自分で作った3DモデルをUnityとKinectV2を使って動かすまでの一連の流れの覚え書き。 最終的には、ノーコードでできてしまい、Unityすごい。 基本は、誰かの記事を参考にしました。 まず参考にしたのは、以下の記事。 2時間で3Dモデルを作ってUnityでアニメーションさせた ##STEP1.モデリング 内容:キャラクターをモデリングする。 使用ソフト:Sculptris Sculptrisは、ZBrushという3Dモデルの定番ソフトの体験版的な位置づけだそう。無料で手に入る。 操作は以下リンクや、Youtubeなど参考にしながら手探りで、粘土のようなものからとりあえず人型にした。 【無料3Dソフト】sculptris(スカルプトリス)のチュートリアルまとめ - NAVERまとめ このときに、「T」ポーズをとらせていると後々都合がいい。 最後にこれを、.obj形式で書き出し。 ##