
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CLIで解凍がちょっと楽になるツールをつくった(Python3) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CLIで解凍がちょっと楽になるツールをつくった(Python3) - Qiita
uncompressorってなに Python製のCLIファイル解凍ツールです。 動機 僕はGUIよりCUIを好んで使います。 ... uncompressorってなに Python製のCLIファイル解凍ツールです。 動機 僕はGUIよりCUIを好んで使います。 慣れればGUIより作業が捗るという理由からなのですが、いまいちGUIよりスマートじゃないなって思うところもあります。 そしてこれは、CUIでファイルの解凍を行ったことがある人なら誰しもが一度は感じたことがあるんじゃないかと思うのですが、 圧縮/解凍系コマンドって覚えられなくない? .zip形式のファイルの解凍はunzipですが、.tarだとtar -xvfになるのどうして??ってはじめのうちは思いましたよね。 tarはtarでもgzip,bzip2等、圧縮方法が変わればオプションも変わるので辛い。よく使うコマンドなら多少複雑でもオプションは覚えるけど、解凍ってそんなに頻繁にするもんじゃないし、、、 こんな悩みを解決するために作ったのがこのuncompressorで