サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
plaza.rakuten.co.jp/jashi
2015.06.20 Nexus 7(2012)をAndroid 5.1.1からAndroid 4.4.4にダウングレード (13) テーマ:パソコンニュース&情報(7577) カテゴリ:Nexus 7 Nexus 7(2012)をAndroid 5にアップグレードしてから動作が遅い。最新版のAndroid 5.1.1まで何度もアップデートしていったが、やはり根本的な解決にはならない。Nexus 7(2012)はAndroid 4で使うのが良さそうだ。 思い切ってAndroid 4.4.4にダウングレードしてみた。これを実施するには、【1】NexusとPCをUSBケーブルで接続してUSBデバッグモードで通信ができる状態にして、【2】専用のソフトウェア(Android SDKやJava)を使って、【3】ファクトリーイメージ(工場出荷状態へ戻せるイメージファイル)を書き込む作業をする。 【1】
2015.08.01 Windows 10をクリーンインストールする (21) テーマ:パソコンニュース&情報(7577) カテゴリ:Windows 10 ※この記事の最後にある補足には今回のアップグレード版の秘密がある。 ■Windows 10へのアップグレード準備 Windows 10への無償アップグレードが始まったのが7月29日。 通常、Windows Updateでの配信により無償アップグレードするのだが(サブのPCは可能になっていた)、メインのPCは不可能だったのでWindows 10のアップグレードおよびインストールディスク(DVD-R)を作成した。→「Windows 10のアップグレードおよびインストールディスクの作成」の記事参照 ■Windows 10へのアップグレード メインのPCはWindows 8.1 Pro with Media Centerの64ビット版で、8.1
2014.12.21 AndroidとWindows、デュアルブートを確認「Teclast X98 Air 3G」 (5) テーマ:パソコンニュース&情報(7573) カテゴリ:タブレット ■AndroidとWindowsのデュアルブートタブレット 前回、「AndroidとWindows、どちらも起動可能なTeclast X98 Air 3G購入」という記事で、夢のようなAndroidとWindows 8.1とのデュアルブートできる台湾Teclast社の「X98 Air 3G(デュアルブート版)」タブレットを購入して間もない概要を書いた。なお、「X98 Air 3G」にはAndroid版、Windows版、そしてデュアルブート版があるので要注意。 今回はこのタブレットのAndroidとWindows 8.1について書いてみる。これは後にAKIBA PC Hotline!で紹介された。 起動
2014.08.02 PCの動画を出先から見られる「Qloud Media」、Chromecastに対応 (2) テーマ:パソコンニュース&情報(7581) カテゴリ:ソフトウェア ■PCのメディアファイルを外部から見られる「Qloud Media」 PT3などで録画したデジタル放送の動画、お出かけ先のAndroid端末で見ようといろいろ試したところ「Qloud Media」が一番設定が楽で簡単に見られた。動画以外には音楽や写真ファイルにも対応。 最新バージョンでは「Chromecast」にも対応しており、テレビにも簡単に映し出せることができるようになった。そのためにはAndroidの「Qloud Media」有料版の購入が必要。 ■サーバーソフト「Qloud server」 ・「Qloud server」のダウンロードとインストール 導入するためにはサーバーソフトとして「Qloud se
2014.03.30 ThinkPad X61はバッテリーが死んでいるとBIOSアップデート不可 (2) テーマ:パソコンニュース&情報(7573) カテゴリ:PCハードハードウェア ■ThinPad X61をWindows 7へ。その前にBIOSアップデート ThinPad X61を使っている者がいたが、それはサポート切れ間近のWindows XP搭載モデル。使っているCPUなどスペックを見ると、Core 2 Duoとそう古くはない。さらにOSをWindows 7へ入れ替えの可能(64ビット版もOKで、Windows 8.1へも可能)のモデルだったので、OSの入れ替えをしてあげることにした。 搭載されているHDDの容量アップ、さらにはメモリー増設もするとして、前段階としてBIOSを確認。 起動時に「F1」キーを押すとBIOS画面になる。その時のバージョンを見ると「2.07」で2008年の
