記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    w2allen
    w2allen 引用:かつて'90年代には19社を数えたDRAMベンダーも、今はほぼ4グループにまで絞り込まれている。Samsung、Hynix、Micron+Nanya、エルピーダ+PSCだ。

    2009/04/20 リンク

    その他
    wacky
    wacky メモリベンダーの苦境。市場シェア獲得のためリスク覚悟で製造量を増やさざるを得ないチキンレース。Vista需要を見込んだ2007年からのDRAM増産は完全に裏目。とどめは2008年秋からの米国の経済危機。

    2009/02/03 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one メモリを買いたい人は早めにした方が吉?/SSDが広まることを心の底から願っていそうだ。(でも製造施設が違ったりするのか?いけそうな気がするんだけど…)/というかSSDが異常に安いのは…

    2009/01/29 リンク

    その他
    oriono
    oriono 関係ないけど、関西の百貨店もチキンゲームの最中ですな。

    2009/01/29 リンク

    その他
    asip
    asip 年に90%もDRAM製造量を増やしたメモリチキンゲーム

    2009/01/28 リンク

    その他
    bookbridge
    bookbridge カスタマとしては嬉しいが、今のDRAM価格は異常。

    2009/01/28 リンク

    その他
    stanaka
    stanaka DRAM業界はなんとも厳しい

    2009/01/28 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx メモリを32GB積めるチップセットなマザボを1万円で出せばいいと思うよ>< あとそのメモリを有効に使えるOSも

    2009/01/28 リンク

    その他
    Toyolina
    Toyolina PCエンドユーザー側から見れば、これまでの流れは明白だ。DOS時代からWindows 3.x、Windows 95/98、Windows 2000/XPとOSの進化にともなって、OS自体の機能が充実し、アプリケーションが増え、ユーセージが拡大した。それととも、メモリの必要量は増え、PC自体の台数も増え、身の回りのビット数は倍々で増えていった。メモリを増やさない限り、快適なPC利用ができなかったからだ。  しかし、今はユーセージによっては、メモリ量は飽和状態にある。Netbookのように、CPUはAtom、OSはXPと、コンピューティングリソースは限定範囲でいいという割り切りも成り立ってしまう。つまり、必要とする性能と機能が飽和点に達したことで、ハードに対する需要が停滞するポイントに近づいている。IntelやMicrosoftは、高性能や高機能へのニーズが継続する方向へと引っ張りたいが、市場にはその逆のベクトルも働いている。一定の性能や機能で充分とするベクトルで、その象徴がNetbookであり、メモリ量の伸び悩みも、深層ではそうした流れを反映している可能性がある。

    2009/01/28 リンク

    その他
    SERAPHIM
    SERAPHIM DDR3はなかなか下がらなくなるかなー

    2009/01/28 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE 32bit(4GB)の壁がVistaでも破れなかったことが最大の敗因でしょ

    2009/01/28 リンク

    その他
    dame_ningen
    dame_ningen チキンレースなのは知ってたけどシェア拡大があったというのは知らなかった

    2009/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●DRAMベンダーの激しいチキンレースがついに終わる? ドイツのメモリベンダーQimondaが破産手続きを申請...

    ブックマークしたユーザー

    • w2allen2009/04/20 w2allen
    • yamamototakehisa2009/03/03 yamamototakehisa
    • wacky2009/02/03 wacky
    • kohagi2009/02/01 kohagi
    • tanemurarisa2009/02/01 tanemurarisa
    • hirotk52009/01/30 hirotk5
    • kazeburo2009/01/30 kazeburo
    • fhvbwx2009/01/30 fhvbwx
    • yogasa2009/01/29 yogasa
    • mk162009/01/29 mk16
    • kimata242009/01/29 kimata24
    • deep_one2009/01/29 deep_one
    • daihx2009/01/29 daihx
    • oriono2009/01/29 oriono
    • asip2009/01/28 asip
    • bookbridge2009/01/28 bookbridge
    • kosaki2009/01/28 kosaki
    • SyncHack2009/01/28 SyncHack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事