
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ABC294-D BankをPythonで - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ABC294-D BankをPythonで - Qiita
#include <bits/stdc++.h> using namespace std; using ll=long long; #define rep(i,N,M) for(int i=N;... #include <bits/stdc++.h> using namespace std; using ll=long long; #define rep(i,N,M) for(int i=N; i<M; i++) int main(){ int N,Q; cin>>N>>Q; set<int> called; int uncalled=0; rep(i,0,Q){ int n; cin>>n; if(n==1){ called.insert(uncalled); uncalled++; }else if(n==2){ int x; cin>>x; x--; called.erase(x); }else{ cout<<*called.begin()+1<<endl; } } } 受付に呼ばれる人の番号は絶対に$1,2,3,...$となっている為、呼ばれた度に$1$増やせばよく、 setで管