サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
plaza.rakuten.co.jp/mandheling
Mar 4, 2005 メリタとカリタ (7) テーマ:珈琲井戸端会議(676) カテゴリ:試行錯誤の跡 普段から趣味は珈琲の抽出と言っていますと、ときどき「メリタとカリタはどう違うのでしょう」と聞かれることがあります。 ペーパードリップ用のドリッパーを買うとき、初めて買う人は迷うようです。 それぞれ、メリタ、カリタの使用説明書を読めばわかることですが、 ぼくなりに考えていることを含めて書いておきたいと思います。 メリタさんとカリタさんに直接聞いたわけではありませんので、話半分で読んで下さい。 メリタとカリタは、そもそも設計思想が違います。 メリタは、誰でも簡単にコーヒー抽出ができるように設計されています。 メリタの使い方は、コーヒーを蒸らした後、人数分のお湯を一度にドリッパーの中に入れるだけです。 後は自然に、抽出されたコーヒーがドリッパーの下に落ちていきます。 このとき、ちょうど良い抽
May 16, 2015 折り鶴(岡山県岡山市) テーマ:珈琲喫茶店めぐり カテゴリ:カテゴリ未分類 珈琲マニア歴が長くなりますと過去の経験から、 例えば深煎りのネルドリップと聞けば、どのような珈琲なのか、 珈琲を飲む前にだいたい予想できるようになります。 また、ネルドリップと言っても珈琲のオイル感が多めにでて、 口当たりがまろやかになるものの、 それほど劇的に味が変わるわけではないとも思っていました。 そんな珈琲マニアの傲慢な心を珈琲の神様が … [続きを読む >>] お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 May 17, 2015 12:17:11 AM コメント(0) | コメントを書く
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『美味しい珈琲が飲みたい:楽天ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く