記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tk18
    tk18 20230220//水素があれば「ロシア依存」から抜け出せる…欧州が着々と進める次世代エネルギー戦略のしたたかさ//

    2023/02/25 リンク

    その他
    akio624
    akio624 バッテリーは重たいし、充電に時間がかかるし、交換式はメーカー間の統一も難しいとかあるから、水素でクルマを推すのはおかしくは無いんじゃ

    2023/02/21 リンク

    その他
    qwertytalks
    qwertytalks 欧州が水素も推しているっていう事実へブクマカ達がやっと目を向け始めた。欧州がやってるのはガソリン新車廃止であってEVのみを推してるわけじゃないんですよ。何なら欧州自動車界隈ガソリン新車廃止反対だった。

    2023/02/21 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 そもそもトヨタがドイツの資料を引用してるのを見た覚えがあるので、言い出しっぺは欧州のはず。他にもhttps://sgforum.impress.co.jp/article/4698 によると2006から国レベルで動いてるし

    2023/02/20 リンク

    その他
    fujibay1975
    fujibay1975 「グリーン水素」って再エネで発電した電気を使って水素を作る理由がわかんないんだよ。そのまま電気として使えばいいじゃない? FCEVはまだいいとして水素を燃焼させて内燃機関回そうとするのはナンセンスでしょ。

    2023/02/20 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan エネルギーは中東、ロシア、アメリカがほぼ独占してる状況だから他の国としてはなんとかしたいよね。バッテリーが安く軽く作れたら、それはそれで爆弾になっちゃうし。バッテリーはエネルギーを長期間貯め込めない。

    2023/02/20 リンク

    その他
    arrack
    arrack もっと単純な話バッテリーが資源食いすぎな上に重たいの。だからEUは長距離トラックや船舶は水素で、と言ってる。自分は乗用車サイズでも問題となるレベルで重た過ぎると思ってる

    2023/02/20 リンク

    その他
    vesikukka
    vesikukka 自分も水素エネルギー派です。現時点では水素に力入れつつ、地熱、可能なら地殻熱発電まで行ければ何とかなりそうな気がする。たぶん。

    2023/02/20 リンク

    その他
    fukken
    fukken 再エネで水素を作る前提なら、水素は単にエネルギー保存/輸送用の媒体であって、重要なのは再エネの方だろ。劣化しない蓄電池としての水素(水素燃料車など)みたいな文脈ならまだ分かる。

    2023/02/20 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 鉄鋼業(というより高炉)は産業分野のうち断トツでCO2排出する上に、鉄鉱石(酸化鉄)から鉄を得るには炭素か水素で還元するしかないので、脱炭素が進むなら巨大な水素の生産・消費インフラが出来るのはまぁ確実。

    2023/02/20 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki ヨーロッパでは再エネ比率が急上昇していて、2022年には天然ガスを上回った。再エネが余って余って仕方なくなったら、水素に変える未来もあるかもね。https://www.nytimes.com/2023/02/15/opinion/europe-energy-crisis-natural-gas-russia.html

    2023/02/20 リンク

    その他
    hironagi
    hironagi 水素は水と電気さえあれば作れて、その電気は太陽光だろうが風力だろうが火力だろうが原子力だろうがなんでもいい。自然エネルギーとも相性いいんだよね。日本の自然エネルギー派はなぜか水素嫌ってるけど。

    2023/02/20 リンク

    その他
    imwks
    imwks 日本がそっちに早く向かえばいいのに岸田は何やってるんだか・・

    2023/02/20 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 天然な思考とも読み取れる

    2023/02/20 リンク

    その他
    iwiwtwy
    iwiwtwy TOYOTAにひれ伏しな

    2023/02/20 リンク

    その他
    bloglider
    bloglider "主な輸入先としてはオーストラリアや中東が想定"にもあるように、砂漠に降り注ぐ太陽光が資源となるので、水電解装置による水素製造技術開発強化と、水素サプライチェーンの強化は、本邦も動き始めているところ。

    2023/02/20 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 「水素があれば何でもできる!」アントンかよ。

    2023/02/20 リンク

    その他
    setlow
    setlow 水素になったとしてもブルー水素だのグリーン水素だので争うんだろうな。で、グリーン水素でもビリジアン水素とかエメラルド水素とかレベル分けしてオタクの水素はCO2出し過ぎだからダメとか言い争うんだろうな。

    2023/02/20 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 水素吸蔵合金が無理っぽいとなった時点で、俺は次世代エネルギーに水素はないと思ってしまったが、早過ぎたのか。それとも先見の明があるのか。

    2023/02/20 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot “水素の輸入に関しては、天然ガス同様、各国単位ではなくEU27カ国として輸入を行うスキームも念頭に入れている。需要家としての経済規模は、日本よりEUのほうがはるかに大きい。輸入先はオーストラリアや中東”

    2023/02/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    水素があれば「ロシア依存」から抜け出せる…欧州が着々と進める次世代エネルギー戦略のしたたかさ 「脱炭素」の主導権を握り、脱ロシアも達成できる

    したがって、脱炭素化で世界をリードしようと腐心するEUにとっては、水素の利用の推進もまた重要な政策...

    ブックマークしたユーザー

    • tk182023/02/25 tk18
    • moritochi142023/02/21 moritochi14
    • akio6242023/02/21 akio624
    • qwertytalks2023/02/21 qwertytalks
    • thesecret32023/02/20 thesecret3
    • sgo22023/02/20 sgo2
    • rck102023/02/20 rck10
    • fujibay19752023/02/20 fujibay1975
    • natu3kan2023/02/20 natu3kan
    • parakeetfish2023/02/20 parakeetfish
    • arrack2023/02/20 arrack
    • s_rsak2023/02/20 s_rsak
    • conp2023/02/20 conp
    • Hige23232023/02/20 Hige2323
    • vesikukka2023/02/20 vesikukka
    • fukken2023/02/20 fukken
    • haha642023/02/20 haha64
    • addwisteria2023/02/20 addwisteria
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事