2016年7月15日のブックマーク (4件)

  • 【どちらがお得?】車を乗り続けるのと買い替えで損しない為の賢い乗り方

    新しい車が欲しい・買い替えたいという気持ちはどなたでもお持ちですよね。 しかし皆さんもご存知の通り、車を買い替える際には、選ぶ車種にもよりますが大なり小なり出費が発生します。 そのこともあって、「ずっと乗り続けた方がお得」と考える人も多いと思いますが、乗り続けることがお得かというと実はそうでもないのです。参考例をもとに見ていきましょう。 参考例の条件 300万円する新車を4年前に購入した4人家族。平日はほとんど乗らず休日に旅行に出かけることが多く、4年間で距離は5万キロ、無事故の状態です。車検時期が迫ってきていることもあり、買い替えをするべきかそのまま乗り続けるべきかを検討しています。 買い替え派 買い替えを決意 ↓ 売却(購入額40%の120万円の価値がつく) ↓ 新たな300万円の車を購入(300万円−120万円=実質出費180万円) ↓ 2年後、車検(10万円の出費) ↓ 4年後売却

    【どちらがお得?】車を乗り続けるのと買い替えで損しない為の賢い乗り方
    kotetsu306
    kotetsu306 2016/07/15
    "300万円−15万円=実質275万円" ええー……
  • T on Twitter: "ニセ科学の根絶を目指すなら、御用学者やエア御用から手を付けてほしいね。"

    ニセ科学の根絶を目指すなら、御用学者やエア御用から手を付けてほしいね。

    T on Twitter: "ニセ科学の根絶を目指すなら、御用学者やエア御用から手を付けてほしいね。"
    kotetsu306
    kotetsu306 2016/07/15
    根絶を目指してるのって誰?と、ニセ科学の優先順位問題。911陰謀論辺りから数えても十五年遅れの議論だよ
  • どうして分数のわり算はひっくり返してかけるの? 親子でたのしむ数学~四則演算 | JBpress (ジェイビープレス)

    映画「おもひでぽろぽろ」のワンシーン 前回、電卓に0で割る計算をさせるとエラーが返ってくることを取り上げました。これはマシンエラーではなくヒューマンエラーであるということです。a÷0の場合、aの値によってきちんと答を返せば“エラー”ではなくなります。 今回も小学校の算数です。私が毎月行っている玉川髙島屋 玉川テラス「大人の数学カフェ」、7月17日(日)のテーマは「驚異の小学校1年生の算数教科書」です。 「小学校の算数はカンタン、高校の数学はムズカシイ」 このことがいかに誤っているかを小学校1年生の算数を取り上げてみていきます。小学校1年生の算数のムズカシサを理解できるには大人にならないと分からないということです。 小学校1年生の算数は連載でいつか取り上げたいと思いますが、今回は小学校高学年で習う分数のわり算です。 とにかく、演算としての分数は問題だらけです。中でも分数の割り算は大問題です。

    どうして分数のわり算はひっくり返してかけるの? 親子でたのしむ数学~四則演算 | JBpress (ジェイビープレス)
    kotetsu306
    kotetsu306 2016/07/15
    小学生の頃の自分は、引き算が足し算の逆操作であるように、割り算も掛け算の逆操作だと思っていた。なので割り算の割り算が掛け算になることに疑問を持たなかったなぁ
  • 障害を「個性」だなんて言うけれど。

    「障害は個性のひとつなんです」 そんな言葉を聴衆に訴えかけて、先日の参議院選挙で初当選を果たしたのはSPEEDの今井絵里子氏。彼女の息子が聴覚に障害をもっていることは有名ですが、選挙戦での演説風景で冒頭の言葉を使っていたのは印象的でした。 「いやいや個性なんかじゃないし」 彼女の演説をテレビで見たとき、毎度おなじみの返答が心に湧き起こりました。「障害=個性」という捉え方が生まれたのがいつかは分かりませんが、私が小学生だった20年前くらいには使われていたように思います。当時、障害者や障害に対して今以上に偏見があったはずなので、この捉え方は新しかったのかもしれません。とてもポジティブだったのかもしれません。ただ私にとって「障害は個性ではない」と思い続けて20年であることもまた事実です。 この足を個性と捉えるか否か。 個性とは個人・個体がもつ特有の性質や特徴のことであり、個人で言えばパーソナリテ

    障害を「個性」だなんて言うけれど。
    kotetsu306
    kotetsu306 2016/07/15
    一般論としては同意。ただ聴覚障害に限っては、手話という別の言語体系を使うこともあってか、聾自体をアイデンティティとすることもあるようです / 聴覚障害が先天的か中途かでも違うらしい(図書館戦争で得た知識)