2014.07.20 「Chromecast」とよく似た「EZCast」の使用チップとセットアップ (10) テーマ:パソコンニュース&情報(7577) カテゴリ:PCハードハードウェア ■今話題の「Chromecast」にそっくりな「EZCast」を入手 今話題の「Chromecast」、それによく似た「EZCast」は前から気になっていたので購入した。 この2つを並べて見ると、大きさは違うが似た形状で、EZCastにはChromeブラウザのマークの中に「目」が描かれているなど混同しやすいのは事実だ。 ■EZCastの入手・・・日本は3000円少々、海外から送料込2000円を切る 「EZCast」は、日本では3000円程度からChromecastと同様な値段で販売されており、Chromecastと似た形状のものがあるかと思うと、単純な長方形のものもある。さらに、アンテナが内蔵されたものや
2014.01.11 無線LANの高速化2:インテル「7260HMWDTX1」導入で867Mbps対応 テーマ:パソコンニュース&情報(7573) カテゴリ:PCハードハードウェア ■高速無線LAN子機「Intel Dual Band Wireless-AC 7260 for Desktop」購入 前に書いた記事「無線LAN高速化1:1300Mbps対応「WZR-1750DHP2」導入、450Mbpsでの速度」で、最大1.3Gbpsの無線でのリンクが可能な「IEEE802.11ac(Draft)」もに対応した「WZR-1750DHP2」という無線LANルーターを導入した。このルーターは、2.4GHz帯は3ストリーム(アンテナ3本)で450Mbps、5GHz帯は3ストリーム(アンテナ3本)で1300Mbpsに対応する。 無線LANの子機は、3ストルームつまりアンテナを3本使って1.3Gbps
2014.07.20 「Chromecast」とよく似た「EZCast」は違うプラットホーム (3) テーマ:パソコンニュース&情報(7555) カテゴリ:PCハードハードウェア 『「Chromecast」とよく似た「EZCast」の使用チップとセットアップ』の続編 ■EZCastはいろんなところから販売されているが・・・ EZCastを調べれば調べるほど、「EZCast」という名称を使った製品を販売しているところが数多く見つかる。いったいこれはどうしたことか。 ヒントとなりそうなところが見つかった。各種端末でプラットホームで動作するEZCast用のアプリなどを配布しているhttp://www.iezvu.com/である。ここの下を見ると「Actions Microelectronics」の表示が見える。つまり今回のCPUチップを製造している会社である。 また、このサイトには「PCと接続し
2013.11.17 我が家の4台のIPカメラ、外部からAndroid端末で見る (8) テーマ:パソコンニュース&情報(7573) カテゴリ:PCハードハードウェア ■監視カメラ4台を外部からスマートフォンで見る IPカメラは我が家に4台あるが、メーカーは同一でないため、一括して見たいと思っていた。昨年から外部のAndroid端末からも見られるようにしたので、まとめてみる。 ■家にある4台のipカメラ 我が家に4台あるIPカメラは以下のもの。 ・カメラ1 プラネックスのCS-W04G。動作が不安定だったので、製造元である台湾Edimax社の元の製品であるIC-1510Wgのファームウェアに入れ替えている。詳しくは「玄関に無線LAN内蔵ネットワークカメラ設置」の記事を参照。 ・カメラ2 Foscam社FI8908Wというもののコピー品(偽物)で、完全にFI8908Wとして使える。以前にeB
2014.06.17 APKファイルをダウンロードできるAndroid版「APK downloader」の使い方 (2) テーマ:パソコンニュース&情報(7573) カテゴリ:Android ■PCでGoogle PlayのAndroid用アプリをダウンロード Android端末は、Google Playに対応していると、いろいろなアプリをインストールできる。 しかし、安価な中華タブレットなどでGoogle Playに対応していない場合がある。この場合は独自のマーケットや非公式のマーケットからダウンロードする必要がある。Google Play以外のマーケットには目的のアプリがない場合が多い。これは非常に困る。 またGoogle Playに対応していても、アプリの作者の公開設定により、自分が使っている機種ではダウンロードできない場合がある。 この場合、「APK downloader」というP
