
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
WebTransportでも4K配信がしたい! 〜序章 : まずはストリーム編〜 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
WebTransportでも4K配信がしたい! 〜序章 : まずはストリーム編〜 - Qiita
4Kのエンコードは重い! 今を生きている皆さんこんにちは。 そろそろアドベントカレンダーの季節ですが、... 4Kのエンコードは重い! 今を生きている皆さんこんにちは。 そろそろアドベントカレンダーの季節ですが、そんなことは気にせずガンガン書いていきます! さて、WebRTCで出来なくてWebTransportに期待されていることの一つに4K配信などの高画質配信があるのではないでしょうか? WebRTCではブラウザの制限により1.5Mbps - 5Mbpsという制限があるため、フルHDでさえ"もやっと"する画質でした。 2021/12/1 データグラムで割とリアルタイムになりました! (ただしフルHD) 動くには動いたが、、、(数秒程度でカックカク) とりあえずスクショです。左が配信用画面で右が視聴用画面です。(数秒遅れで数秒だけ再生されて、取得できないフレームがあるためデコーダがエラーを吐く) Chrome側でバッファリングしているような挙動になるので、タイムスタンプを比較してオンタイムにMed