サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
plaza.rakuten.co.jp/odazuma
2007.08.03 旭ヶ丘などの表記「ケ」を考える カテゴリ:仙台 旭ヶ丘や桜ヶ岡公園の「ヶ」が大文字(ケ)か小文字(ヶ)か、また仙台市立学校は「旭丘小学校」「榴岡小学校」と表記するのだが、「ヶ」や「が」は要らないのか、など悩み出すと止まらない。 そこで寝苦しい夏の深夜(もう1時だ)の悩みを解決すべく、アカデミックな説明を勉強した。 1 桜ヶ岡などの「ケ」は何者か そもそも榴ヶ岡などと呼ぶ場合の「ケ」は、片仮名の「ケ」と一見同形だが(もちろん本稿でも片仮名の文字を使って表示している)、全く別個の漢字である「个」(部首:ぼう・たてぼう、音読みはカ・コ、訓読みナシ、JIS:5024)の字体の1つである。「个」は中国では現在も常用されているし、我が国でも明治まで普通に使われていた。 この漢字は私も知っていた。最近の改正前の民法では「催告ハ六个月内ニ裁判上ノ請求...」(第153条)などと表記し
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『plaza.rakuten.co.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く