記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kotetsu306
    kotetsu306 一般論としては同意。ただ聴覚障害に限っては、手話という別の言語体系を使うこともあってか、聾自体をアイデンティティとすることもあるようです / 聴覚障害が先天的か中途かでも違うらしい(図書館戦争で得た知識)

    2016/07/15 リンク

    その他
    tamaso
    tamaso 元々この言い方は、周囲の人が「そのように解釈するように」として言われたことだと思う。古くは「げほうさん」とかいう言い方もあるし、神格化した例もあるようだ。

    2016/07/15 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 同質性による異質の排除に対して個性と言う言葉で無意識の集団化から個々の問題へ意識を切り替えます。要は全き人など片手の数、基本皆、気違いだと思っているので。慰めにはならないけど、思い上がりは挫けるかと。

    2016/07/14 リンク

    その他
    hatsu_mi
    hatsu_mi 他人のことに勝手に意味付けするのはよくないよね

    2016/07/14 リンク

    その他
    diet55
    diet55 昔から一部の当事者・支援者でいう方がいるのです。ただ「個性」をどの文脈で使ったかによってまた意味が違うのも事実(例.それぞれの個性にあった教育を)/ 【情報】障害を「個性」だなんて言うけれど。 | Plus-handicap

    2016/07/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    障害を「個性」だなんて言うけれど。

    「障害は個性のひとつなんです」 そんな言葉を聴衆に訴えかけて、先日の参議院選挙で初当選を果たしたの...

    ブックマークしたユーザー

    • aoiyotsuba2016/07/31 aoiyotsuba
    • satosuke-4281252016/07/30 satosuke-428125
    • luckyman03022016/07/25 luckyman0302
    • kuwachan-family2016/07/18 kuwachan-family
    • sizukanayoru2016/07/15 sizukanayoru
    • symbioticworm2016/07/15 symbioticworm
    • tone-unga2016/07/15 tone-unga
    • kotetsu3062016/07/15 kotetsu306
    • nekomosyakushimo2016/07/15 nekomosyakushimo
    • jakuon2016/07/15 jakuon
    • tamaso2016/07/15 tamaso
    • hiro99hiro992016/07/14 hiro99hiro99
    • mamezou_plus22016/07/14 mamezou_plus2
    • takeda252016/07/14 takeda25
    • hatsu_mi2016/07/14 hatsu_mi
    • diet552016/07/14 diet55
    • ant_mugi2016/07/14 ant_mugi
    • itdevtrainer2016/07/13 itdevtrainer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事