数150、任期3年)の投票が始まった。アルバニージー首相が率いる中道左派の労働党と、3年ぶりの政権交代を狙うダットン自由党党首の中道右派、保守連合の戦い。物価高騰や住宅供給不足への対策が最大の争点となった。保守連合が打ち出した原発解禁の是非も問われた。 即日開票され、早ければ3日深夜(日本時間同)に大勢が判明する見通し。事前の各種世論調査では労働党が支持率で先行。ただオーストラリアは義務投票制で、無党派層の動向も結果を左右しそうだ。 労働党、保守連合とも単独で首相を出せる過半数に届くかどうかは微妙な情勢だ。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Nordot Inc. | ノアドット株式会社』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く