記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yuicuts
    yuicuts ついつい使っちゃう便利な英語表現7選。-イギリス生活残り13日。 | KASHARIHO | note

    2015/10/16 リンク

    その他
    systemerror404
    systemerror404 これで英語覚えるつもりhttps://yoyaku-top10.jp/u/a/MTQxNjk

    2015/10/12 リンク

    その他
    terachop1
    terachop1 たしかに。日本人的な表現なので使いやすさはある。

    2015/10/11 リンク

    その他
    mayumiura
    mayumiura 便利でつい使っちゃうけど、あまりクセにしない方がいい英語表現7選かも。こういう曖昧表現に逃げない方がいい。

    2015/10/11 リンク

    その他
    albertus
    albertus 初心者の人はこれを使って、話せてる!って感覚を、しかし中級者以上の人はできるだけ避けるのが望ましい、ってところかな?

    2015/10/10 リンク

    その他
    s_nagano
    s_nagano ユーノウ

    2015/10/10 リンク

    その他
    dynamicsoar
    dynamicsoar ネイティブの国だと色々耳に入っていいよなぁ…//僕が最近よく言ってしまうのは "so to say" "so to speak" だな

    2015/10/10 リンク

    その他
    halix
    halix 話のオチが作れなかったときに ~like that... っていうのはよく言ってしまう。

    2015/10/10 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 おそらく日本語でも、ついつい、とか、ぶっちゃけ、とか、的なー、とか、そんな感じでー、とか言うタイプ。

    2015/10/10 リンク

    その他
    takkuya84
    takkuya84 あまり使わないほうがよき表現のような気が…

    2015/10/10 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile you know 連発するのは頭弱いキャラ表現だと思ってた(映画脳)

    2015/10/10 リンク

    その他
    shea
    shea こんなの覚えなくても、必要になれば自然と使っちゃうようになる表現ばっか。

    2015/10/10 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 日本人って曖昧な言葉好きねって言われそう。

    2015/10/10 リンク

    その他
    Hoodedcrow1
    Hoodedcrow1 イギリス人はとにかくlovelyとsorryを頻繁に使用する印象。

    2015/10/10 リンク

    その他
    yosi_yosi555
    yosi_yosi555 You knowってそんな使い方だったんだ!勉強になります。

    2015/10/10 リンク

    その他
    vhthlh
    vhthlh something like thatは便利。これは間違いない。

    2015/10/10 リンク

    その他
    jesuisfemme
    jesuisfemme ここ数ヶ月doable?と言われ続けててつらい

    2015/10/10 リンク

    その他
    takoyakimangirl
    takoyakimangirl あー言う言う……

    2015/10/10 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki No need と Never mind が入ってない・・・

    2015/10/10 リンク

    その他
    Vaduz
    Vaduz You know は「わかってると思うけど」みたいな意味かな。urban dictionary の説明が面白い http://ja.urbandictionary.com/define.php?term=you+know

    2015/10/10 リンク

    その他
    Erorious_BIG
    Erorious_BIG 男でもlovelyっていうよね、イギリス人。すごいゲイっぽく聞こえる。

    2015/10/10 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho or something like that は日本語でよく言う「〜みたいなー」という感じなのであほっぽくなるからちゃんとした場では使わんって誰かが言ってた。

    2015/10/10 リンク

    その他
    Najdorf
    Najdorf イギリスなら"Oh dear"が真っ先に来ると思う

    2015/10/10 リンク

    その他
    bookkeeper2012
    bookkeeper2012 たしかにこの手の表現に流れがち。それで何となくテンポができればね。

    2015/10/10 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 英語を曖昧にする方法

    2015/10/10 リンク

    その他
    compatio
    compatio あまりに使い過ぎるとバカ扱いされる例。「like」の多用も同じく

    2015/10/10 リンク

    その他
    naotoj
    naotoj "kind/sort of"は"a"を付けないと思うよ。kinda/sortaと表記したほうが口語っぽい。

    2015/10/10 リンク

    その他
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 懐かしい。as wellもよく聞く。アホなおねーちゃんがなんか言うたびにseriously?をよく言ってた。

    2015/10/10 リンク

    その他
    b84g
    b84g something like that は積極的に使っていきたい

    2015/10/10 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum NHK実践ビジネス英会話レベルを期待して損した。

    2015/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ついつい使っちゃう便利な英語表現7選。-イギリス生活残り13日。|かしゃりほ

    ビジネスキュレーションメディア的タイトルをつけてみました。 うさん臭い、、。 それはさておき、今日...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/09 techtech0521
    • minasera2018/12/06 minasera
    • oct_and_jitter2017/10/10 oct_and_jitter
    • Sabonu2017/09/26 Sabonu
    • mm2121212017/03/16 mm212121
    • aknyonaka2016/10/11 aknyonaka
    • dannoura2016/10/11 dannoura
    • riohei2016/10/10 riohei
    • mkt692016/10/10 mkt69
    • soulbomber2016/10/10 soulbomber
    • dropkickthepunks20092016/10/10 dropkickthepunks2009
    • darux2016/10/10 darux
    • mifofo2016/10/10 mifofo
    • miyazooooo912016/10/10 miyazooooo91
    • uv0022016/01/06 uv002
    • kerorin132015/11/29 kerorin13
    • takeori2015/11/09 takeori
    • naglfar2015/11/09 naglfar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事