記事へのコメント154

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mkusunok
    せめて該当する書き込みを示してくれるとか、これまでのデータを取り出す仕掛けだけは使わせてもらえないと困るだろう

    その他
    soyokazeZZ
    アメリカの解雇についての記事を見た後だから、とてもアメリカらしいと思いました。ディスイズアメリカ

    その他
    an-hima
    こういうことあるからFacebookとかLINEをメインの連絡先にするってちょっとアレだなあと思ったけどよくよく考えてみればGmailなんかでも可能性あるのかw

    その他
    NOV1975
    覇権がないことの証拠みたいなものだよ。クソ企業のクソサービスに自ら堕ちていっている

    その他
    dorankun
    殿様商売は見ていると気分が悪い。せめて理由くらいは伝えるべき。

    その他
    richard_raw
    警告もなしにBANとな。恐ろしいですのう。

    その他
    neogratche
    今後SNSは日常社会から切っても切れない存在になっていく中、BANされるのはクレカ停止や銀行口座の凍結と同じ社会的ダメージになる。となるとこんな運営の気分次第でBANされるような体制であってはいけない

    その他
    misopi
    神的暴力か…

    その他
    kettkett
    フェイスをバンするなら、猪木みたいにイクゾー位行ってあげるべき

    その他
    blueribbon
    ・(仕事で使っている)Facebookメッセンジャーのログを消失 ・アップロードした写真を消失 ・Instagramもアクセス不可 ・Facebook認証を利用しているサービス/アプリもログイン不可

    その他
    daichirata
    Twitterもだけど、仕事をSNSに依存させるの危険だよな。

    その他
    foobarbazwiz
    退会する手間が省けるならBANして欲しい

    その他
    yukatti
    "WEBサービスは企業の恣意的な判断でいつでもとりあげられる可能性がある"

    その他
    sekreto
    fbにしろgmailにしろ、仕事でつかうにはいろいろリスクがあるなーってのが正直なところ。

    その他
    Helfard
    FacebookをBANされた時に読む本を書いて売りに出そう。初手問い合わせメールから最後は情報開示請求・本社凸まで網羅すれば完璧。

    その他
    iasna
    顔本の実用書書いてる人すらBANされるとかクソ恐ろしいな

    その他
    faibou
    GAFAの垢バン後の対応は本当塩対応だよね。取り付く島もない。

    その他
    takeshi1479
    俺もFACEBOOKは仕事で使ってるからいきなりBANとかは結構ダメージでかいな。けど、基本置き換えができる程度。グループなんかはチャットワークに移行しているしなぁ。messengerログ見にくいんだもん。

    その他
    yosiesi324
    こわ!!

    その他
    atoh
    「Facebook関連の書籍も10冊以上出してい」てもこういう方面は全然わかってなかったのか。twitterの垢バンもこんななの?(このtweet消さないと使わせないよってのは経験したことある)

    その他
    rie18ai
    お疲れさま

    その他
    zakkicho
    既出だけど、googleにBANされると厳しい…

    その他
    apipix
    これはひどい

    その他
    rgfx
    TwitterとFBはなー。GMailはこの方15年近く使ってるけど安定しとるわ。

    その他
    sds-page
    アメリカ流の解雇通知チック

    その他
    jtw
    Facebookに情報貯めるのは危ないってことですね

    その他
    muchonov
    tagkazさんがBANされる理由マジで思いつかないな

    その他
    kaerucircus
    facebookなんて使わない方が良いサービスの筆頭だわよね。ビジネスなら尚更

    その他
    underd
    酷いな。でも中の人のツテで直接話できる可能性がある分この人はまだマシな方だよね。一般人は正にどうしようもない

    その他
    shoh8
    仕事に使ったらダメなサービスの筆頭

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    FACEBOOKからいきなりBANされた件|田口こくまろ

    こんにちはライターの田口和裕です。 2月9日の夜、いきなりFacebookにログインできなくなりました。 正...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/31 techtech0521
    • TZK2020/10/12 TZK
    • babelap2019/02/21 babelap
    • suginoy2019/02/19 suginoy
    • mkusunok2019/02/16 mkusunok
    • kyo_ago2019/02/13 kyo_ago
    • calm_jp2019/02/13 calm_jp
    • YAA2019/02/13 YAA
    • cat12282019/02/13 cat1228
    • gooseberry07262019/02/13 gooseberry0726
    • d6rkaiz2019/02/12 d6rkaiz
    • soyokazeZZ2019/02/12 soyokazeZZ
    • Itisango2019/02/12 Itisango
    • yamanetoshi2019/02/12 yamanetoshi
    • fujifavoric2019/02/12 fujifavoric
    • an-hima2019/02/12 an-hima
    • NOV19752019/02/12 NOV1975
    • pppppan2019/02/12 pppppan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む