サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
qiita.com/Auggie_2345
この記事は chillSAP 夏の自由研究2020 の記事として執筆しています。 1:この記事を書こうと思ったきっかけ 私は一介のABAPerもといSAPの技術者です。 所属企業で持ち上がっている案件の多くは、SAP ECCないしS/4 HANAの導入やABAPによるアドオン開発(昨今SAPが用いた言葉で言うとIn-App拡張)です。 まだまだSCPやFioriの案件は少ないという印象ですが、これは元々SIerはウォーターフォール型の開発が主流であり、工数の予測がつけやすい枯れた技術を好む傾向があるからと見ています。 また、2025年(2027年?)に保守切れを迎える、旧来型のSAP ECCの保守案件なんかもまだまだ残っているため、全体的にみてSAPの案件=ERP導入 or ABAP開発という状況です。 ※これは大阪での話であり、東京ならモダンな案件が豊富だと思います。 しかし、SAP社と
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く