2013.08.22 台湾の空港でSIMを入手。SIMフリー化したスマートフォンで使う (14) テーマ:パソコンニュース&情報(7577) カテゴリ:SIM ■台湾で格安プリペイドSIMを使うための準備「スマートフォンのSIMフリー化」 23年ぶりの台湾への旅行、今回は家族で3泊4日のパックツアーで行って来た。 今回はGalaxy S2(SC-02C)とGalaxy S3(SC-06D)の2台を持って現地のSIMを購入して使うことにした。現地のSIMを使うには「SIMフリー(SIMロック解除)」である必要がある。ドコモのスマートフォンなどは、2年ほど前からSIMフリーにできるようになっており、ドコモショップで3150円を払ってしてもらう。SC-02Cは2年前にしておいたが、SC-06Dは出発前の前日にSIMフリーにした。 今回の3泊4日の台湾旅行だと、台湾のSIMで300元(日本円で10
2013.11.03 USB電流/電圧チェッカー、海外から332円送料込で購入 (2) テーマ:パソコンニュース&情報(7553) カテゴリ:PCハードハードウェア ■日本で人気のUSB電流/電圧チェッカー、海外からだと332円送料込み USBポートに接続したスマートフォン、それの充電電流を調べることは、過去に何回か私のブログ内でもいろいろいとレポートしているが、変換のアダプターを作ってテスターを接続したりとお手軽とは言い難い。 お手軽にUSB機器の電圧や電流を調べるテスターが日本で1000円前後で売られており、相当な人気らしい。先に述べたように手軽なのでこれはほしくなった。 どうせ中国製のものなので海外から調達すれば安いのではないかと世界最大のオークションであるeBayで「usb tester」のキーワードで検索すると$3(300円)程度で日本への送料込みで見つかる。これなら日本の販売価
2013.12.28 外付けブルーレイドライブを分解、ノートPCの内蔵用として使う (6) テーマ:パソコンニュース&情報(7576) カテゴリ:PCハードハードウェア ■ノートPCの光学ドライブをブルーレイドライブへ 2年半前に購入したacerのノートPCであるAS5750、メモリー8GBに増設、HDDを1TBに換装、無線LANモジュールを5GB帯対応で450Mbpsまでの速度に対応したものに交換してきた。 今度はブルーレイドライブに交換しようと考えた。ブルーレイドライブを入手するなら、より大容量が扱えるBL-XL対応のものを探した。 ノートPCに内蔵されているドライブ、交換に使うブルーレイドライブを入手するには次の2つがある。 ・バルク品のドライブを使用 バルク品のドライブは、初期不良しか保証がない。 ソフトウェアが付属しないことが多い。 購入候補のパナソニックのUJ-260なら送料込
2013.04.20 dtab、PCとUSB接続、4つのUSBモードの使い分け テーマ:パソコンニュース&情報(7573) カテゴリ:Android ■dtabをPCとUSBで接続、多くのUSBモードがあるが・・ 4月18日から店頭でも発売が始まった、条件さえ調えば9975円(ドコモポイントがあればさらに安くなる。ドコモポイントを使った分、その消費税がかからないのでもっと安く買える)と低価格で購入できるタブレットの「dpad」、安いけど手抜きはされていない。 今回はPCと接続するときに現れる4つのUSBモードについて調べてみる。 PCとdtabとを接続したとき、自動的に聞いてくる「USBモード」、これにはいくつかもあるPCとの接続するモードを問い合わせてくるので戸惑う。そのときの画面は、次のもの。これは「設定」メニューの「ストレージ」中にあるものだ。 表示された4つのモードがどのようなもの
2013.09.20 3枚で1155円の格安SIM「BB.exciteモバイルLTE」で月額維持費385円 (13) テーマ:パソコンニュース&情報(7573) カテゴリ:SIM ■1000円以下の格安SIMが熱い 最近は1000円以下の格安データ通信SIMが熱い。 安くてもLTEの速度で決まった通信量まで使え、それ以後は低速になる。決まった通信量も100MB~500MBまで幅があるが、500MBもあると使い方によっては十分な通信量かもしれない。使い切ったあとは低速になるが、以前のような100Kbpsではなく、200Kbpsや250Kbpsで使えるものが主流になってきたために、遅いが何とか待てるまでの速度のために割と実用的になってきている。 ■格安SIMで3枚持ちの条件で選んだのはexcite 低価格のSIMを、何枚もほしいと思った。端末が何台もあるからである。 2011年発売のAndro
