
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
EC2を自動停止・自動起動する - Qiita
使用していない時間の稼働費用ってもったいないですよね...! お高いインスタンスを止め忘れて連休明け... 使用していない時間の稼働費用ってもったいないですよね...! お高いインスタンスを止め忘れて連休明けに絶望したことはありませんか。 そんな時に役立つEC2の自動停止と自動起動の設定方法をまとめました。(今更感ありますが) CloudWatchEvent と SSMAutomation を利用します。 自動停止 自動停止の方が簡単。 CloudWatch > ルール > ルールの作成 をクリック スケジュール で Cron式 を選択 自動停止させたい時間をcron式で入力する GMTなので日本時間に合わせるために -9時間 する 例: 毎日23:00に停止させたい → 00 14 ? * * * ターゲット のアクションから「EC2 StopInstances API 呼び出し」を選択 「stop」を入力するとすぐに出てくる インスタンスID に対象のインスタンスIDを入力 他にも停止させた