
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWS Cognito 構築手順 - Qiita
AWS Cognito 構築手順 世にたくさん出回っていますが、整理した手順です。 ユーザプールの作成 1. AWSサ... AWS Cognito 構築手順 世にたくさん出回っていますが、整理した手順です。 ユーザプールの作成 1. AWSサービスからCognitoを選択 2. ユーザプールを作成する。を選択 3. プール名を任意で決めて、「ステップに従って設定する」を指定。 4. 属性の設定 本設定は後から変更できないとのこと。 今回の設定では、下記とした。(用途によって適宜設定する) 認証時のユーザ名は「ユーザ名」(他にも任意のメールアドレスや電話番号が選択できるが、メールアドレスの場合、重複登録ができず動作確認しにくいため、今回はユーザ名にしておく) サインアップ時の入力必須項目は無しにしておく。(住所、電話番号、名前、誕生日や性別など指定できる) 5. ポリシーの設定 パスワードの強度は、最小8文字、数字、特殊文字、大文字、小文字を必要とする。(デフォルト) 管理者のみサインアップ許可(管理者以外のユー