2012.11.01 エプソンのPX-7000などの大判プリンターの「メンテナンスタンク」をリセットする方法 (21) テーマ:パソコンニュース&情報(7582) カテゴリ:PCハードハードウェア ■職場の大判プリンター「PX-7000」のメンテナンスタンク エプソンの大判プリンターであるPX-7000は古いものであるが、ポスターなどの大きいものも印刷もでき、インクつまりもなくて補修品を使うことで現在でも職場では使っている。 先日、クリーニングなどで吸い取られるインク、その吸い取り先である「廃インクタンク」、エプソンの部品でいうところの「メンテナンスタンク」の交換時期が迫っている赤い点滅する。部品番号はPXMT2で、定価は6300円する。たちまちいろいろと仕事で使いたいのだが、「なんか警告が出ているのだけど、使えないの?」と管理者である私には質問が相次いだ。それよりも、インクカートリッジを
2013.03.10 Goole Playと「APK Downloader」でアプリをダウンロード テーマ:パソコンニュース&情報(7576) カテゴリ:Android ・apk Downloader 最新版1.4.3および1.5.1用に修正(2013.8.25) ■Google PlayのアプリをダウンロードするにはGoogleアカウントが必要 Androidのアプリは、Google Playからいろいろなものがダウンロードできる。そのGoogle Playを利用するにはGoogleのアカウントが必要となる。 新たにAndroid端末を追加した場合、Googleのアカウントは別にすることも可能である。しかし後で述べるが、今までの端末と同じアカウント名にしておいたほうが実は便利である。私の場合、4つのAndroid端末(タブレット2つ、スマートフォン2つ)はすべて同じGoogleアカウント
2013.04.21 dtabにキーボード、マウス、USBメモリやHDDなど何でも接続する (10) テーマ:パソコンニュース&情報(7576) カテゴリ:Android ■dtabにキーボード、マウス、USBメモリやHDDを接続 dtabにいろいろなものを接続することが今回の記事。キーボード、マウス、USBメモリ、HDDなどのストレージなど。 ■Bluetoothでキーボードを接続 dtabにはBluetoothが内蔵されているので、2つのキーボードを接続してみた。 ・ポケモンキーボード バトル&ゲット ポケモンタイピングDSというDSソフトにBluetoothキーボードが付属したもの。昨年のNexus 7が発売されたときには2000円以下で買えるキーボードとして話題になったが、今は3000円弱と高い。色は黒と白がある。 ポケモンキーボードをペアリングさせるには「Fn」キーを押しながら電
2013.01.18 NHKが取り上げた「LINE」、電話帳のデータが勝手に吸い上げられる実態。 (21) テーマ:パソコンニュース&情報(7576) カテゴリ:ソフトウェア NHKのニュースウォッチ9で「LINE」が取り上げられ、日本初のサービスが利用者が1億人を突破したとあげられていた。そしてNHKのアナウンサーまでが「私も使っています」と言っていた。NHKが宣伝するなと言いたい。 実はLINEについて否定的なことを書こうとネタを集めていたところ、NHKが肯定的に取り上げていたのでそれに反論する。 以下は私のスマートフォンのLINEの起動画面。 この運営会社NHN Japanは実は純日本の会社ではない。韓国企業の日本法人である。子会社であったネイバー・ジャパンは現在は統合されているが、ここのPCのサービスを私自身も利用していた時期があった。内容的には荒削りで、日韓で同じテーマで議論する
2011.09.10 スマートフォンなどで使うシガライターUSBチャージャー 3種類のテスト カテゴリ:Galaxy S2 ■3つのシガライター用USBチャージャー 今回は3つのシガライター用USBチャージャーを解剖する。左からeBayで購入した1000mA出力表記の「TX013」、100円ショップmeetsで105円で購入したもので500mA出力表記(?)、PLANEX社「PL-UC04-CCSP」で1200mA出力表記、いずれも小型のものである。 ■eBayで購入した1000mA出力表記の「TX013」 前々から気になっていたシガライター用USBチャージャーがeBayにあった。eBayで「usb charger car」で検索すると出てくるもので、超小型で1000mAの電流が取り出せるもの。楽天でも形も同じの同等品が380円で販売されている。 $0.99から同様なデザインで800mAの
