
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
%とcalcで画像flexboxレスポンシブ対応。 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
%とcalcで画像flexboxレスポンシブ対応。 - Qiita
画像コンテンツのレスポンシブ対応をする際に、コンテナのサイズ計算で考えてしまうのでメモようにまと... 画像コンテンツのレスポンシブ対応をする際に、コンテナのサイズ計算で考えてしまうのでメモようにまとめてみました。 完成イメージ イメージ的にはこんな感じです。 サイズがバラバラな画像を、CSS同じサイズにして、さらに画像間の余白も計算に入れたサイズにします。メリットとしてはツール等で画像のトリミングが不要になるのと、余白調整でlast-childとか特殊な指定がなくなります。 コード <h2>横に並べただけ。画像のサイズ調整なし。画像間は10px</h2> <div class="flex-wrap1"> <div class="box"><p><img src="./img/modal1-lg.jpg"></p></div> <div class="box"><p><img src="./img/modal2-lg.jpg"></p></div> <div class="box"><p><