サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc
2012/03/26 「重曹水」で虫歯が治った症例1 (115) テーマ:楽天写真館(355920) カテゴリ:虫歯の電気化学説 僕が12年程前に予防歯科に大きくかじを切ったきっかけは、 ふつうの歯医者のやり過ぎで体調をくずしたのがきっかけですが、 もう1つあります。 それは、うちの長女(今は17歳、虫歯はない)を虫歯にしてしまったというものです。 ハミガキもしているし、フッ素もときどき塗っているのになぜ?? 以下の画像は以前にもアップしていますが、 「重曹うがい」でどの程度虫歯が治るのか? という治験例です。 最初の頃は自分の子供で実験していたのですね。 タイトル画像は脱落後保存していた左下Dです。 さっき撮りました。クリックで拡大します。 そして、これが口の中にまだあった頃、 で、同日のレントゲン写真、 そして、これが約1年後、脱落した時のレントゲン写真。 抜けるまでの1年間、飲食後に
2012/03/02 フッ素には一杯くわされました。 (92) テーマ:歯医者さんや歯について~(4976) カテゴリ:フッ素について この歯磨き粉には珍しくフッ素は入っていません。 どうしてフッ素が入っていない歯磨き粉を人にお勧めするのか、その理由ですが、 フッ素、、と聞くとムカッとするのです。 では、今日は僕がフッ素と聞くとむかつく理由をお話しましょう。 アパガードMプラス 115g フッ素には反対の為の反対をしているわけではありません。 フッ素には一杯くらわされた、痛い経験があるのです。 それは、以前にも書いたことがあるんですが、 僕が予防に大きく舵を切った頃のお話です。 12~13年程前のこと、 それまでは僕もフッ素の効能を信じて、患者さんに奨めたり、 定期的にフッ素塗布なんかをしたりしていました。 それからすぐ、ダイアグノデントという虫歯診断機器 が発売されたので、さっそく導入し
2012/11/18 重曹はみがき (9) テーマ:歯医者さんや歯について~(4940) カテゴリ:虫歯の電気化学説 ここのコメント欄に重曹で歯磨きすると好結果が得られるというコメントを寄せられる方がいらっしゃいます。 前々からうちでもやってみようかな。。と思ってはいて、 材料を揃えてはいたのですが、発表がのびのびになっていました。 というのは、「重曹はみがき」で歯茎が痛くなるとか、浮腫になったとかいうクレームがたまにあるので、 うちでは、ま、飲食後の「重曹うがい」くらいにしておけば?と患者さんには指導していたからです。 でも、重曹は虫歯予防どころか虫歯を治す効果があり、 その静菌作用により歯垢付着の抑制、歯周病、口臭の緩和にも効果があるようですので、やってみない手はありません。 「重曹はみがき」のレシピはアロマ系のサイトにいろいろあって、材料の通販サイトもあります。 基本は重曹20gにグ
重曹が虫歯を救う!? 重曹 6歳ダイアグノデント値76 9歳ダイアグノデント値33 結局、虫歯は酸蝕症だという素朴な立場から、 脱灰時間あるいは脱灰量を積極的にコントロールできないだろうか? ということになります。 直接的に重曹で虫歯菌が出す酸を中和するということです。 脱灰時間が短くなれば、その分再石灰化に回せる時間が多くなります。 脱灰と再石灰化は表裏一体ということです。 脱灰のコントロールは、すなわち再石灰化のコントロールでもあるのです。 I歯科ではウ蝕のプロセス治療として 重曹を含んだ水でのうがいをお薦めしています。 これはPMTC+フッ素塗布でも進行を阻止できない 初期の小窩裂溝ウ蝕に著効と言っても良い効果が現れます。 I歯科では現在は、ダイアグノデント測定値で99の患者さん方でも、 修復処置は必要なくなることが殆どという状況です。 シーラントも余程協力が得られない患者さんでなけ
2024/08/09 SONY PCM-501ESのDAC化0.8 カテゴリ:オーディオ まだバラック配線なんだが、グールドのゴルトベルクをSCD-XB9のS/PDIFデジタル出力経由でPCM-501ESに入力して聴いてみた。こんなにグールドの歌声がはっきりクッキリ聞こえるのは経験したことはない。やはりNOS(ノンオーバーサンプリング)+高次アナログLPF(ローパスフィルター)は究極なのかもしれない。 40年前のデジタル機器が最高とか笑うしかない。 これからS/PDIF入力基盤を作る予定。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated 2024/08/09 11:27:55 AM コメント(0) | コメントを書く
フッ素で歯が溶ける?2 3歳女児、右上E 、カリエスこの歯が高濃度フッ素塗布された時にすでに萌出していたかどうかは定かではないが、1歳の時だから、可能性は十分にある。一般にはEの萌出時期は20ヶ月から24ヶ月となっているからだ。高濃度フッ素を数回塗布しただけで、歯が溶けるケースは稀ではないと思う。うちの従業員だった歯科衛生士が自分の子供にフッ素塗布し続けて、その子が歯牙フッ素症になり、歯が溶けた画像を持っている。その画像は、このブログ内でも探すことができるかもしれない。ま、それはさて置き、Eだけは保存しておかないと、その後ろに萌出する6が近心傾斜もしくは近心移動してしまい、その後の歯並びが悲惨なことになる。今日はその虫歯が悪い方の右上Eの治療過程だ。初めての治療にしては、とてもいい子で、素早く処置すれば、どうということはなかったが、α-TCPセメントを用意している間、バイトブロックを使った
2008/01/17 重曹が虫歯に効くワケ (81) テーマ:歯医者さんや歯について~(4845) カテゴリ:虫歯予防一口メモ 診療室では、重曹水が炭酸飲料を中和する動画を皆様に ご覧いただいているのですが、 まだ観ていない!、という方はおられますでしょうか? ブログ用に小さく編集して掲載しようと頑張ったのですが どうも上手くいきません。 まだご覧になっていらっしゃらない方は、 スタッフに「重曹の動画見せろ!」とおっしゃってくださいね。 動画の中身は、 pH3の炭酸飲料が、重曹水で瞬間的に中和されてpH7になる。 というものです。 ちょっと詳しく書くと、 重曹はNaHCO3ですが、 水に溶かすと電離してNa+とHCO3-になります。 このHCO3-は重炭酸塩とか炭酸水素イオンとか呼ばれていて、 これがH+(酸)を中和するわけです。 こんな風になります。 HCO3- + H+ → H2CO3
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『I歯科医院の高楊枝通信。:楽天ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く