2012.12.08 無料マルチメディアソフト「Free Studio」、PT2やPT3で録画したTSファイルを変換 テーマ:パソコンニュース&情報(7576) カテゴリ:ソフトウェア ■無料のマルチメディア統合ソフト「Free Studio」 「Free Studio」は、ファイル変換ソフトや動画やオーディオファイルの基本的な編集、DVDやオーディオCDを焼き付け・コピーなど48種をセットにした無料の統合マルチメディアソフトである。 PT2やPT3などで録画したTSファイルを好みの形式に変換したり、DVDとしてダイレクトに書き込みができるというので使ってみた。 ■Free Studioのダウンロードとインストール ダウンロードはDVDVideoSoftサイトからできる。 ダウンロードしたファイルは、FreeStudio.exeというファイル名で、実行するとインストールが始まる。 途中でツ
2012.03.15 100円ショップ、グルーガン対決。セリア105円、ダイソー315円 (27) カテゴリ:電子工作 この続編、「100円ショップ、新グルーガン対決。セリア105円、ダイソーでも105円 」の記事があり。この記事を含めて新しいことを書いているので興味のある方はどうぞ。 ■100円ショップセリアには105円のグルーガン 100円ショップは、いろいろな店ができており100円ショップと言っても税別100円以上の商品を置いている『ダイソー』のようなところもある。 100円の商品しか扱っていない『セリア』、前々からプラスチックのスティックを溶かして物を固定することができる『グルーガン』(ホットボンド)が売られているので気になっていた。これは工作するとき、いろいろなものを接着するとき重宝する工具なのだ。今回スティックと共に購入してきた。 以下が、グルーガン本体とスティック、2つ合わせ
2012.11.18 Nexus 7がAndroid 4.2にアップデート。新機能を確認 (2) テーマ:パソコンニュース&情報(7531) カテゴリ:Nexus 7 ■Nexus 7にAndroid 4.2へのアップデートのお知らせ 昨日の朝、Nexus 7の画面を見たら、システムアップデートのお知らせが表示されていた。それも最新のAndroid 4.2、とうとうやってきたのだ。 Nexus 7は、このお知らせが来ない場合、「設定」→「タブレット情報」→「システムアップデート」→「今すぐ確認」としても、「お使いのシステムは最新の状態です」と表示されてアップデートができない。上記のようなアップデートのお知らせを待たねばならない。 ところが、強制的にアップデートする方法がある。前回のアップデートでは、ネットで見かけた方法でいち早くアップデートを実施した。それは、「設定」→「アプリ」、その中の
2012.10.19 Nexus 7に、USB機器を接続。有料アプリでストレージも可能に (4) テーマ:パソコンニュース&情報(7531) カテゴリ:Nexus 7 ■Nexus 7でUSB機器を使うために必要な「USBホスト(OTG)ケーブル」 Nexus7のUSB端子は、充電、PCなどとデータのやり取りができる。それ以外に、USB機器を接続できるようにUSBホストモード(OTG)機能もあり、マウスやキーボードが接続できる。残念ながら購入時の状態では、メモリーやハードディスクなどのストレージ関係は意図的と思われるが(コストダウンのためではない)使えない。 USBホストモードにするには、接続するケーブルに細工したものが必要。詳しくは私のブログでの「galaxy s2購入! #12 百均の商品を組み合わせて作るUSBホストモードアダプター・ケーブル」で述べている。今回の記事はこの自作したU
