サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
plaza.rakuten.co.jp/mmarri
2008年05月16日 いんちき替え袖&裾よけの作り方(替え袖編) (2) テーマ:着物がダイスキ♪(2140) カテゴリ:着物周りの物の作り方 これからの季節、半襦袢と長襦袢を着るのはどうしても暑い だから、半襦袢と長襦袢が一つになった、うそつき襦袢などを着ます。 でも市販のものは、替え袖はあってもおそろいの裾よけがない 下着と同じで上下がばらばらだと、何となく落ち着かない 何より、同じ生地なら、長襦袢を着ているようにも見えます 作り方をまとめましたので、ご参考までに。 自分サイズに作る場合は裁断までがめんどくさいですが、このサイズ通りに作れば、縫うのは簡単ですよ 今日は、裁断~替え袖の作り方までです。 明日は、裾よけの作り方を公開します 必要なもの(替え袖と裾よけ1式分) 生地:110cm幅以上の生地 220cm。裾さばきの良さそうな生地で。 この長さは、49cmの袖丈の着物の場合です
2008年04月16日 いんちき半幅帯の作り方 (7) テーマ:☆手作り大好きさん☆(96245) カテゴリ:着物周りの物の作り方 和裁経験ゼロの私が作った半幅帯の作り方を公開します これからの季節、浴衣に合わせて個性的な帯も良いですよ~ この帯のコーデは4月7日の日記へ。 私は、普通の半幅帯より長めの4m弱で作りました。 文庫にすると羽がたくさんできて、ボリューム感が華やかで好き 私の身長はちょっと高めの165cmなので、幅も太めに18cm。 好みの長さと巾で調節してみて下さい。 必要なもの 生地(薄すぎず、木綿などすべりにくいもの) 2m 生地巾は40cmあればOK。 リバーシブルにする場合はこれを2種類。(縦に半分くらい余りますが。) 継ぎ目があるのが嫌な場合は、4m太っ腹に買いましょう。 接着芯(普通くらいの厚さ。薄くても兵児帯みたく軽やかに締められそうです。) 2m 三河芯とやら
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ほぼ日刊?着物新聞:楽天ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く