サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
plaza.rakuten.co.jp/3jyakunosyuusui
2006.03.06 日本刀歌 (13) カテゴリ:カテゴリ未分類 日本刀歌 古来日本刀を語るとき必ず引き合いに出されるのが、中国の宋時代の欧陽脩(おうようしゅう1007~1072)が書いたとされる日本刀の歌です。過去すでに先人達が刀剣美術などでご紹介されていますが、本日はこの歌の全文を記してご紹介したいと思います。興味があれば御覧ください。 昆夷道遠不復通。世出切玉誰能窮。 宝刀近出日本国。越賈得之滄海東。 魚皮装貼香木鞘。黄白間雑鍮与銅。 【真鍮似金 真銅似銀】 百金伝入好事手。佩服可以禳妖凶。 伝聞其国居大島。土壌沃饒風俗好。 其先除福詐秦民。採薬淹留丱童老。 百工五種与之居。至今器玩皆精巧。 前朝貢献屡往来。士人往々工詞藻。 徐福行時書未焚。逸書百篇今尚存。 令厳不許伝中国。拳世無人識古文。 先王大典蔵夷貊。蒼波浩蕩無通津。 令人感激坐流涕。錆渋短刀何足云。 (書き下し文) 昆夷は
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『plaza.rakuten.co.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く