
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【EC2】Lambdaから時刻指定でEC2を自動起動・停止を時刻実現する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【EC2】Lambdaから時刻指定でEC2を自動起動・停止を時刻実現する - Qiita
EC2の自動起動・停止を実現したい! 上記記事の改良版です。上記記事では自動起動・停止をhour単位でし... EC2の自動起動・停止を実現したい! 上記記事の改良版です。上記記事では自動起動・停止をhour単位でしか指定できず、一日に一度しか指定できませんでした。 それに加えて今回は 時刻まで指定できる(10分ごと) 複数時刻を指定できる 平日指定できる の機能を追加しました。 今回はLambdaを何度も呼び出したくないので10分ごとにしましたが、Lambdaを毎分呼び出せば、分指定までできるようになります。 EC2のタグの設定 タグはこの様に設定します。 これだと 平日16時30分に起動して16時40分に停止する。 平日16時50分に起動して17時00分に停止する。 という流れになります。 時刻はカンマ区切りで記入して、0埋めで記載します 05:10 のような形です。 Lambda import json import boto3 from datetime import datetime, t