2012.10.27 Windows 8 Pro アップグレード版で新しいHDDにクリーンインストール (23) テーマ:パソコンニュース&情報(7531) カテゴリ:ソフトウェア ■Windows 8 Pro アップグレード版を入手 Windows 8 Pro アップグレード版を入手したこと、昨日の私に記事「Windows 8 Proのアップグレード版(発売記念優待版) を入手」に書いた。私が入手したのは5000円台で購入できる「Windows 8 Proのアップグレード版(発売記念優待版」(楽天市場での検索結果) のパッケージである。 週アス+のWEB上の記事、「Windows8アップグレード版でクリーンインストールは可能!?」によるとアップグレード版で必要とされているXP、Vista、7がインストールされていないPCでもクリーンインストールができてしまうようなことが書かれていた。 そ
2012.08.20 格安SIMで、月額基本料0円のIP電話「FUSION IP-Phone SMARTβ」は使えるか? (12) カテゴリ:SIM ■データ通信専用SIMを装着したスマートフォンで通話するには 100Kbpsの低速だが、格安SIMである「イオンSIM」(月額980円)とDTIの「ServersMan SIM 3G 100」(月額490円)を持っている。これらはデータ通信専用で通話ができない。 データ通信でも通話する方法。。。。そうだ思い出した。 ■よく使われるSkypeだが、番号通知ができないのは欠点 最初に思いついたのは、PCでは昔から利用しているSkypeである。skypeだと600円弱程度(米ドルでの決算。日本円での決済にするともっと高い)で日本国内への固定電話へ実質かけ放題。しかし、相手に発信者番号通知ができないため着信拒否されることがある(私の家では番号通知して
2012.04.22 AndroidでPCのチューナをコントロールして視聴できる「KMTest」 カテゴリ:ソフトウェア 我が家庭では、「PT2などでデジタル放送録画専用PC、使用ソフトウェアなどの詳細」の記事で書いたように、friio(フーリオ)やPT2に代表されるようなPC用のチューナを使って、フリーのソフトを組み合わせて視聴したり録画している。録画したものは制限がないので加工や変換ができるし、spinelというLAN内でチューナを共有してコントロールできるフリーのソフトを使うことで、LAN内のPCでは、好きなチャンネルを選んで視聴どころか録画も自由放題である。 以下は、そのようなチューナを使い、LAN内のPCで「TVTest」という視聴ソフトを使って視聴したもので ある。 ■AndroidでPCのチューナをコントロールして見る「KMTest」 Android携帯でも、上記のようにPC
2012.06.01 普通のB-CASカードとminiB-CASの違いは大きさのみ (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 ■miniB-CASを標準B-CASカードへ変換 携帯のSIMの場合、通常はminiB-CASと同サイズなのだが、iPhoneの場合さらに小さいSIMが使われている。海外ではときたま使われる方法だが、SIMを切り取って小型化し、それをiPhoneに内蔵して使われることがある。 B-CASにもSIMと同様なサイズのminiB-CASカードがあり、大きさだけの値画だと思われる。それを確認してみる方法があった。 以前に海外から怪しげな携帯用のSIMとSIMリーダーを購入していたのだ。 SIMリーダーは残念ながら汎用のICカードリーダーとして機能はしていなかったが、この怪しげなSIMカードから、SIMを切り離し、残ったフルサイズのICカード外枠として利用、そこにminiB-CASは
2011.10.02 Galaxy S2 #26 充電に関することをいろいろ検証してみた (10) カテゴリ:Galaxy S2 ■Galaxy S2やiPhoneなどの充電モードと充電アダプター 今回は以前の記事、「galaxy S2購入 #18 Galaxy S2には2つの充電モードがある」、および「スマートフォンなどで使うシガライターUSBチャージャー 3種類のテスト」、この2つの続編になる。 Galaxy S2にある「AC充電モード」と「USB充電モード」について調べたところ新たにわかったこと、先の3つのシガライターUSBチャージャーの回路や性能を比較することでGalaxy S2での動作を調べた。さらに、iPhoneやiPodの充電に関することも上げてみる。 ■Galaxy S2の「AC充電モード」と「USB充電モード」の違いと注意点 先だって、microUSBコネクタと標準のUS
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Jashi's ROOM:楽天ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く