サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
plaza.rakuten.co.jp/gokujou
2013年08月22日 某ゲームの裏事情、解禁!(長文です) その2・追記 カテゴリ:お知らせ (※ その1から先にお読みくださいませ) 追伸。という名の本音。 まー、社内でもアレコレあったとかイロイロ聞いてますが、一方だけの話を聞いて鵜呑みにするのは危険だから判断は保留にしておいて(それが恩ある蒼鴉さんからの情報であっても、ケンカの一方からの情報で判断するのは公正ではないので、判断は保留にしています)。 ただ、私目線で一言で言うなら、「人の名前を騙って好き勝手すんなや、この卑怯者が」ってことなんですよね。 向こうも私に言いたいことあるでしょうけど。 言いたいことなかったとしても、今回のこの公表の件で、何がしか言いたくなったでしょうけど。 外注ライターさんというのは、何をされても黙って耐えるのが普通なんでしょうね。 例の人もそのつもりで私のテキストを好き勝手に適当になさったんだろうけど、残
2013年08月22日 某ゲームの裏事情、解禁!(長文です) その1 カテゴリ:お知らせ というわけで、発売から半年経ったので解禁っ! 某ゲーム、すなわち、『星彩のレゾナンス』の、私が担当したとされるテキストについてです。 ゲームシナリオのお仕事は、まずプロットにOKをいただいてから、シナリオテキストに着手し、それを提出、OKをいただいて初めて納品となります。 他社さんでは、既に上がっているプロットを渡されて、「これに沿って書いてください」という仕事もあります。『星彩のレゾナンス』に関しては、共通ルートは既存のプロットがあり、攻略キャラルートは担当ライターが原案・プロット~テキストを仕上げるという感じの仕事でした。 ですが、この作品に関しては、プロットやシナリオにOKをいただいたいても、その後に細かい修正を要する仕様変更が多く(既に着手した後や、納品した後でも発生)、恵ルート納品時に、「私
2010年01月12日 社会死と救急搬送。 カテゴリ:医療ネタ 昔のネタが割と好評だったので、原稿の気分転換に、また書いてみようと思うです。 社会死、という言葉をご存知でしょうか。 明らかに死んでるよね、この人……と思われる場合の人の死をさす言葉です。 というのも、『死』というのは、医師が死亡宣告をしないことには成立しないんですね。 だから、腐乱していようが、白骨化していようが、医師が死亡宣告をしない限り、その人(?)はまだ生きている状態、ということになります。 まぁ、腐乱とか白骨とかを見つけて救急車を呼ぶ人はまずいないと思いますが、中には「この状況で救急車を呼ばれても……」な場合もあります。 今回はその話をしましょう。 ここで警告です。 今回のネタはちょっとアレなので、グロい話とか苦手な方は読まない方が良いかもですよ。 いいですね、警告はしましたよ? 私が夜勤専属で働いていた病院は、二次
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ぺ天使のつぶやき:楽天ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く